バイト探しはあるバイ
| 事務職 市町村の機関 |
---|---|
| 1,353円〜1,353円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 10時30分〜18時30分 就業時間に関する特記事項 1日の勤務時間数:7時間・1週の勤務時間数:35時間 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| マイナンバーカード特設センター(仙台市青葉区中央1‐3-1 アエル24、26階)での ・マイナンバーカードの検品、交付前設定、交付管理・予約システ ム入力等のマイナンバーカードに関する事務 ・その他、パソコンでの入力作業(エクセル・ワード等)や文書等 発送、物品購入や支出処理、電話対応、フロアの清掃などマイナン バーカード特設センター運営にかかる事務補助等 ※変更の範囲:雇入時から変更なし |
| 〒980-0021 路線名・駅名東北新幹線 仙台駅徒歩 6分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年11月1日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 「求人に関する特記事項」をご確認ください。 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 55,000円 加入保険等雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年1回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始(12月29日から1月3日)は休日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格不問 |
| あり 期間 1か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後15日以内 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町1-23 二日町第四仮庁舎(アーバン ネット勾当台ビル) 9階 |
| 〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町1-23 二日町第四仮庁舎(アーバン ネット勾当台ビル) 9階 ![]() 最寄り駅地下鉄南北線 北四番丁駅 |
| 2025年9月18日~2025年11月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 仙台公共職業安定所 |
| ・仙台市の職務経験(アルバイトを除く)に応じて、給与が加算さ れます。 ・契約更新の上限:雇用期間は同一の職が引き続き設置される限り 、最大で一会計年度まで。ただし、勤務成績が不良でなく、翌年度 も同一の職が設置される場合に限り、非公募での再度の任用を2回 まで行う場合があります。 ・賞与のうち期末手当は毎月支給分と12月支給分に分かれます。 それぞれの基準日時点の在職期間、任用期間、基準日時点での在職 等の支給要件を満たした場合に支給となります。また、令和6年度 より6・12月に勤勉手当が支給されます。それぞれの基準日時点 の在職期間、任用期間、基準日時点での在籍等の支給要件に加え、 業績評価の成績に応じた額が支給されます。 ・時間外労働については、月平均3時間程度を見込んでいますが、 年度末など業務繁忙期間は月20時間程度の見込みます。その場合 でも月20時間を超えることはありません。 *年次有給休暇は入職と同時に6日付与 |
企業名 | 仙台市役所 市民局戸籍住民課 |
---|---|
住所 | 〒980-0802 |
代表者 | 郡和子 |
企業の特徴 | 特記事項なし |
事業内容 | 戸籍住民基本台帳事務 |
従業員数 | 企業全体 15,000人 就業場所 35人 うち女性 22人 うちパート 33人 |