バイト探しはあるバイ
| 寄宿舎指導員(産休代替) 特別支援学校 |
|---|---|
| 201,700円〜338,400円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 就業時間1 7時00分〜15時30分 就業時間2 11時30分〜20時00分 就業時間3 13時30分〜14時30分 又は 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 (1)~(3)の組み合わせで割り振りをしながら勤務していきま す。 (3)は断続的従事。22時~翌6時は仮眠 内訳 13:30~22:00、6:00~14:30 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間45分 |
| ☆ 県立ゆきわり養護学校の寄宿舎で生活する子どもへの支援・ 指導を行います(身体介助あり)。 *寄宿舎指導員は15名おります。 *寄宿舎生は現在6名です。 *就業時間は、(1)~(3)の組み合わせ 泊まりは、週1回までを基本としている。 詳細は、面接でお知らせします。 【変更の範囲:変更なし】 *応募の際は、ハローワークから『紹介状の交付』を受けて ください。 |
| 路線名・駅名山形新幹線 かみのやま温泉駅車 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年11月13日〜2026年3月4日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 勤務成績、能力等により判断 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 37,200円 加入保険等公務災害補償,厚生年金,その他(共済組合加入) 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *年末年始休暇 その他年間休日数122日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格不問 |
| なし |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後3日以内 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒999-3145 山形県上山市河崎三丁目7-1 |
| 〒999-3145 山形県上山市河崎三丁目7-1 最寄り駅高松葉山・バス停駅 |
| 2025年9月11日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜 年齢制限該当事由 法令の規定により年齢制限がある 年齢制限の理由 労働基準法第61条により満18歳未満の深夜業の原則禁止 学歴必須 高校以上 |
| 山形公共職業安定所 |
| * 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しないこと。 * 臨時的任用職員となります。勤務条件については記載の他、 面接時にも説明を加え確認していただきます。 * 事前連絡の上、『履歴書』『職務経歴書』『紹介状』を送付 願います。 * 書類選考後、選考結果並びに選考通過者に面接日時等をご連絡 致します。 * 退職金については、勤続期間によります。 * 賞与は、勤務期間等に応じて支給されます。 |
企業名 | 山形県立ゆきわり養護学校 |
|---|---|
住所 | 〒999-3145 |
代表者 | 村上未紀 |
企業の特徴 | 山形県内で唯一の肢体不自由児のための養護学校です。幼稚部から 高等部まで約80人の子どもたちが学んでいます。 |
事業内容 | 県立養護学校 |
従業員数 | 企業全体 135人 就業場所 128人 うち女性 90人 うちパート 23人 |