バイト探しはあるバイ
| 生活指導員・職業指導員 *職場見学可 他に分類されない非営利的団体 |
|---|---|
| 1,000円〜1,150円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 9時30分〜15時30分 又は 〜の時間の間の5時間程度 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 イベント出店時の休日出勤(年間5日程度) 休憩時間60分 |
| 就労継続支援事業所にて、障がいを持った方々のサポートに従事し ていただきます。 〇生産活動の提供・生活訓練などの支援 「業務詳細」 ・軽作業・農業のサポートや見守り ・送迎業務(軽ワゴンAT車使用) ・トイレ介助 ・イベント時の販売業務 ・レクレーション企画、補助 ・簡単な事務作業 『変更範囲:変更なし』 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 日額 150円 加入保険等雇用保険,労災保険 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 60,000円〜100,000円(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,その他 週休二日制 その他 その他 事業所の年間カレンダーによる(今年度は年間108日休み) 月1回土曜日出勤の月があります。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 障がい者施設・高齢者施設での就業経験 事務職経験 必要な免許・資格免許・資格名 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 介護職員実務者研修修了者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後5日以内 面接選考結果通知 面接後5日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 持参可 郵送の送付場所 〒017-0872 秋田県大館市片山町3丁目1番地56号 |
| 〒017-0872 秋田県大館市片山町3丁目1番地56号 |
| 2025年9月9日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 大館公共職業安定所 |
| ☆職員5名・利用者さん11名の小規模な事業所です。 利用者さんと作業(軽作業・農作業)しますが、農作業の経験者 、興味のある方、明るく笑顔で利用者さんと接することができる 方歓迎します「未経験者・無資格者」歓迎です。 ◎年間休日108日(月8日~9日休み・夏季休暇・年末年始休暇 含む)・休日年間カレンダー有 ◎急な休みも対応可能:お子様の体調不良など、当日のお休みも調 整します。 ◎学校行事・通院などのお休みも取りやすい職場環境です。 ◎職場見学可能です『B92』 ※社会保険(健康・厚生)は加入要件を満たす場合加入します。 【応募方法】 応募希望の方は、ハローワーク窓口にて事前連絡の上『履歴書・ 職務経歴書・ハローワーク紹介状』を当社宛郵送または持参くだ さい。書類選考後、選考の可否及び面接日時をご連絡いたします |
企業名 | 特定非営利活動法人 工房JOYさあくる |
|---|---|
住所 | 〒017-0872 |
代表者 | 鈴木千里 |
企業の特徴 | 一般企業に就労困難な障害者に対して、通所により自立訓練や交流 活動を通して社会参加を増やす事業運営を行っております。 ※労働保険番号:05103111062000 |
事業内容 | 障害者自立支援法による就労継続支援B型(非雇用)事業、室内軽 作業、石鹸製造の作業を行っています。 ※兼業(短時間就労等)不可 |
従業員数 | 企業全体 5人 就業場所 5人 うち女性 2人 うちパート 1人 |