世界唯一の切削液を、次のステージへ。
仕事内容 あなたに託すのは、ナノカーボンを使った世界唯一の切削液「ナノキュール」の可能性を広げること。 そして、まだ誰も見たことのない新製品を生み出す挑戦です。 この製品は、潤滑剤の常識を覆す力を秘めています。 その力を最大限に引き出し、次のステージへ導くのが、あなたの使命です。 【この仕事の醍醐味】 ✅ 特許取得済!世界で唯一の革新的製品 ✅ 金属加工業の働く環境を大きく改善できる社会貢献 ✅ 自分発の製品を世に送り出せるチャンス ✅ 大学教授も「?」と唸る未知領域に挑む研究開発 【製品・原料について】 ❶ナノキュールとは? 油に代わる潤滑成分として「ナノカーボン分散液」を使用した水のようにサラサラな性状の黒い水溶性切削研削液(金属加工液)です。 ❷ナノカーボン分散液とは? 「潤滑力」「熱伝導力」「脱臭力」などの優れた特性をもつカーボンを、ナノサイズの球体で水中に安定・均一分散させた黒い液体です。 【具体的な仕事は?】 ❶ ナノキュールの品質改善 「もっと加工性を高めたい」などの現場の声に応え、原因を探り、改善策を考え、新たな化学的アプローチで改良を重ねます。 大切なのは、ナノキュールを知っていること。だからこそ入社後は製造を経験していただきます。 ❷ 新製品の開発 現在は数種類の品番がありますが、新しい機能や可能性を見つければ、新製品として世に出すことができます。自分の仕事が社会に広まる喜びを感じられます。 【仕事のやりがい】 ❶ 製造業の課題を解決 切削油による腐敗臭、肌荒れ、ベタつきなどの悩みを解消し、働く人の健康と職場環境を改善。人手不足に悩む企業の支援にもつながります。 ❷ 新たなモノづくりの黎明期に関われる 大手企業による拡販がスタート。世界唯一の切削液を国内に広め、モノづくりの常識を変える。そして世界に出る。その段階から関われるチャンスです。 【入社後の流れ】 まずは製造からスタート。 • 原料の運搬・配合 • カーボン分散液の製造 • 分析結果のチェック • 出荷準備 研究開発職として活躍するために、 ナノキュールを知り、ナノカーボンに触れ、工程を理解する。 1年以上かけてじっくりモノづくりを学びます。 【キャリアアップのイメージ】 ▼入社~半年 ・先輩社員とともにナノキュール・ナノカーボン分散液の製造、出荷準備 ・現場使用液の分析、報告書の作成 ▼半年~2年 ・一人で製造を行う ・品質改善のための検査、及び工程の見直し、管理 ・お客様への分析に基づく現場環境の改善アドバイス ▼~4、5年 ・技術顧問、営業、原材料メーカーとの技術開発会議に参加 ・原材料や添加剤の性質を学ぶ ▼5年~ ・製品開発に着手 ・大学との基礎研究や大手企業との共同開発も可能 職種 • 低分子化学/素材研究開発 • 高分子化学/素材研究開発 • 化学製品開発







