アルバイトはここにあるバイ
アパレルのアルバイト体験談

洋服のたたみ直しがキリがなくてキツイ!?「無印良品comKIOSK 千葉店」のアルバイト体験談から分かったアパレル店で働く辛さとは?

洋服のたたみ直しがキリがなくてキツイ!?「無印良品comKIOSK 千葉店」のアルバイト体験談から分かったアパレル店で働く辛さとは?

目次

    こんにちは!あるバイの中の人です!

    今回は千葉県千葉市中央区千葉駅構内にかつてあった「無印良品comKIOSK 千葉店」でアルバイトを経験した方の体験談

    無印良品comKIOSK」と言えば、主に駅構内などの利便性の高い場所で、洋服や雑貨などが手軽に購入できるお店として有名ですよね!

    洋服と言えば、そのブランドのイメージがあるものですが、今回の体験談でもそのブランドイメージが働き方にまで現れているようです。

    有名ブランドのアパレル店で働いてみたいという方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

    今回は千葉県千葉市中央区の「無印良品comKIOSK 千葉店」でアルバイトをされた方にお話を聞きました。

    なお、「無印良品comKIOSK 千葉店」は現在閉店しているとのことですので、参考までにご覧ください。

    千葉県千葉市中央区のアルバイトを探す

    千葉県千葉市中央区

    のアルバイトはこちら!

    千葉県千葉市中央区のアルバイトを探す あるバイでバイトを探す

    このレポーターが働いた千葉県千葉市中央区の周辺の地域からアルバイトを探す

    千葉市花見川区 千葉市稲毛区 千葉市若葉区 千葉市緑区 千葉市美浜区
    影付きサークル
    Chap.

    アルバイターの基本プロフィール

    • 年齢:25歳
    • 職業:社会人
    • 性別:女性
    • 働いていた時期:2010年~2011年
    • 働いていた期間:半年
    • シフト:週3回
    影付きサークル
    Chap.

    無印良品comKIOSKバイトに応募した経緯

    Q

    無印良品comKIOSKにどのように応募しましたか?

    A.無印良品のアイテムが好きで、洋服も好んで着ていました
    自宅からも近いし、駅ナカ店舗なので悪天候でも通勤が安心と思い、ブランド力もあり、安定して落ち着いたイメージもあるお店だったので安心して働ける好きなものに囲まれて仕事をしたいと思ったから応募することを決意しました。

    洋服店で働いてみたいという気持ちもあったから、それならまず自分の好きなブランドで働きたいと考えました。

    利用したことのあるお店で、ここで働けたらいいなと思っていた時にホームページの募集要項を見て、このお店も募集の対象になっていたので応募することにしました。

    応募に当たっては履歴書を営業所(千葉エリア)宛てに送り営業所での面接という流れになっていました。

    Q

    無印良品comKIOSKに応募した理由を教えてください。

    A.応募理由は、無印良品のアイテムが好きで愛用していたこと、好きなものに囲まれて仕事をしてみたかったこと、駅ナカなので悪天候でも通勤が楽なこと、洋服の扱い方を勉強したいと思って応募しました。

    無印良品で働いてみたいと思っていましたが、どのように応募したらよいか、店舗で直接聞いた方が良いのかと迷っていたところ、ホームページで募集が掲載されていたので、これはチャンスだと思ったことが応募の動機に繋がりました。

    自宅からも近く店舗の最寄り駅から外に出ることなく職場へ出勤できるのは悪天候の時に有難いと思い、ストレスを減らして出勤できると思ったことも応募の理由です。

    無印良品のアイテムが好きで、興味関心があり、以前から働いてみたいという気持ちをアピールしたいと思い、応募しました。

    Q

    無印良品comKIOSKの面接はどんな感じでしたか?

    A.面接は営業所で所長と店長の面接でした。
    所長からは就業規則や規定についての説明があり、面接は主に店長から質問されたことを答える形でした。
    販売の経験があるか無印良品の洋服を着て勤務することになるが抵抗がないか規定を守れるかシフトはどのくらい入れるか、どうしても休みたいとか希望があるか健康状態などを聞かれました。

    過去の経験というよりも、働く上での心得的な部分を多く聞かれました。

    影付きサークル
    Chap.

    無印良品comKIOSKバイトの実態

    Q

    無印良品comKIOSKでアルバイトをして良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

    A.良かったことは、洋服の畳み方のコツを教えてもらえたことです。
    洋服屋なので、お客様が広げた商品を畳む作業は必ず発生するものです。

    以前は洋服を畳むのが面倒で適当に保管してしまっている部分もありましたが、洋服屋で働くようになったのだから、ちゃんと洋服を綺麗に畳めるようになりたいと思っていたので、畳む作業はスピーディーに丁寧に進める必要があるので大変でしたが、効率的な畳み方を教えてもらったりして、何度も何度も自分の洋服を使って練習をしたりして、習得できるようになった時には働いてて良かったと思います。

    無印良品のアイテムの中の新商品をいち早く知れること、従業員の福利厚生で社割でお得に洋服を購入できることも有難く、良かった点でした。

    マネキンのアイテムを決める時に、色々な人のセンスが知れたのも面白かったです。

    Q

    無印良品comKIOSKのアルバイトはきつかったですか?

    A.洋服屋なので洋服を綺麗に管理したり、美品を求める方が多く丁寧に扱うことが大変でした。
    自己流で畳むことしかできなく、畳むことに対して意識をすることはなかったのですが、お店の商品でプレゼントとしても贈る方も多いので、綺麗に畳むことや綺麗な状態でお客様にお渡しするのが大変でした。

    丁寧に扱っているつもりでも、シワができてしまったり、畳み方もムラがあったりして、商品を並べても見栄えが悪く洋服を畳むという単純な作業でもお客様が手に取ってもらえるようなきれいな並べ方を意識することが想像以上にきつかったです。

    更に、お客様がどこに戻したらいいのか分からなく、散らばってしまった商品を元通りに戻す作業も大変で、戻しても戻しても、違うものが混ざってしまったりして綺麗に直すのも想像以上に大変で、やってもやっても終わらないキリがないと感じるほどのキツイ作業でした。

    それから、お客様から一言「試着したいです」と声をかけてから利用してくれる方が多いですが、中には勝手に利用されてしまう方もいて、試着室が空かないといったクレームがあったり、サイズがなかったりしてすぐに欲しいと言われ、他の店舗に取りに行って欲しいと無理難題言われることも多々あり、キツイなと思う時が多かったです。

    お客様が「この商品が欲しかったからここにきて良かった」といった言葉を聞くと、こういう言葉をかけてくれる人もいるんだなとこういった言葉が心に沁みました

    Q

    無印良品comKIOSKではどのようなお仕事をしていましたか?一日の流れを教えてください!

    A.早番、中番、遅番の3交代制でした。

    早番の出勤は7時15分からでレジ開けから始まります。
    つり銭準備金として準備してくれたのをレジにセットして、開設処理をして完了です。

    その後、その日の出番者で朝礼を行います。
    その日の朝礼当番が昨日からの連絡事項を報告したり、洋服屋ということもあり身だしなみチェックをします。
    身だしなみチェックは華美な服装になっていないか汚れや着崩れがないかどうか顔色が悪くないかを確認し合います。

    開店は8時からでした。
    開店時はお客様の入りはそこまで多くないので、商品の入荷に合わせて棚づくりをしたり、連絡事項を確認したりしました。

    商品の入荷がある時は、9時半頃に商品が来て、商品と伝票を照らし合わせて数が合っているか(過不足がないか)をチェックし、店舗に出すもの、在庫としてバックヤードに持っていくものと仕分けします。
    バックヤードには商品名とサイズとそのサイズが何着あるかを記入し、補充しやすいようにします

    ハンカチなどの服飾雑貨はレジ担当の人がレジと並行して畳みながら行い新商品はサイズ別1着ずつ見本として出すものと商品として畳んで出すものに分けます
    畳んである状態でビニールに入っていることが多いので、ビニールから出して並べました

    レジは基本1人で担当しました。
    1時間ごとに交代し、一人2回から3回レジ担当になります。
    3人から4人で回し、11時から13時の間で一人ずつ休憩に入ります。

    10時から中番が出勤するので、中番の方は連絡事項を確認し、自分のシフトを確認してからレジに入ったり、早番から業務を引き継いだりします。

    14時に銀行へ両替に行きます。
    両替は朝礼担当の人が両替に行きます
    両替に行って金庫にまとめて、あとは商品の補充や接客をします。

    14時に遅番が出勤するので遅番で早番のように朝礼を行い連絡事項や早番から引継ぎを行います。

    15時45分に早番者が退勤し、中番と遅番で対応します。
    中番も遅番も基本レジは一人体制で、遅番の時間帯は多く利用されるので2台で対応することもありますが、基本は一人レジで後の方は商品補充や在庫整理、おたたみを行います

    中番が18時半で退勤し、遅番だけの体制になります。
    18時半以降は仕事帰りのお客様が特に多くなるので、レジをフル活動させ、遅番が一人ずつ休憩に行ってもらっている間に残っているメンバーでレジをメインに接客を行います。

    21時になったら閉店準備を行います。
    22時閉店なので、まずはレジ閉めの担当になっている人は次の日の釣銭準備金の準備をし、残りのメンバーは補充や在庫チェックを行います。

    22時閉店後は、レジ閉め担当は硬貨や紙幣をカウントして、金額を登録し、レジを閉めて、売上金を納金します。
    残りのメンバーは掃除を行い、22時25分に売り上げの報告レジ差額明日への引継ぎ事項を報告記入して、終礼を行い退勤となります。

    福袋の時期やセールの時期になると、福袋とセール品の在庫チェックがあります。
    型番や廃盤で商品として出せないものを引き下げたり返品をまとめて返送処理をしたりといった業務も発生します。

    Q

    無印良品comKIOSKでアルバイトをしていたときの珍事件、面白出来事を教えてください!

    A.プレゼント用に購入したいと来店した方がいて、どういう風に選んだらいいのか、どういったものが流行っているのかを教えながら商品を選ぶ手伝いをしたことがありました。
    プレゼントの商品も決まり、ラッピングしてお客様にお渡ししました。

    後日、そのお客様が来店しました
    何か商品に不備があったのかなと不安になりましたが、事情を聞くとプレゼントを渡す前に関係が終わってしまって、渡せなかったということです。

    まさか、返品したいと言うのかな、私が選んだせいと言われるのかなと構えていましたが「結局親にあげちゃいました、せっかく選んだ貰ったのに申し訳ないです」と丁寧にその後を教えてくれただけでした。

    こういうお客様はいなかったので、ちょっとした出来事として印象に残っています

    千葉県千葉市中央区のアルバイトを探す

    千葉県千葉市中央区

    のアルバイトはこちら!

    千葉県千葉市中央区のアルバイトを探す あるバイでバイトを探す

    このレポーターが働いた千葉県千葉市中央区の周辺の地域からアルバイトを探す

    千葉市花見川区 千葉市稲毛区 千葉市若葉区 千葉市緑区 千葉市美浜区
    影付きサークル
    Chap.

    無印良品comKIOSKバイトの条件

    Q

    無印良品comKIOSKの研修はありましたか?

    A.研修は店長とシフトリーダーから業務をしながら、業務内容を教えてもらいます。
    座学は特になく、仕事しながら覚える感じです。

    私が働いていた時にいた店長は他の店舗と掛け持ちをされている方だったので、他の店に行くこともあり、業務は主にシフトリーダーから教わりました

    業務で困ったときはまずはシフトリーダーに聞いて同僚のアルバイト間で解決していく形がメインでした。
    業務で困ったときの疑問点は皆に展開して解決していくスタイルなので、一人で抱えることが少なかったです。

    シフトリーダーを中心として長く働いている方が多かったので、分からないことはすぐに解決できることが多かったので安心感がありました

    教え方は業務をしながら身体で覚えていく感じです。

    Q

    無印良品comKIOSKにはどのような人が働いていますか?雰囲気など教えてください!

    A.働いている方は性格的にも服装も落ち着いている人が多いという印象でした。
    無印良品のアイテム自体が落ち着いている印象を与えるものが多いので、無印が好きな人、雰囲気も無印の店舗に合っているなといった方が多かったのを覚えています。

    人数は10人ほどと少ない人数でしたが、駅ナカ店舗で面積が小さいこともあり、少人数体制でした。
    早番専門、遅番専門、中番専門といった位置づけではなく、全員がどのシフトも入れるようになっています

    全員が女性で、力仕事がある時は苦労する部分もありました。
    外国人の方はいませんでした。

    ブランドイメージもあり、レジ操作など業務している様子がバタバタしているように見せないでという指導もあり、落ち着いて淡々と業務をしている感じでした。

    Q

    無印良品comKIOSKの時給・シフトはどのような仕組みでしたか?

    A.時給は当時900円で、遅番は22時以降に夜勤手当がつくので時給+1.25倍でした。
    シフトリーダーは少し時給が高かったり1年に1回昇給もあり、必ず昇給されるとは限りませんが多少プラスされている方もいました

    全員が早番、中番、遅番を平等に回せるようにシフトを作成してくれました。
    なので固定シフトで固定の人と一緒というわけでなく、色々な人と勤務ができました

    提出の仕方は15日頃に希望表が配布され、20日に締め切り25日頃にシフト表が完成するという流れでした。

    休日希望は特に制限はなかったものの、あまり多く出さないでといったこと、早番、中番、遅番といった指定もあまりしないでといったこともあり、休みたい日だけを希望を出す感じでした。

    Q

    無印良品comKIOSKのシフトは入りやすいですか?

    A.シフトは基本希望通りに入れてくれました。
    ただ、休み希望が重なった場合は話し合って譲り合いといった形でした、そういったところはほとんどなかったので、希望通りのシフトに入れてくれたのはありがたかったです。

    Q

    無印良品comKIOSKの服装や髪型の決まりはありましたか?

    A.服装は下着、靴下、靴以外は無印良品のアイテムを着用することになっていました。
    さらに店舗で展開されているアイテムのみでした。

    制服として無印良品の白シャツが支給され、冬の寒い時期はカーディガンの支給もありました。
    色は黒、茶、ネイビー、ベージュ、カーキといった無印良品で展開されている色合いに合ったシンプルな規定でした。

    髪型は染色は控えめに、華美にならないような規定がありました。

    Q

    無印良品comKIOSKの社割や特典、まかないなどはありましたか?

    A.社割として30%オフで買えました。
    洋服など仕事着で使うものの購入に充てました

    影付きサークル
    Chap.

    学生にとっての無印良品comKIOSKバイト

    Q

    無印良品comKIOSKのアルバイトは高校生に向いていると思いますか?

    A.遅番限定ですが高校生のアルバイトもいましたし、レジメインなので難しくない勤務を任せる形をとっていたので働けると思います

    一生懸命働いていて、高校生なので閉店までは働けないですが、週に2回から3回ほどシフトに入ってくれていました。

    Q

    無印良品comKIOSKのアルバイトは大学生に向いていると思いますか?

    A.遅番限定ですが大学生のアルバイトいましたし、レジの他に閉めも任せられるようになったので戦力となり安心して働けると思います。

    ラストまで働ける時間帯なのと、大学生も無理なく働けるシフトも組んでくれていたので、週に3回ほどシフトに入ってくれていました。

    Q

    最後に、無印良品comKIOSKでアルバイトしようとしている人に一言!

    無印良品のアイテムが好きという理由で応募してくる人が多く働いている人みんな無印良品のアイテムが好きな人ばかりなので、このアイテムが良かったとか使いやすかったなどの情報交換ができるので、好きな人には働きやすい部分があると思います。

    お客として利用するだけでなく、お店の裏側も見ることもあるので少々想像していたのとは違う部分もありましたが新商品の情報をいち早く知れたり洋服の管理や扱い方の勉強にもなり、生活にも役立つ部分もありました。

    接客はもちろん、丁寧な動きや扱いが求められるのでキツイこともありますが好きな商品に囲まれて仕事する楽しさや大変さなどいろいろ学べますし、情報交換や知れなかった部分も沢山知れて、新しい発見が多いです。

    千葉県千葉市中央区のアパレル・雑貨販売のアルバイト

    千葉県千葉市中央区

    アパレル・雑貨販売

    のアルバイトはこちら!

    千葉県千葉市中央区のアパレル・雑貨販売のアルバイト あるバイでバイトを探す
    影付きサークル
    Chap.

    無印良品comKIOSKアルバイターの特徴

    • ケーキのアイコン

      平均年齢

      20代

      猫の顔

      10代

      50代

    • 人間のアイコン

      男女比

      女性がほとんど

      猫の顔

      女性

      男性

    • 人間のアイコン

      仕事の環境

      何人か

      猫の顔

      一人で

      みんなで

    • 人間のアイコン

      雰囲気

      やや落ち着いている

      猫の顔

      落ち着いている

      わいわい

    • ハートのアイコン

      個性と協調性

      協調性重視

      猫の顔

      個性重視

      協調性重視

    千葉駅のアルバイトを探す

    千葉駅

    のアルバイトはこちら!

    千葉駅のアルバイトを探す あるバイでバイトを探す

    このレポーターが働いた千葉駅の周辺の駅からアルバイトを探す

    新千葉駅 栄町駅 千葉中央駅 千葉公園駅 葭川公園駅 市役所前駅 東千葉駅 西登戸駅 千葉みなと駅 西千葉駅 県庁前駅 作草部駅 本千葉駅 みどり台駅 天台駅
    影付きサークル
    Chap.

    無印良品comKIOSKアルバイトのお仕事の特徴

    • デスクワークしているアイコン

      働き方

      立ち仕事が多い

      猫の顔

      テレワーク

      立ち仕事

    • 対話アイコン

      対話

      多め

      猫の顔

      少なめ

      多め

    • 接客アイコン

      接客

      接客中心

      猫の顔

      少ない

      多い

    • 力仕事アイコン

      力仕事

      力仕事多い

      猫の顔

      少ない

      多い

    • 初心者アイコン

      経験

      やや未経験者が多い

      猫の顔

      未経験者が多い

      経験者が多い

    • 業務外交流アイコン

      業務外の交流

      業務外交流はない

      猫の顔

      少ない

      多い

    この記事をシェア

    アパレルのアルバイト体験談の関連記事

    ページ上部へ戻る
    ページ上部へ戻る