アルバイトはここにあるバイ
農業のアルバイト口コミ・評判

夏場過酷な40℃の環境でも農業アルバイトを5年続けた理由とは?エアーウォーター農園での貴重なクチコミ・評判をご紹介!

夏場過酷な40℃の環境でも農業アルバイトを5年続けた理由とは?エアーウォーター農園での貴重なクチコミ・評判をご紹介!

目次

    こんにちは!あるバイの中の人です!
    長野県安曇野市にある「エアーウォーター農園」は、JR一日市場駅から車7分という少し駅から離れた所に位置する農園です。

    エアーウォーター農園でのアルバイトは、夏場限定の特別な経験ができる職場です。
    40℃近いサウナのような環境での作業は決して楽ではありませんが、リピーターが多く、和気あいあいとした雰囲気や、人間関係の良さが魅力です。
    トマトの受粉作業や収穫を通じて、農業に触れたい方や体力を鍛えたい方にとって理想的な環境です。

    本記事では、働く上でのリアルなクチコミ・評判や職場の雰囲気、やりがいについて詳しくご紹介しています。
    ぜひ読み進めて新たな発見を楽しんでください。

    影付きサークル
    Chap.

    クチコミをくれた方の基本プロフィール

    • 年齢:46歳
    • 職業:個人事業主
    • 性別:男性
    • 働いていた時期:2024年
    • 働いていた期間:毎年7月から9月中旬まで 5年間
    • シフト:週5日、7月初旬から9月中旬まで
    影付きサークル
    Chap.

    エアーウォーター農園バイトに応募した経緯

    Q

    エアーウォーター農園にどのように応募しましたか?

    A.WEBの求人を見つけて興味を持ち、応募しました。
    サラリーマンを辞めて、長野県へ移住してきたこともあり、今までと違う仕事をしてみたいと考えていたところ、以前から興味のあった農業の仕事の求人を発見し、応募する事にしました。

    仕事内容はトマトに関する業務で、ホルモン液を使った受粉作業が主な仕事でした。
    WEBでの応募を行うと、連絡が来て面接へ進みました。面接は農園の支配人と総務の二人、主な業務の説明の後、高所での作業となるとのことで、現場で使用するリフトに乗って3m程の高さに上がり、高所での作業ができるかどうかのテストを受けました。

    その後、高所での作業も問題ないと判断されると、勤務日程についての質問、いつから出勤できるかの話となりました。

    Q

    エアーウォーター農園に応募した理由を教えてください。

    A.サラリーマンを退職後、田舎へ移住したいと考えていたので長野県へ移住しました。
    特に仕事を決めてからの移住ではなかったので、引越しがおわった後から仕事探しを始めました。
    サラリーマン時代とは全く違う事をしたいと考えていたところ、農業の求人を発見。

    勤務期間は夏の間限定、朝の6時から13時までなので、午後からも自由に時間が使えることも魅力的に映り、応募する事にしました。
    また、仕事内容も、力作業ではなく、トマトの受粉がメインということにも興味を持ちました。

    勤務期間も7月初旬から9月中旬までと決められており、働いてみて条件が良ければ来年以降も引き続き夏季の間だけ勤務できるところも魅力的に感じました。
    結果、それから5シーズン勤務を続けています。

    Q

    エアーウォーター農園の面接はどんな感じでしたか?

    A.面接は農園の支配人と総務の女性で計2名で行いました。
    雰囲気は少し暗めだったので厳しい労働環境なのかとの印象を受けました。

    影付きサークル
    Chap.

    エアーウォーター農園バイトのクチコミ・評判

    Q

    エアーウォーター農園でアルバイトをして良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

    A.リピーターが多く、毎年夏の期間だけ働きに来るおばちゃんやおじさんがおおいので、同窓会の様な感覚で仕事ができるのが楽しみの一つです。

    勤務が始まる7月上旬になると、リピーターが集まりだし、この一年のことなどを会話しながら和気あいあいと仕事ができるのも面白いです。
    休憩時間が15分ずつ、2回ありますが、おばちゃん達がお菓子屋自分の家でとれた野菜を持って来てくれて、わけてくれるのですがそういった人間関係の良さや雰囲気も気に入っています。

    巨大なハウスの中での作業なので、気温は40℃近くまで上がります。
    そのため汗の量がすごく、天然のサウナ状態。仕事をしているだけで老廃物を流している、デトックスできている感じが気持ちいいです。

    Q

    エアーウォーター農園のアルバイトはきつかったですか?

    A.農園の仕事自体は過酷で考えていたよりも体力勝負だなと感じています
    作業自体はリフトに乗って、ホルモン剤をトマトの花にかけていくだけの仕事なのですが、巨大ハウスの中での作業となるので40℃近い高温、湿度も70~80パーセント以上のサウナ状態、上からは太陽の光が注ぎ込む中での作業は体力が削られていきます。

    例年、脱水症状に見舞われリタイアする人もいるぐらいの過酷な環境、慣れるまでに辞めていく新人のアルバイトの数も多いので、自然と残った人がリピーターとなり、リピーター割合いが増える結果に繋がっています。
    その環境に慣れる、適応する事ができる人は単に仕事と捉えているだけの人よりも、汗をかいてやせようとしている主婦の方、トレーニング代わりに仕事をしている大学生、自分のトマト農園での勉強として作業している農家の方など、仕事プラス他の何かを得る為と考えている人が多いように思います。

    私自身も、冬場はスノーボードをするので、冬止めに筋力をつける為、体を絞って節制する為にもこの過酷な環境での農作業が適していると感じて5シーズンも続けています。
    また、職場の人間関係も良く、おばちゃんやおっちゃん同士がリピーターで仲がいいので新人が来ても面倒を見てくれます。

    Q

    エアーウォーター農園ではどのようなお仕事をしていましたか?一日の流れを教えてください!

    A.ホルモン剤をトマトの花にかけ、受粉させることが主な業務となります。
    ハウスの中には受粉をする目的のための専用の「蜂」を飼っていますが、気温が高くなる夏場には活動量が減ってしまい、受粉作業が滞ってしまいます。

    そのため、夏場はハチのかわりに人が人工的にホルモン剤を一つ一つの花にかけ、受粉させていきます。
    トマトは水彩栽培で土は使用していません。
    巨大なハウスの中には30m程の列が100あり、その列は数重のトマトの苗のキットが配置され、5m上の天井から伸びている紐にトマトのツルがまきついて上に伸びていきます。
    上から花が咲き、下へ行くほど実がなっているという状態で、二日に一度上に咲いた花にトマトのホルモン液をかけて受粉させていきます。

    リフトに乗って4m程の高さから上に咲いた花へ受粉し、電動のリフトを横に移動させることで列の最初から最後までを移動しながらホルモン液を花にかけていく作業をひたすら行います。
    それ以外にもトマトの収穫を手伝う事もあり、仕事の内容は多岐にわたります。

    Q

    エアーウォーター農園でアルバイトをしていたときの珍事件、面白出来事を教えてください!

    A.期間作業員となるので、本職を持っていて、夏の間だけ仕事に来る人が多い状況です。
    さまざまな仕事を持っている方がいらっしゃるので、中に個人で探偵をしている人、過去にラジオのDJをしたいた人、車のテストドライバーをやっている人など、今までサラリーマン時代には出会う事のなかった人たちが多くいるので、休憩時間の会話も飽きるこなくいろんな話を聞くことができます。

    スタッフの高齢化が進み、定年退職したおじいさんやおばあさんも過酷な労働環境のなか、働いています。
    カゴメなどのメーカーにも出荷しているので納期が決まっています。
    その納期に間に合わないと、スタッフ総出でトマトの出荷を行い、出品作業にとりかかりますが、膨大な量を前に、なぜもっと計画的に仕事を進めていないんか疑問に思う事も多々あります。

    影付きサークル
    Chap.

    エアーウォーター農園バイトの条件

    Q

    エアーウォーター農園の研修はありましたか?

    A.赴任日に、支配人からトマトの受粉作業についての研修を受けました。
    一通りのトマトの知識や受粉に関するレクチャーを受けた後は、すぐに実践となります。

    花の咲き方やホルモン剤をかけてはいけない花、ツルの生長点等、専門的な要素も多いので、レクチャーを受けただけでは当然わからないのでそういった場合には先リピータのスタッフに質問してその都度教えてもらいました。
    それぞれリフトに乗って作業しているので、声が届きません。
    そのため、リフトに降りて近くまで行きリフトに乗せてもらって実際のやり方を教えてもらいます。

    また、トマトの収穫時には、オレンジ色以上は収穫などの色で収穫する判断をするのですが、光の加減や個人差で収穫できないトマトまで採ってしまう事もあるので、その都度声掛けして確認作業をするように心がけました

    Q

    エアーウォーター農園にはどのような人が働いていますか?雰囲気など教えてください!

    A.一言で言えば和気あいあいとした雰囲気で、人間関係はとてもいい職場です。
    リピーターの割合が多いため、その中に毎年新しいアルバイトが数人くるという形ですが、元々いるスタッフ同士の仲が良く、面倒見もいいので新しく来た人がすんなりと溶け込めているのも特徴の一つです。

    社員の方も過酷な環境の中、毎年リピーターとして来てくれている事に感謝してくれているので、積極的にアイスなどの差し入れを入れてくださったり、こちら側を気遣ってくれているのがよくわかります。
    7月~9月中旬までの期間限定の作業となりますが、その期間はリピーター含めて30人前後が集まり作業を行います。
    男女比は9割方が女性で主婦の方が多いです。
    部署は違いますが、ベトナム人も10人前後働いています。

    Q

    エアーウォーター農園の時給・シフトはどのような仕組みでしたか?

    A.時給は1050円からスタートし、リピーターの場合毎年50円ずつ昇給する様です。
    私の場合は、50円の昇給が多かったのですが、200円急に上がった時があり(理由はわかりません)5シーズン目で1400円です。


    朝の6時から13時まで、15分の休憩が2回あるので、勤務時間は5.5時間となります。
    条件としては週3回以上の出勤が条件となり、シフトは会社側が決めますが、休みたい時は柔軟に対応して貰えます。

    繁忙期には、週6での勤務を打診されたり、1時間早出(5時出勤)などの、変則的な勤務体系をとることもあります。
    仕事の都合上、12時まで勤務や、繁忙期の2週間だけ勤務する人もいます。

    Q

    エアーウォーター農園のシフトは入りやすいですか?

    A.私は水曜を固定で休みにして貰っているので特に問題なありませんでした。

    Q

    エアーウォーター農園の服装や髪型の決まりはありましたか?

    A.農園側が用意したポロシャツ、専用のシューズ、冷風機のついたベストが貸与され、髪型は自由です。

    Q

    エアーウォーター農園の社割や特典、まかないなどはありましたか?

    A.トマトは安く買う事ができますが、それ以外はとくにありません

    影付きサークル
    Chap.

    学生にとってのエアーウォーター農園バイト

    Q

    エアーウォーター農園のアルバイトは高校生に向いていると思いますか?

    A.高校生は募集していなかったと思いますが、向いていないと思います。
    大学生が数人いますが、朝6時からの勤務では起きられないとのことで遅刻が多かったり、辞めていく人が多いので自己管理できる高校生でれば勤務には向いているのかもしれません。

    Q

    エアーウォーター農園のアルバイトは大学生に向いていると思いますか?

    上記でも記載しましたが、大学生も毎年新しく入ってきますが、続く人が本当に少ないなと感じます。遅刻が多く、朝自分で起きられないという自己管理ができない大学生が多いので、情けないと感じます。
    逆に朝起きられる人であれば13時には終わるのでダブルワークもでき、大学生には向いている労働環境だと思います。

    Q

    最後に、エアーウォーター農園でアルバイトしようとしている人に一言!

    トマト農園での作業は非常に過酷な労働環境です。
    巨大なハウスの中での作業は40℃近い気温、70~80パーセント以上の湿度で蒸し風呂状態、上からは太陽の光が注ぎ込み、汗が止りません。
    また日焼けも酷いので女性は顔を覆って作業する事になり、息苦しい状況の中での作業となります。

    朝は6時からの作業となるので、早朝に起きて作業できる自己管理が求められます。
    そういった環境での作業を受け入れられる人であれば、人間関係は風通しが良く、面倒見のいいベテランスタッフが多いので楽しく作業はできると思います。

    時給は2024年は1,100円で、過酷な環境で働くには安くて見合わないと思いますが、体を鍛える、汗をかいてスッキリしたい人にはオススメの環境です。

    影付きサークル
    Chap.

    エアーウォーター農園アルバイターの特徴

    • ケーキのアイコン

      平均年齢

      50代

      猫の顔

      10代

      50代

    • 人間のアイコン

      男女比

      女性がほとんど

      猫の顔

      女性

      男性

    • 人間のアイコン

      仕事の環境

      1人が多い

      猫の顔

      一人で

      みんなで

    • 人間のアイコン

      雰囲気

      ややわいわい

      猫の顔

      落ち着いている

      わいわい

    • ハートのアイコン

      個性と協調性

      やや個性重視

      猫の顔

      個性重視

      協調性重視

    影付きサークル
    Chap.

    エアーウォーター農園アルバイトのお仕事の特徴

    • デスクワークしているアイコン

      働き方

      立ち仕事が多い

      猫の顔

      テレワーク

      立ち仕事

    • 対話アイコン

      対話

      やや多め

      猫の顔

      少なめ

      多め

    • 接客アイコン

      接客

      接客はない

      猫の顔

      少ない

      多い

    • 力仕事アイコン

      力仕事

      力仕事多い

      猫の顔

      少ない

      多い

    • 初心者アイコン

      経験

      やや未経験者が多い

      猫の顔

      未経験者が多い

      経験者が多い

    • 業務外交流アイコン

      業務外の交流

      業務外交流はやや少ない

      猫の顔

      少ない

      多い

    影付きサークル
    Chap.

    あるバイ編集部からインタビューを終えて

    長野県安曇野市のJR一日市場駅から車7分の場所にある「エアーウォーター農園」のアルバイトは、高温多湿の過酷な環境ですが、和気あいあいとした雰囲気でリピーターが多く、人間関係は良好のようです。
    朝6時から13時までの勤務で、体力づくりやデトックス目的の人にも向いていますが、暑さや早朝勤務が苦手な人には厳しいかもしれません。

    この記事をシェア

    PC用アピール部最上部の背景 SP用アピール部最上部の背景 仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
    仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
    アピール部メイン部分背景画像
    • 他のサイトは

      掲載費用が高い

    • 掲載しても

      応募が無い

    • お店が忙しいので

      採用の手間を減らしたい

    • 長く続けてくれる人

      採用したい

    • 欠員が出たので

      スピーディーに

      人員を補充したい

    • 他のサイトは掲載費用が高い

    • 掲載しても応募が無い

    • お店が忙しいので採用の手間を減らしたい

    • 長く続けてくれる人を採用したい

    • 欠員が出たので

      スピーディーに人員を補充したい

    bottom Image
    icon Image
    icon Image

    アルバイト採用のお悩み、

    アルバイト 解決

    アピールポイントの画像

    Point 1

    半年以上無料で掲載可能!

    採用コストの負担を最大限減らします!

    アピールポイントの画像

    Point 2

    わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!

    アピールポイントの画像

    Point 3

    お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!

    アピールポイントの画像

    Point 4

    独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!

    スピード掲載可能! ネコのセリフのパーツ

    応援するネコ

    お申し込み後

    すぐにご利用いただけます!

    よくあるご質問

    • 質問アイコン

      最短でいつから掲載できますか?

      回答アイコン

      最短でお申し込み当日から掲載が可能です。 ※ご掲載内容などに応じ、審査にお時間をいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

    • 質問アイコン

      お問い合わせや相談に費用はかかりますか?

      回答アイコン

      かかりません。 安心してご利用いただけます。

    • 質問アイコン

      正社員募集もできますか?

      回答アイコン

      雇用形態に関わらず、募集が可能です。

    今、あるバイで求人掲載を

    お申し込みいただくと

    半年以上無料でご利用いただけます!

    ※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。

    メールアイコン画像

    無料で求人を掲載する

    Webで24時間受付可能!

    PCSPデバイスイメージ画像
    ページ上部へ戻る
    ページ上部へ戻る