バイト探しはあるバイ
| 商品開発・品質管理 調味料製造業 |
---|---|
| 162,430円〜250,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 26時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 ボーナス商戦に伴う業務の繁忙・大規模なクレーム対応時に 月最大6回80時間迄 休憩時間75分 |
| 家庭用調味料から加工業者向け調味料のリニューアル、新製品開発 のための一連の業務を行います。(配合表作成、試作、原価計算、 場合により試食会) また、製造した製品(味噌、醤油、つゆ、たれ)の品質分析(塩分 測定など)や衛生管理対策の業務にも従事していただきます。 *食品に興味がある方、物事にじっくり取り組むことが好きな方を 歓迎します。 *先輩社員が丁寧に指導します。 *商品開発のプロジェクトに参加するチャンスもあります。 *営業に同伴し、技術説明等のサポートも行って頂きます。 【変更範囲:製造】 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 24,400円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,その他 週休二日制 その他 その他 ・変形労働時間制による会社カレンダーにより休日設定 ・年末年始・お盆 ・繁忙期に月1~2日程度の土曜日出勤あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数115日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6か月(短縮もあり) 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定2回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,その他,求職者マイページ その他の送付方法 持参も可 郵送の送付場所 〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池九日町1 |
| 〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池九日町1 ![]() |
| 2025年7月3日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 ◆定年年齢が60歳の為 学歴必須 高校以上 |
| 迫公共職業安定所 |
| *事前に履歴書・職務経歴書・紹介状を本社住所へ郵送・マイペー ジ・持参にて提出下さい。書類選考後、該当者に面接日時の連絡 をします。(書類到着後7日以内で選考予定です) ●協会けんぽ宮城支部「健康づくり宣言事業所」 認定番号第314号 ●36協定届出済み(特別条項あり) 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件 通知書を交わし賃金等の条件面を確認して下さい (労働基準法第15条第1項に基づく) |
企業名 | ヤマカノ醸造 株式会社 |
---|---|
住所 | 〒987-0702 |
代表者 | 鈴木彦衛 |
企業の特徴 | 創業百余年を数える味噌醤油の醸造元です。地元の方に愛される商 品をお届けするため地産地消にも取り組んだ商品を製造販売してお ります。年功序列から能力主義に評価体系変更【画像公開】 |
事業内容 | 宮城県を中心に仙台味噌・醤油つゆたれ等の調味料開発及び製造販 売を行っております。取引先は卸問屋やスーパー、飲食。畜肉・水 産・農産加工場に当社製品を納品させていただいております。 |
従業員数 | 企業全体 45人 就業場所 16人 うち女性 6人 うちパート 3人 |
会社URL | http://www.yamakano.co.jp |