バイト探しはあるバイ
| 電気・機械設計関連技術者 |
---|---|
| 月給370,000円~450,000円 給与 月給 37万円~45万円 (一律手当を含む) |
| 固定時間制 勤務時間 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 勤務形態:変形労働時間制 総労働時間:1ヶ月あたり173時間 <勤務時間> 8:00~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
| 仕事内容 仕事内容について 【仕事の概要】 山形県内および宮城県内の公共施設(学校、病院、図書館など)や 民間施設(工場、店舗、事務所など)における電気設備の内線工事を中心とした施工管理業務をお任せします。 創業以来、地域社会から厚い信頼をいただき、大規模な新築・改修工事も多数手掛けています。 多様な案件を通じて着実にスキルアップできる環境です。 ー 【具体的な業務内容】 担当案件の工程管理・品質管理・安全管理・原価管理を主体的に行っていただきます。 =担当する工事= ・種類:電気設備の内線工事がメインです。(屋内作業が中心で天候に左右されにくい) ・対象: 公共施設(学校[小中高大]、体育館、市民会館、公民館、介護施設、病院、浄水場、図書館 等)、 民間施設(企業事務所、工場、店舗、太陽光発電 等)、 その他小規模工事(照明器具・監視カメラ設置、ケーブル改修 等) ・区分:新築工事、改修工事 ・案件規模と担当体制:経験やスキルに応じて、以下のいずれかの規模の案件を担当いただきます。 大規模案件 (案件単価: 約5000万円~1億円 / 工期: 約半年~1年) ・担当:基本的に1件専任で常駐 ・体制:現場メンバー約5名体制 ・特徴:学校や病院、図書館などの大規模公共工事が中心 中規模案件 (案件単価: 約200万円~5000万円未満 / 工期: 約1週間~半年) ・担当:同時に1~2件を担当 ・体制:現場メンバー約2~3名体制 ・特徴:公共施設、民間施設(工場、事務所など)の新築・改修 小規模案件 (案件単価: 約10万円~200万円 / 工期: 約3日~1ヶ月) ・担当:同時に3~4件を担当 ・体制:現場メンバー約1~2名体制 ・特徴:民間工事中心(照明・カメラ設置、ケーブル改修など) ・業務範囲とサポート体制:施工管理業務に専念: 見積もり作成や設計業務は、専門の工務部などが担当します。充実のバックアップ: 本社にいる女性4名のサポート専門スタッフが、書類作成や図面作成などを遠隔でサポートします。 ー 【入社後の流れ・教育体制】 配属部署:工事部 または 工務部(各部10名程度の組織) 各部に部長が在籍。 工務部には次長・課長もいますが、部長をはじめ役職者も現場管理を担当しています。 教育: ・OJT研修:スキルに応じて最大3ヶ月(ベテラン)~3ヶ月以上(若手・未経験者)のOJTを実施します。 ・教育担当:案件ごとに1名以上の教育担当(マネージャー)がつき、業務を丁寧に指導・フォローします。 若手の方も段階的に経験を積み、成長できる体制です。 ー 【働きやすさ・職場環境】 勤務時間・残業:残業は月平均20時間程度(繁忙期を除く)。将来的に更なる残業削減を目指しています。 夜間工事はほとんどありません。 休日・休暇:年間休日120日 + 有給休暇(年間最大14日付与)= 合計最大134日 有給休暇の平均取得日数は11.3日/年(消化率70%)と取得しやすい環境です。 休日出勤:公共工事は原則ありません。民間の中規模案件で、 お客様都合により土日作業が必要な場合は稀に発生しますが、必ず振替休日を取得していただきます。 (繁忙期[9~3月]で月1~2回程度、閑散期[4~8月]は月0~1回、0回の方多数) 職場環境:社員数は全体で50名弱。 部署に関わらず社員同士の距離が近く、気軽に相談しあえる風通しの良い雰囲気です。 平均勤続年数は8.8年と、長く働きやすい環境が整っています。 通勤:担当現場へは社用車などで移動します。 通勤時間は車で30分~最大1.5時間程度のエリアが中心です。 ー 【採用背景と会社の将来性】 現在、事業拡大に伴い案件が増加しており、既存社員の業務負担軽減と、 更なるサービス向上のため、新しい仲間を募集しています。 将来的には、さらなる人員増強を図り、残業時間の削減や有給休暇取得数の増加など、 より一層働きやすい環境づくり(働き方改革)を推進していきます。 ー |
| |
| 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限15,000円/月 まで 家族手当:10,000~19,500円/月 住宅手当:20,000~30,000円/月 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(上限年齢65歳) →2025年度から上限年齢70歳となります。 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 雇用保険、労災保険、健康保険、財形貯蓄制度 厚生年金、厚生年金基金 |
| 休日 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始、夏季休暇 |
| 試用期間あり 試用・研修期間:3カ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
| その他 【ブランド名】 株式会社クリーンアップ・インターナショナル この求人は職業紹介事業者による紹介求人です。 【職業紹介事業者】 会社名:株式会社クリーンアップ・インターナショナル 所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 30階 【紹介先企業】 会社名:株式会社東照電気 所在地:山形県山形市黄金74-4 |
---|
企業名 | 株式会社クリーンアップ・インターナショナル |
---|---|
住所 |
|