介護職員・ヘルパー/愛知県愛西市西川端町南須原/特別養護老人ホーム佐織寿敬園/正社員,パート・アルバイト
月給 192,200円
【特別養護老人ホーム佐織寿敬園で介護職員・ヘルパー(正社員,パート・アルバイト)を募集中!】 ・希望休が取りやすくライフスタイルに合わせた勤務が可能です。 ・ファミリー・フレンド企業登録やあいち女性輝きカンパニー認証等目で見えるように働きやすさを追求しています。 ・幅広くの職員が働いています。最年長は80歳。 ・資格支援制度があり、施設内外の研修に参加できます。 ・地域と共にまちづくりにも取り組んでいます。 ※パート・アルバイトの募集要項は【非常勤募集内容】の項目をご確認ください。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員,パート・アルバイト 【仕事内容】 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 施設内での健康管理、レクリエーションや外出の手伝いなどをして頂きます。 入浴介助、食事介助、排泄介助など入所者様の介護の必要な度合いに応じて、お手伝いいただくことは異なります。 【応募資格】 未経験者:NG 初任者研修以上優遇 学歴不問 【給与】 【月給】192,200円〜 前年度賞与実績:年2回、計3.00ヶ月分 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更有り 試用期間中は資格手当無し 定年:有(62歳まで) 【勤務時間】 07:00-15:45 09:00-17:45 12:30-21:15 16:00-翌10:00 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:108 産休・育休取得実績:有 【休日】 月9日休み(シフト制) 【休暇】 年次有給休暇(6ヶ月後に10日付与) 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(実費支給(上限21,500円)) 車通勤:可 退職金:無 詳細はお問い合わせください 【研修制度】 研修制度:有 ・OJT 研修担当:先輩社員 研修内容:先輩社員による1対1の指導 ・施設内外の研修に積極的に参加し、利用者様の満足度の向上に努めています。 ・ステップアップに向けた、資格取得の啓発なども行っております。 ・施設内環境の整備に努めています。 ・認知症サポーター養成講座を地域の方や職員に向けて行っております。 ・月に1回テーマを決めて、事業所内研修の実施をしています。また適時、事業所合同研修をしています。 ・他、個別に施設外研修への参加啓発をしています。 キャリアパス制度:有り ・資格取得に係る費用は取得後に申請する事で一部支給 対象:初任者研修、実務者研修、介護福祉士、ケアマネジャー等の医療福祉資格 【夜勤回数目安】 夜勤:月4回程度 【非常勤募集内容】 【業務内容】 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 【勤務日数】 週3日-週5日 労働日数について相談可 【勤務時間】 07:00-15:45 09:00-17:45 12:30-21:15 または07:00-21:15の時間の間の3時間以上 【休憩】 60分 【給与形態】 時給1,077円-1,100円 【手当】 ・処遇手当:100円-110円/時 ・資格手当:初任者研修・実務者研修:5,000円/月、介護福祉士:6,000円-/月 ・ベースアップ(フルタイムパート):3,000円/月 ・交通費支給(上限3,000円/月) ・賞与:なし ・昇給:10円-30円/時 【社会保険】雇用保険;労災保険;健康保険;厚生年金 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 【休日】シフトにより調整、土日等応相談、年次有給休暇(法定通り) 【雇用期間】期間:1年 契約更新:有り(原則自動更新) 【試用期間】期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 【受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 【その他】正社員登用:過去3年間で12名 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 特別養護老人ホーム佐織寿敬園 【施設形態】 特別養護老人ホーム(特養) 【アクセス】 〒496-8019 愛知県愛西市西川端町南須原4-1 最寄り駅: 渕高、丸渕、六輪 【利用者の傾向】 【公表】平均年齢(利用者)86.3歳 介護度 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:0名 要介護2:2名 要介護3:21名 要介護4:26名 要介護5:16名 平均要介護度3.86 【スタッフ体制】 【公表】 総従業員数(介護職員以外含む) 46名 介護職員数 28名 【公表】 夜勤を行う従業員数:0名 【屋内の受動喫煙対策】 あり(喫煙室設置) 屋外にて設置 【理念】 【公表】 1常に利用者様と向き合い、笑顔で安心と安全を提供し専門的知識の向上と共に御家族様と連携をとりやすい施設づくりを心掛ける。 2利用者様1人ひとりその人に合わせたサービスの提供を常に心がけている。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください







