バイト探しはあるバイ
| 月給 185,000円 |
---|---|
| 支払い形態月給 給与下限額185,000円 |
| CONTRACTOR,PART_TIME |
| 【デイサービスつくし庵で介護職員・ヘルパー(契約社員,パート・アルバイト)を募集中!】【無資格・未経験の方も歓迎】 ・これから介護業界で頑張っていきたい。という志がある方であれば、資格・経験は問いません。 ・資格取得支援制度や、教育担当制度があります。 【お休みが取りやすい環境】 ・スタッフ間でシフトゆずりあって、突発的な休みなどにも比較的対応がしやすい雰囲気があります。 ・有給もしっかりと取ることができます。 【日勤のみのお仕事】 ・「働ける時間帯が決まっている」という方におすすめです。 【長く働き続けられる環境です。】 ・妊娠・出産など、事情によって勤務形態・時間は柔軟に対応可能です。 ・子育てに理解があるスタッフが多く、働きやすい環境だからこそ、実際に産休・育休から復帰される方も多いです。※パート・アルバイトの募集要項は【非常勤募集内容】の項目をご確認ください。 【募集職種】介護職員・ヘルパー 【雇用形態】契約社員,パート・アルバイト 【仕事内容】デイサービス事業所における介護業務全般 【応募資格】未経験者:OK(無資格) 詳細はお問い合わせください 【給与】【月給】185,000円〜 前年度賞与実績:年2回(前年度実績2.5ヶ月分) 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】契約期間の定め:有り 期間:4ヶ月以上 原則更新あり 更新上限なし 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】1ヶ月単位の変形労働時間制 08:00-17:00 ※残業時間:月平均10時間 休憩:60分 残業:あり(10時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】固定休み: 年間休日:105 産休・育休取得実績:有 【休日】 週休2日制(シフト制) 【休暇】 年次有給休暇:法定通り 【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:有 寮:詳細はお問い合わせください 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(上限480円/日) 車通勤:可 退職金:無 詳細はお問い合わせください 【研修制度】研修制度:有 教育担当が専属でつき、慣れるまでしっかりと指導します。 キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】詳細はお問い合わせください 【非常勤募集内容】【業務内容】デイサービスにおける介護業務全般 【勤務日数】週1-5日 【勤務時間】 9:00-16:00 または9:00-16:00の間の3時間程度 【休憩】 休憩なし(6時間以上の勤務の場合のみ60分/法定通り) 【残業時間】ほぼなし 【給与形態】時給1,100円 【手当】交通費支給(上限480円/月)、賞与:なし/あり(寸志) 【社会保険】雇用保険;労災保険;健康保険;厚生年金 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 【休日】勤務日以外は全て休日とする 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り付与 ※有給休暇日数については週の所定労働時間、所定労働日数等雇用条件により変わる場合がある 【試用期間】 あり 3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり (期間中は時給1,000円) 【受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 【その他】普通自動車免許(AT限定可)必須【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】デイサービスつくし庵 【施設形態】デイサービス・デイケア 【アクセス】〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東9-17-1 最寄り駅: 富士山、月江寺、下吉田 【利用者の傾向】【公表】 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:76名 要介護2:222名 要介護3:215名 要介護4:21名 要介護5:27名 平均要介護度2.47 【スタッフ体制】【公表】 総従業員数(介護職員以外含む)25名 介護職員数11名 【公表】 夜勤を行う従業員数:0名 経験年数:10年以上の介護職員の割合:18% 【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】【公表】 (1) 園芸療法:身体を動かすことで身体機能をの工場を目指す。 治療として土に親しみ馴染みの作業をプログラムして高齢者に心の癒しと植物を育てる喜びを持って取り組んでいく。 (2) 認知症への対応:国が推奨している「センター方式」を基に認知症の方への個別プログラムの提供をして行く。認知症の進行緩和、予防を目指していく。 (3) 安全な食事の提供:自家農園の活用・馴染み食・セレクト食の提供により食べることの楽しみが持てるようにして行く。バランスの良い食事摂取により疾患への罹患率低下を目指す。 【運営法人】詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年9月30日 |
---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | デイサービスつくし庵 |
---|