バイト探しはあるバイ
| バイオマス炭の製造(管理職候補もしくは幹部候補) 陶磁器・同関連製品製造業 |
|---|---|
| 290,000円〜440,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 又は 7時00分〜22時00分の時間の間の7時間以上 就業時間に関する特記事項 ・繁忙期は残業時間が長くなります。 ・シフト勤務、変形労働時間制があります。 ・詳細につきましては、ご相談ください。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間90分 |
| 【バイオマス炭の製造】【工場管理および生産管理】 新炭化炉稼働による製造量の増加に伴い、工場管理、生産管理に長 けた人材を求めております。 ◇秋田工場の責任者として、プラント管理、生産体制の確立、人材 マネジメントをおこなっていただきます。 具体的な業務として ・炭化炉の操作、製造、生産管理 ・原料の調達、管理 ・くん炭の品質管理 ・設備、メンテナンスの管理 ・工場運営、業務改善 等 工場運営に積極的に関わっていただきます *変更範囲:変更なし |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 各工場への転勤の可能性あり |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 10,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 63歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 ・会社カレンダーによる ・年末年始、GW、お盆休みあり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数115日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 製造での実務経験 必要な免許・資格免許・資格名 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 ショベルローダー等運転技能者 あれば尚可 中型自動車免許 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| あり 期間 2ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 時給1,400~ |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定2回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒396-0213 長野県伊那市高遠町東高遠1658-1 |
| 〒018-0901 秋田県由利本荘市中田代字下モ畑89-1 |
| 2025年9月2日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜62歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限とし当該上限年齢未満を対象とする 学歴不問 |
| 伊那公共職業安定所 |
| *業績に応じて賞与あり ・通勤手当:距離により調整あり(詳細は面接時説明) ・季節に応じた福利厚生手当あり ・特別休暇制度あり ・傷害保険制度あり ・必要免許について補助制度あり *工場見学をご希望される方も、お気軽にお問い合わせください。 (事前に見学も可能です) *試用期間後にも面談をさせていただきます ※応募される方はハローワークからの事前連絡後、紹介状を含む応 募書類を提出して下さい。書類到着後7日以内に連絡します。 |
企業名 | 有限会社 プロス |
|---|---|
住所 | 〒396-0213 |
代表者 | 中島伸二郎 |
企業の特徴 | 小さな企業ですが、大きな社会貢献を目指し、CO2削減など環境 素材、環境事業を推進している企業で、バイオマス炭生産量は全国 トップクラスです。総合商社の丸紅と業務提携している企業です。 |
事業内容 | 工業用資材・農業資材等の製造販売。 大手製鉄会社へ安定した供給をしています。 環境型商品の開発、研究。 |
従業員数 | 企業全体 13人 就業場所 5人 うち女性 1人 うちパート 2人 |
会社URL | https://www.eco-pros.co.jp |