バイト探しはあるバイ
| フィールドエンジニア/修理・営繕工事の業務【宮城】 計量器・測定器・分析機器・試験機・測量機械器具・理化学機械器 |
|---|---|
| 210,000円〜230,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時50分〜17時20分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 地震等における災害時の緊急対応など。 休憩時間45分 |
| ・取引先にて弊社製品の老朽化に伴った修理メンテナンスが主な業 務になります。 ・営繕工事の場合はお客様と弊社エンジニア又は協力業者を含めた 打合せを実施して工事に向けての調整業務を行います。 ※工事は協力業者が行い、配管設計・施工管理などは弊社エンジニ アを含めた別部門が行いますので、現場確認やお客様への調整等 を担当してもらいます。 ・工事に向け官公庁へ許認可の取得をしてもらいます。 ※ほぼ全ての工事が官公庁の許認可が必要になりますので、申請書 類の作成と提出を行います。 ※従事する業務の変更範囲:会社の定める所属/会社の定める業務 |
| 〒984-0032 路線名・駅名徒歩 6分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 50,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.38ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 必要と判断された場合には休日出勤がありますが、この場合は代休 ・振休を取得してもらいます。年末年始、GW,夏期 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数128日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 危険物取扱者(乙種) あれば尚可 第二種電気工事士 あれば尚可 2級管工事施工管理技士 あれば尚可 2級建築施工管理技士 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 2ヶ月間 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
|---|---|
| 面接(予定2回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒613-0036 京都府久世郡久御山町田井東荒見27 |
| 〒984-0032 宮城県仙台市若林区荒井五丁目8番地の20 101 『株式会社トミナガ 東北営業所』 最寄り駅東西線 新井駅 |
| 2025年9月4日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜44歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成を図る目的で若年者を募集するため 学歴必須 高校以上 |
| 宇治公共職業安定所 |
| ★【通勤についての補足】 ■マイカー通勤:可 ※駐車場はご自身でご用意願います。 ■バイク・自転車:可 |
企業名 | 株式会社 トミナガ |
|---|---|
住所 | 〒613-0036 |
代表者 | 大蔵浩二 |
企業の特徴 | エネルギー流通という社会インフラの一翼を担い、液体危険物のス ペシャリストとして100年以上の歴史があるため、実績が安定し ています。 |
事業内容 | 計量法に基づく体積計量器ならびに給油機器の製造、販売。 危険物施設の設計監理・建築工事・保守管理業務。 |
従業員数 | 企業全体 180人 就業場所 4人 うち女性 1人 うちパート 0人 |
会社URL | https://www.kyoto-tmc.co.jp/ |