バイト探しはあるバイ
| 行政業務(任期付職員) 行政機関 |
---|---|
| 283,871円〜413,127円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 就業時間1 8時30分〜17時15分 就業時間2 9時15分〜18時00分 就業時間に関する特記事項 (1)(2)のいずれかを選択 必要に応じ超過勤務を命じることがあります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| プラスチック資源循環法を活用したプラスチックリサイクルに関す る案件形成支援、申請・相談対応、立入検査等の業務に従事します 。 ※詳細は東北地方環境事務所ホームページをご確認ください。 変更範囲:会社の定める業務 |
| 〒980-0014 路線名・駅名仙台市営地下鉄南北線 勾当台公園駅徒歩 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年11月1日〜2028年3月31日 契約更新の可能性 なし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 150,000円 加入保険等公務災害補償,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始休暇、夏季休暇 その他年間休日数124日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 プラスチック使用製品の再資源化に関する業務等に4年以上従事し た経験を有し、専門性を有すると判断できること。 ※詳細は東北地方環境事務所ホームページをご確認ください。 必要な免許・資格普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 第1次選考を通過した者に面接の日程を案内します。 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後40日以内 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 小論文 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3丁目2-23 仙台第2合同庁舎6階 |
| 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3丁目2-23 仙台第2合同庁舎6階 ![]() 最寄り駅地下鉄 勾当台公園駅 |
| 2025年6月13日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 高校以上 |
| 仙台公共職業安定所 |
| 以下に該当する方は応募できません。 ・日本国籍を有しない者 ・国家公務員法(昭和22年法律第120号)第38条の規定によ り国家公務員となることができない者 ・平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けてい る者(心神耗弱を原因とするもの以外) *応募期限:令和7年8月29日(金)必着 *小論文:「応募の動機及び自分自身が発揮できると考える能力」 について、1,600字程度で論述すること *書類を電子メールで提出する場合、件名を「任期付職員(資源循 環課 係長)応募【氏名】」とする *書類を郵送で提出する場合、封筒に「任期付職員(資源循環課 係長)応募」と朱書きする *東北地方環境事務所HP「応募要領」を必ず確認すること *年次有給休暇は採用時に3日付与あり |
企業名 | 東北地方環境事務所 |
---|---|
住所 | 〒980-0014 |
代表者 | 中島尚子 |
企業の特徴 | 環境行政 |
事業内容 | 廃棄物・リサイクル対策業務・地球温暖化対策業務・国立公園の保 全整備業務・野生動物の保護管理業務 |
従業員数 | 企業全体 2,252人 就業場所 80人 うち女性 27人 うちパート 0人 |
会社URL | http://tohoku.env.go.jp/index.html |