- 製造製造製造スタッフ(組立・加工等)
- 山形県鶴岡市
- 時給1,950円/交通費全額支給
バイト探しはあるバイ
| 介護職員(虹の家こころ)[正職] 老人福祉・介護事業 |
|---|---|
| 202,800円〜220,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 7時00分〜16時00分 就業時間2 8時30分〜17時30分 就業時間3 11時00分〜20時00分 就業時間に関する特記事項 上記(1)~(3)の他に(4)13:00~22:00 (5)16:30~09:30 (6)04:00~13:00のシフト勤務となります。 1週間40時間以内の勤務です。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 2時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 有料老人ホーム「虹の家こころ」に入居されている方の介護のお仕 事です。 (1)~(6)パターンのシフト勤務となります。 業務内容としては食事介助,おむつ交換や排泄介助,着衣介助,入 浴・清拭介助など入居者様の身の回りのお手伝いの他に、シーツ交 換やレク等を行っていただきます。(併設されていますデイサービ スきらりと協力しながらの合同レクもあります) 資格は持っていても経験がないという方でも安心して勤務していた だける様に、丁寧に指導いたします。 夜勤勤務が難しいという方はご相談に応じます。 [変更範囲:変更なし] |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 市内の関連施設への異動がある場 合もあります。 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(労災上乗保険) 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 *シフト勤務による *週休二日制のほかに公休日があります 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 介護施設での勤務経験があれば尚可 必要な免許・資格免許・資格名 ホームヘルパー2級 必須 介護職員初任者研修修了者 必須 介護職員実務者研修修了者 必須 介護福祉士の資格あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後5日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 持参 郵送の送付場所 〒997-0824 山形県鶴岡市日枝字海老島36-4 |
| 〒997-0824 山形県鶴岡市日枝字海老島36-4 虹の家こころ |
| 2025年10月1日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年が65歳であること及び深夜労働のため 学歴不問 |
| 鶴岡公共職業安定所 |
| 入社後から夜勤対応((5)の通し夜勤を3回)をシフトに組んで います(ただし3回入れなくとも同額を支給致します。)また3回 以上の夜勤をした場合には回数に応じて加算いたします。 【(5)の通し夜勤5回】した場合の概算賃金 a(156,800円)+b(46,000円) +c(9,000円(準夜手当+深夜手当)×2回) =220,800円 【通し夜勤の休憩時間】 休憩・仮眠・食事の時間あわせて2:30設けています。 ◆再就職支度金支給◆ 当法人へ再就職された方を対象に、転職活動に伴う費用の支援を行 う目的で再就職支度金5万円を支給します。 詳しい条件についてはお問い合わせください。 *また事前見学も行っておりますので、興味のある方はお気軽に お問い合わせください。 ※応募希望の方は、事前に履歴書・ハローワーク紹介状を郵送また は持参して下さい。後日面接日程をご連絡いたします。 ※筆記試験は一般常識(高校卒業程度)となっております。 |
企業名 | 庄内まちづくり協同組合 虹 |
|---|---|
住所 | 〒997-0824 |
代表者 | 黒子和彦 |
企業の特徴 | 介護・給配食・メンテナンス・運転など、各種事業を展開していま す。 みんなが安心して住み続けられるまちづくりを目指しています。 |
事業内容 | 高齢者住宅事業、介護福祉事業、給食事業 |
従業員数 | 企業全体 177人 就業場所 30人 うち女性 24人 うちパート 10人 |
会社URL | http://www.shonai-niji.jp/ |