バイト探しはあるバイ
| 学童保育補助員(中部小学校区内)1日2~4時間程度勤務 児童福祉事業 |
|---|---|
| 1,100円〜1,130円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 又は 14時00分〜の時間の間の2時間以上 就業時間に関する特記事項 ○14:00以降の間で2~4時間程度 ○勤務後、相談の上勤務時間や勤務時間帯の変更も可能です。 (週20時間の契約になると雇用保険に加入します。) 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間0分 |
| *おやつ・宿題・片付けなど放課後の小学生に必要な生活サポート ~子どもと一緒に生活をつくり、子どもの放課後を見守ることが できるやりがいのある仕事です~ 〇 共働きなどで、昼間家庭に保護者がいない小学生の放課後、 夏冬春休み等の生活援助 *遊びを通じて成長する子どもの育成支援 ~働きながら子育てする保護者を支援する仕事です~ 〇基本就業時間 月~金14:00~のうち2~4時間程度 *年齢問わず取得可能な資格があります。当協会では皆さんの資格 取得をサポートしています。 【変更の範囲】変更なし |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 本人の業務態度や能力等にもよりますが原則更新予定です |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 日額 550円 加入保険等労災保険 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 0円〜20,000円(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 基本月~金の勤務です。本人の希望により土曜勤務も可能です。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格不問 |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 資格があればその写し 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 連絡の上直接持参 郵送の送付場所 〒994-0013 山形県天童市老野森1丁目8-16 |
| 〒994-0000 山形県天童市 中部小学区のいずれかの学童保育所※面接実施の際おしらせします |
| 2025年10月1日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 高校以上 |
| 山形公共職業安定所 |
| *学童保育の仕事に興味のある方はもちろん、保育士教諭等の資格 をお持ちの方で子ども関係のお仕事から離れている方、働いてみ ませんか?子育て世代の方は、お子さんの保育園等にも余裕を持 ってお迎えに行くことができる時間帯の勤務も可能です。(保育 士教諭等の有資格者は時給UP) *応募前に見学したい方は、ハローワークを通じて申し込んでくだ さい。 *雇用保険は、就業時間に応じて加入します。 *有給休暇は、就業日数に応じて法定通り付与します。 【60歳以上応募歓迎(60@)(65@)】 *オンライン自主応募可 ※応募の際はハローワークから『紹介状』の交付を受けて下さい。 ただし、オンライン自主応募の場合紹介状は不要です。 |
企業名 | 特定非営利活動法人 天童地区学童保育協会 |
|---|---|
住所 | 〒994-0013 |
代表者 | 佐藤茂男 |
企業の特徴 | 天童市内14カ所の学童保育を運営しています。 当協会は、地域の方々の支えのもと、子ども一人ひとりを大切にし た保育、保護者の働きながらの子育ての支援を行っています。 |
事業内容 | 学童保育事業です。就業等により、保護者が昼間家庭にいない小学 生にあそびや生活の場を提供し、子どもたちが健やかに成長するよ う援助しています。 |
従業員数 | 企業全体 69人 就業場所 69人 うち女性 64人 うちパート 31人 |
会社URL | https://tendogakudo.ehoh.net/ |