バイト探しはあるバイ
| 月給 180,000円 ~ 195,000円 |
|---|---|
| 支払い形態月給 給与下限額180,000円 給与上限額195,000円 |
| FULL_TIME,PART_TIME |
| 【デイサービスセンター かざぐるまで介護職員・ヘルパー(正社員,パート・アルバイト)を募集中!】・扶養手当や処遇改善手当など充実しております。 ・夜勤回数の調整が可能で、夜勤専従としての勤務もご相談できます。 ・60代の方もご応募可能、雇用形態はパートとなります。 ・資格取得制度あり、通学の際は出勤扱いとなります。また費用の貸付もしており、給与天引で返済可能です。 ・年末年始・夏季休暇別途頂けます。※パート・アルバイトの募集要項は【非常勤募集内容】の項目をご確認ください。 【募集職種】介護職員・ヘルパー 【雇用形態】正社員,パート・アルバイト 【仕事内容】デイサービスセンター利用者の介護業務全般 ・食事・入浴・排泄等の介護業務 ・送迎業務(ボクシー程度) ・記録業務 ・各種アクティビティ ・機能訓練 ・その他付随する業務 等 【応募資格】未経験者:OK(有資格) 普通自動車免許(AT限定可) 【給与】【月給】180,000円〜195,000円 前年度賞与実績:年2回 200,000円-500,000円 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】08:30-17:30 休憩:60分 残業:なし 夜勤相談:詳細はお問い合わせください 【休日・休暇】固定休み:日曜日 年間休日:110 産休・育休取得実績:有 【休日】 ・日曜日固定休(出勤の可能性あり) ・シフト制 【休暇】 ・年次有給休暇:法定通り 【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(実費支給(上限5,000円/月)) 車通勤:可 退職金:有 扶養手当:無 住宅手当:無 【研修制度】研修制度:有 ・施設内の全体研修は1ヶ月に最低1回、必要に応じて個別指導‐OJTを実施。 ・新人職員に対しては、指導担当職員を配置して丁寧に指導、助言を行っています。 ・施設外への研修は公的機関が実施するものには、適任者を参加させ、関係団体や民間企業が実施する研修会にも随時職員を参加させ、自己啓発、自己研鑽に務めています。 ・先進地視察研修にも、主要な職員を参加させ、その報告会を開催しています。 ・基本的に自助努力ですが、取得後には基本給や業務手当等に反映します。 キャリアパス制度:有り ・また、10年以上勤続が長い職員が大半であるため、経験や知識、技術が豊富であり、それぞれ職員間の連携が円滑に行え、より良いチームケアが実践できます。 ・それぞれの職員は大分県が指定する大分県認知症介護指導者をはじめ日本認知症ケア学会の認知症ケア専門士、介護支援専門員、介護福祉士を中心に専門資格を取得しています。 【夜勤回数目安】詳細はお問い合わせください 【非常勤募集内容】【業務内容】デイサービスセンターにおける介護業務全般 【業務内容(変更の範囲)】変更なし 【就業場所の変更の範囲】あり・大分市内の事業所 【勤務日数】週2-3日 ※週の勤務32時間以内になるように調整 【勤務時間】08:30-17:30 【休憩】60分 【残業時間】なし 【給与形態】時給制:960円‐1,000円 【手当】 ・資格手当 ・送迎手当 ・介護職員処遇改善金 ・交通費支給(上限5,000円/月) ・賞与:なし 【社会保険】雇用保険;労災保険;健康保険;厚生年金 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 【休日】シフトにより調整、 勤務日以外は全て休日とする 年次有給休暇(法定通り) 【雇用期間】 ・雇用期間の定め:あり6ヶ月 ・契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり) ・契約更新の条件:期間満了時の業務量、業務遂行能力や態度等、会社経営状況による 【試用期間】 期間:6ヶ月※試用期間中の労働条件変更なし 【受動喫煙対策】あり(屋内禁煙)【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】デイサービスセンター かざぐるま 【施設形態】デイサービス・デイケア 【アクセス】〒870-0889 大分県大分市大字荏隈1220-23 最寄り駅: 南大分、賀来、豊後国分 【利用者の傾向】【公表】 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:18名 要介護2:5名 要介護3:3名 要介護4:1名 要介護5:2名 平均要介護度1.76 【スタッフ体制】【公表】 総従業員数(介護職員以外含む)31名 介護職員数9名 【公表】 経験年数:10年以上の介護職員の割合:22% 【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】【公表】 ボランティアさんや音楽好きなスタッフによる楽器の生演奏が,週1回以上行われ,利用者様は演奏に合わせて演歌や唱歌を元気な声で歌ってくださいます。音楽活動の継続により,音楽が楽しみだけに終わらず自尊感情や健康増進につながる活動となっています。 岩盤足浴は,椅子に腰かけ,靴下を履いたままご利用頂けます。おしゃべりを楽しんでいるうちに,足から温まり,下肢の血行が促進されます。また全国の温泉巡りを想定し,温泉旅館で食事や演劇鑑賞をお楽しみいただく「バーチャル温泉」や機能訓練を兼ねた書道活動等多彩なアクティ 【運営法人】詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年10月31日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | デイサービスセンター かざぐるま |
|---|