アルバイトはここにあるバイ

東海版

エリアを選択してください

  • -

メニュー

バイト探しはあるバイ

レールレール車掌猫列車

JR東海道本線(浜松~岐阜)・愛知環状鉄道線

JR東海道本線(浜松~岐阜)・愛知環状鉄道線
のバイト・アルバイト求人を探す

バイト・アルバイト求人を探す
  • エリア

    岡崎市

  • 仕事内容

    薬販売

  • 給料

    給与区分
    給与
  • 勤務時間帯

    指定なし

  • こだわり
    条件

    指定なし

  • フリー
    ワード

岡崎駅薬販売のアルバイト・バイトの求人情報一覧

体験談アイコン岡崎駅でバイトした口コミ

    検索結果1件 / 平均時給0

    岡崎駅で人気のお仕事

    株式会社Colours
    フロムエーナビ

    岡崎市/未経験可/薬局事務/平日+日曜日定休/オープニング/

    仕事内容

    仕事内容 岡崎市内に3店舗の薬局を運営している株式会社Coloursは この度、今年度末に岡崎市内に4店舗目オープン予定! 新薬局の開店を見据えた オープニングスタッフの募集です!▷店舗図面3枚目 ただ、新薬局で急に即戦力!と言うよりは、 他店舗の「るり薬局」でまず勤務▷ そこでしっかり薬局事務を身につけ、新規店舗にて 薬剤師と共に新たな店舗の風を作ってください! 「慣れ親しんだ岡崎市内で腰を据えて働きたい!」 「立ちっぱなしの勤務はこの先身体がついていかない...」 「ライフスタイルや生活スタイルの関係で、愛知から出たくない」 という、第二新卒の方や 「日曜日はさすがに家庭の時間を大事にしたい」 「パートナーの平日休みに合わせて働ける場所を探し中...」 とお悩みの方にこそ、薬局での医療事務がピッタリ。 平日+日祝定休で新規オープンの薬局事務に挑戦しませんか? [新規オープンの薬局] 当社のグループの薬局である ひすい薬局近くの内科の隣です。 恐らく、薬剤師1人・事務1人で運営しますが 処方箋枚数は30枚くらいと予想しているので 人員的には問題ないと思います。 薬剤師さん1~2名と事務のあなたの 2~3名体制で新しい薬局を動かしていきます。 オープンまでは3店舗の内、よく似た運営体制の 「るり薬局」で研修期間が3~4か月ほど ございますので、ご安心くださいね。 ワンオペ店舗って不安…というお声も見逃しません。 まさに今年3月に入社した「ひすい薬局」の 20代の澤村さんも同じ未経験×ワンオペ店舗で 活躍中ですので、雰囲気を紹介してもらいます♪ ◇グループの「ひすい薬局」に入社して間もない 医療業界未経験の澤村さんより(写真1〜2枚目)◇ 「今年3月入社で、今は入社5か月目の澤村と申します。 前職は独立してアイリストをやっていました! 独立の夢を叶えたものの、体力的にこの先も美容系の 仕事を続けていくのは難しいかな...という思いから カラーズの求人に応募し、今に至ります。 日常的に行う入力関係の業務は慣れもあって 今は週1程度の他薬局のヘルプで 何とかできているのですが、薬の名前や メーカー違い名称を覚えるのは、まだまだ勉強中.... 同じ日に出勤している薬剤師さんに教えてもらいながら、 レセコンの入力業務優先で日々薬の名称や 保険のことなどを覚えている毎日です。 最初の2~3か月は本当に覚えることと 実際に手足動かしながらの業務になるので 大変ですが、日々新しいことを吸収していくことに 楽しさを覚えています! この仕事、事務は事務なんですけど 淡々とPCに向かって...という感じではないですね。 『言われたことをコツコツやれます!』 という人よりも 『覚えた業務に対して自分の中で 優先順位をつけて自分の中で対応していく人』 がこの薬局事務では向いていそうだなと思います! 先にお伝えすると、私もワンオペ店舗で 未経験って大丈夫なのかな…と思いましたが… [杞憂]でした!そこまで心配しなくてよかったです。 まぁ、前任の先輩が引継書をしっかり作って くださったものの、号泣して不安でしたが…(笑) 他店舗からのヘルプ体制も整えていますし 私は火曜日を固定給で頂いているのですが この日は他店舗からヘルプに来てもらえるので 全く仕事のことを考えることや、 店の心配をすることもありません(笑) 困った時は今は私も助けてもらっていますし お互い様の文化が出来上がっています。 むしろ、ワンオペだからこそギスギス感もなく 働きやすい感じですので、ご安心ください!」 澤村さんのように全くの異業種から 活躍できますし、ワンオペ店舗にありがちな お休みの時の心配もご安心くださいね。 オープニングスタッフとして薬局の顔になるので なかなかできない経験はお約束します! 医療事務のお仕事が未経験の方も、そうではない方も 馴染んで頂けるよう、新規店舗が出来上がるまでの 「るり薬局」での仕事内容をお伝えさせてください! ○新薬局オープンまでの研修拠点▷るり薬局○ 弊社が運営している薬局の中で最も患者さんの来店数が 多いるり薬局は、耳鼻科が門前薬局の薬局で花粉症や インフルエンザなどの症状で来店される患者さんが多いです。 夏は比較的閑散期で1日40の処方箋をお出しするペースですが 繁忙期の冬になると1日120程の処方箋が出る、 閑散期と繁忙期の波がある薬局です。 主な業務の割合は下記のようなイメージです! 薬剤師が投薬・監査・薬歴管理等に専念出来るよう 免許不要である保険薬局運営の業務の全般をお任せします! (1)患者さんの受付対応や処方箋入力...40% 患者さんを笑顔でお迎えし、処方箋受け取りや 保険証・お薬手帳の確認等をお願いします。 午前中と午後が一番忙しい時間帯ですので 薬局内が混んできた場合などは患者さんへ 「順番前後します!」などのお声がけや、 お薬を出す薬剤師さんとの連携をとって 柔軟に対応していきましょう! 処方箋入力はまずは慎重に! お薬の名前って1文字違いのものもありますし 似た名前でも全然違うので、安心・安全・正確な お薬をお渡しするためには慎重な入力が必須です! アプリ・FAXでの受付もしています。 (2)レセプト請求...20% 月に1度、月初に発生する大事なお仕事。 1~7日間掛けてオンラインにて、保険利用分の報酬を各機関に 請求する医療事務の要のお仕事です。正確かつ丁寧に! あなたはもちろん、社員の給与になる重大なお仕事です。 (3)ピッキング...15% 調剤室でお薬をピックアップ。 リストに従って、棚からお薬を取り出し 指定の錠数を取り出して輪ゴムで止めます。 お薬が揃ったら薬剤師の監査にバトンタッチ! 最初は呪文のような薬の名前に戸惑うかもしれませんが 医療事務の先輩は未経験でも、全員が出来るように なっていますからご安心くださいね! (4)発注...10% PCの在庫変動に沿ってピっと発注作業。 機械でやりますので、覚えたらルーティンで比較的簡単! (5)入出金管理...10% レジのお金管理です。 その日1日のレジ誤差がないかなどのチェック (6)その他▶清掃・お薬の在庫確認・処方箋管理等…5% 日々、店舗の状況次第で変わります。 お薬の在庫管理(検品等)▶ 卸さんとの声かけ検品など 清掃▶ ワイパーをかけたり、机の上を綺麗にして 働きやすい環境作りをします。 処方箋管理▶ 1日の処方箋をルールに則って綺麗に保管。 ー イメージして頂けましたか? お薬の知識は薬剤師さんが担当しますので 未経験でも全く問題ありません。 それよりも大切なことは 「正確に・臨機応変に作業と対応ができるか」 「薬局にきた方に感じが良く挨拶ができること」 「薬局内が混んで来たときの薬剤師動きの コントロール、柔軟な発想ができるか」ということ。 患者様に正確かつ安全なお薬をお渡しするためにも その環境を整えることが薬局事務のお仕事です! 株式会社Coloursでは社長も常に現場に出勤しています。 薬剤師を中心に、医療業界未経験のメンバーが 事務スタッフとして運営する薬局です。 [るり薬局のメンバー] 常勤薬剤師:1名 パート薬剤師:3名 常勤事務:1人 ▷1日のシフト 薬剤師2.3人、事務1人での運営です。 ○るり薬局事務員・宮下さんから雰囲気を紹介!○ 「るり薬局は私と私のお父さん世代の管理薬剤師さんと おじいちゃん世代の薬剤師さん 3人が常勤で そこにパートさんもいる落ち着いた雰囲気の薬局です。 私は今、週3回グループのこはく薬局や訪問看護ステーションの ヘルプに行っているのですが、他局は皆さん30代とかの方が 中心で、わちゃわちゃした違う雰囲気を楽しんでいます(笑) 店舗によって話題も全然違ったり…個性豊かなんです♪」 ○株式会社ColoursのQ&A○ Q.薬局にありがちな『薬剤師vs事務』のような人間関係って実際...? A.来店されるお客様の受付を行う事務・レセプト担当と、 処方箋に関して専門的な知識を持っている薬剤師で役割が違うだけ。 事務の方は基本的に薬剤師に投薬・調剤に集中してもらえる 環境を作っていますので、薬剤師 vs 事務のような ギスギスした関係が弊社には一切ありません。 ポジションによって薬剤師や社長を「○○先生」「〇〇社長」 と呼ぶ文化もなく全員「○○さん」と呼ぶ文化です。 Q.グループ内の薬局で1日に来店する患者さんってどのくらい..? A.患者さんが最も多く来店されるのはるり薬局です。 耳鼻科が門前薬局の関係ですね。 平均で1日80枚ほどの処方箋を投薬します。 忙しい時期(11月~5月)は1日多くて120枚の 投薬をする、冬から春にかけて大忙しの薬局です。 逆に最も少ないのはひすい薬局です。 透析内科が門前薬局のため、季節によって 繁忙などの差は特にありませんが1名の患者さんが 比較的長期にわたって来店されます。 来店される患者さんが最も少ないひすい薬局で、 1日の処方箋枚数は1日25~30枚です。 Q.患者さんの層を教えてください。 患者さん層の割合は男性7割、女性3割。 るり薬局は60~70代のご年配の方やお母さんが連れている お子さんが中耳炎・花粉の症状をキッカケに来店されます。 小さな子供のキッズスペースも完備しています♪

    閉じる
    応募先
    電話受付時間
    専用電話番号

    ※お客様の電話番号は応募先企業へ通知されます。
    ※不通時にSMSが届きます。
    ※非通知設定でのご連絡はできません。
    ※一定期間経つと電話番号が変わります。

    1件中1~1件を表示

    お仕事への応募が完了しました!

    ご登録のメールアドレス宛に、
    応募完了メールを送信しました。
    企業からの連絡をお待ちください。

    応募内容は以下をご確認ください。