物価手当で生活面もサポート!皆勤手当等、他の手当も充実!
仕事内容 \老舗お菓子メーカーのリフト作業/ ビスケット・クッキー・クラッカーなど、多くの人に愛される商品の出荷を担当する仕事です。 あなたには製造された製品の在庫管理、出荷業務を担当していただきます。 リフト操作で在庫をキレイに収めたときなど、パズルを解いたときのように楽しく感じられます。 <仕事内容> リフトスタッフの作業場所は大きく3つに別れています。 【出荷エリア】 ここでは、トラックへの積み込みや検品、荷札貼りを行います ドライバーさんと連携しながらスムーズに積み込み作業を進めてください。 【倉庫エリア(移動)】 倉庫内で商品の移動を行います。 3階にあるメイン倉庫と出荷場所の間でハンドリフトを使用して在庫を上下移動させます。 【倉庫エリア(整理)】 倉庫の在庫を保管場所ごとに分けて整頓します。 整理する場所や順番はお任せします。 <1日のスケジュール例> ・午前…夜勤帯に製造された商品の整理から始め、出荷準備へ移行。 ・休憩…しっかり1時間の休憩。トラックもこの時間はお休みなので、落ち着いて昼食が取れます。 ・午後…引き続き、出荷準備や積み込み作業を行います。 <Point> ・各種手当あり(物価・皆勤等) ・未経験からでも始められる安心の教育体制 ・リフト免許取得支援あり(全額会社負担) ・創業100年以上の安定企業 ・事務所・工場は数年前に建て替えたばかり <三ツ矢製菓について> 創業は大正7年。 三ツ矢製菓は、中川運河沿いに工場を構える名古屋の老舗お菓子メーカーです。 昭和37年にスチールバンドオープンを導入し、ビスケット製造をスタート。 ロングセラー商品の「ビスくん」をはじめ、全国的に知られている「ミレー」ビスケットやコンビニに並ぶあのクッキーやクラッカーまで、様々なお菓子作りに精通してきました。 <ビスくんは55歳?> 発売から50年以上経つ「ビスくん」は、時代の変化と共に、少しずつ進化し続け、子供から大人まで多くの方に食べていただける主力商品として成長してきました。 じつは、正確な記録が残っていないので、昭和45年頃にはラインが稼働していたのでは? と、記憶をもとに仮定した場合、ビスくんは現在55歳になります。







