パワハラ系店長の存在で地獄に、、、「ライトオン フジグラン石井店」でのリアルなアパレルバイト体験談です!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
今回は徳島県名西郡石井町の石井駅から徒歩約22分程の場所にあるショッピングモール「フジグラン石井」の中にある「ライトオン フジグラン石井店」でのアルバイト体験談。
「ライトオン」といえば、若い層をターゲットとしたカジュアルファッションの専門店で、主にジーンズを中心としたアパレルを取り扱うお店です。
今回はアパレル店で働くからこその喜びや大変さが詰まった体験談となっています。
これからアパレル店で働きたいと考えている方にはピッタリの内容となっておりますので、是非参考にしてみてください!
今回は徳島県名西郡石井町の「ライトオン フジグラン石井店」でアルバイトをされた方にお話を聞きました。
アルバイターの基本プロフィール
- 年齢:18歳~21歳
- 職業:フリーター
- 性別:女性
- 働いていた時期:2014年~2017年頃
- 働いていた期間:3年2ヶ月
- シフト:週5回
ライトオンバイトに応募した経緯
Q
ライトオンにどのように応募しましたか?
A.もともとファストフード店で学生の頃からアルバイトしていて、ずっとこのままこのバイトを続けることにプラスを感じず、正社員の給料も安いし、深夜もあって心身共にきつそうな社員さん達を近くでみていて、いいな~と少しも思わず・・若いうちに自分の糧になるような好きなことを仕事にして、経験を付けておきたいなと思いました。
幼い頃からファッションが好きで、コーディネートすることや接客することが得意だったので、それを活かせる形でせっかくなら憧れのアパレル関係の正社員になりたくて、学歴不問で自分の好きなファッションに近いショップを探すために求人サイトで求人を検索。
ヒットしたのがライトオンでした。
直接ライトオンフジグラン石井店に問い合わせて、面接を段取りしてもらい、採用と言う運びになりました。
Q
ライトオンに応募した理由を教えてください。
A.もともと母がオシャレが大好きで、小さい頃から母と行く服屋さんが楽しみでした。
小さい頃に見たアパレルのショップ店員のお姉さんがキラキラ輝いていて、可愛くてかっこよくて「自分もこんな風になってみたいな」と思っていました。
その後、高校に入学してファストフード店でバイトを開始。
やりがいはあったけれど、高校を中退したこともあって、将来性がある仕事で正社員になる夢が出来ました。
フリーターという不安定な状況に焦りを感じながら、何をしたいんだろうと自問自答した時に真っ先に思いついたのが”アパレルのショップ店員”だったんです。
他に入りたいショップもあったのですが、“学歴不問”で”通える範囲”となるとライトオンフジグラン石井店でした。
Q
ライトオンの面接はどんな感じでしたか?
A.学歴や職歴よりもファッションセンスや挨拶、表情が明るいかを見られていたと思います。
ファッションに関する雑談が多かったと思います。
ライトオンバイトの実態
Q
ライトオンでアルバイトをして良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
A.私は、人の役に立つことや好きな服を眺めながらコーディネートを考えていくことが大好きでした。
私の持ち前の明るさや服への探求心が沢山の人に受け入れられて、個人売上高が年間2400万円を超えることが出来ました。
ファンと言うとおこがましいですが、リピーターのお客さんが私指名で来てくれて、最高額の方であれば一度に10万円分を購入された方も居ました。
それから接客を競うコンテストに出たり、ジーンズソムリエの資格勉強をしたりと、間違いなく私にとってアパレルのショップ店員になってから得たものは大きかったと思っています。
ある日、お母さんと2歳くらいのお嬢さんが来店されて、お母さんが服を選んでいる間にずーっと私の後ろをヨチヨチ歩いて付いてきてくれた時は、凄く微笑ましかったですね。
Q
ライトオンのアルバイトはきつかったですか?
A.店長がパワハラタイプの女性店長だったので、売り上げが上がっていない日は地獄のような雰囲気でした。
考えただけで身震いするほどで店の雰囲気は良いとは言えません。
皆、店長を恐れて店長が休みの日でもいつ来るか分からないからと警戒していて、楽しい雰囲気とは、到底言えないほどでした。
店舗達成売上が決められていて、店長も焦っているのは分かりますが、あの態度、裏言はないと思います。
クスリとも笑わない店長に誰が付いていくんだろうと私は不思議でなりませんでした。
結果的に、私はかなりの売上を上げていたのに時給のみでインセンティブも全くなし。
そんな苦しいだけの環境で人が育っていくわけがありません。
あとは、延々声出しして呼び込んで呼び込んで、声が枯れるまで行っていましたが、田舎のショッピングモールに来るお客さんの量なんてしれてます。
もっと効率良く、スタッフのモチベーションがあがるように工夫する必要が上にはあったんじゃないかと考えています。
パワハラ店長に関しては、売上が上がれば機嫌が良いので、土日に沢山販売しておいて、平日は割り切って与えられたことを迅速にこなすが一番正解なんじゃないかと思っています。
来ないのは仕方ないです。
でも、来てくださった時に的確に販売出来るスタッフである必要が全員にあると思います。
Q
ライトオンではどのようなお仕事をしていましたか?一日の流れを教えてください!
A.開店準備:バリケードを外して、店内の床をモップがけして、鏡を拭き、フィッテングルームにコロコロをかけます。
レジ開け:レジの中のお金があっているかの確認。
朝礼:その日の売り上げ目標の確認、自己目標の発表。
呼び込み:来店を促すイベントの案内などの声出し。
接客:来店されたお客様への挨拶と声掛け、そのまま販売へ。
フィッテングルームの案内やコーディネートの提案をする。
会計:お会計を行う。
ジーンズの丈直し:ミシンを使ってズボン丈を直す。
店内アナウンス:イベントの案内やお客様のお呼び出しを行う。
商品整理:崩れてしまった商品を1つ1つ元通りに直していく。
売り場制作:マネキンのコーディネートや推している商品が目立つようにディスプレイし、販売を促進する。
セール商品の管理:セール商品の案内が本部が入れば、セールシールを一つ一つ貼っていく。
閉店:店内の床をモップがけして、鏡を拭き、フィッテングルームにコロコロをして、バリケードを設置する。
Q
ライトオンでアルバイトをしていたときの珍事件、面白出来事を教えてください!
A.私たちが勤めていたショップの近くのテナントに整体院が入っていました。
その整体院は、お客さんの入りもまばらで繁盛している雰囲気はないのに、昔からずっとあるのだとか‥。
お店が暇だったある日、店頭で品出しをしながら呼び込みをしていると、「ギャー!!!」という尋常ではない女性の叫び声が‥。
最初は何が何だか、どこから聞こえてきたのかも分からずうろたえていると、何度も叫び声が響き渡ります。
どうやら整体院で許可なく“除霊”を行っていたようで、悪霊が出ていく?叫び声だったのだとか‥。
もう胡散臭いし、でも女性が叫んでるし、それから警備員やらフジグランの偉い人やらわらわら集まってきて大騒ぎでした。
その後、観念したのかしばらくの間、除霊は行われませんでした。
ライトオンバイトの条件
Q
ライトオンの研修はありましたか?
A.研修は、大型店で30人から50人ほどが集まって、エリアマネージャーや敏腕店長人が分かりやすく教えてくれました。
個人売上が優秀なスタッフにアンケートして作成した販売マニュアルもあるので、スタッフ同士でロールプレイングを週に何度も行って、先輩スタッフに注意されながら経験を積んでいった感じです。
希望すれば、大型店に研修に行ったり、憧れの店長やスタッフと電話で交流も出来たので、地域性ならではの不安や悩みを共有して、個々の成長に繋げました。
半年に一度、選抜されたトップセールス達を寄せ集めて、ロールプレイングの大会も行われて、ショッピングモールを代表して全国の者ともしのぎを削って磨き上げました。
かなり会社は投資してくれていたと思います。
Q
ライトオンにはどのような人が働いていますか?雰囲気など教えてください!
A.一緒に働いているのは同年代だったので、スタッフ同士は仲が良くて楽しかったです。
店長がパワハラ系なのでスタッフ同士一致団結しないと身が持たなかったので、チームワークは出来ていたと思います。
職場の人数は、高校生3人、大学生2人、主婦2人、フリーター3人、社員2人の計12人でした。
店長はパワハラでも、他店の店長やスタッフが良い方ばかりで、憧れている店長さんが居たので、ああなってやると思って頑張れました。
店長の圧で苦しい時も憧れの店長に相談に乗ってもらって、色んな店舗で販売コンテストなんかもしながら、スキルアップとスタッフ同士の交流を楽しんでいました。
販売コンテストや販売ランキングが貼り出されるアパレルのショップって少ないのではないでしょうか。
Q
ライトオンの時給・シフトはどのような仕組みでしたか?
A.高校生から大学生、主婦まで幅広く働いていたので、主婦の皆さんは土日休みで、朝から15時までとかでした。
シフトの出し方は、毎月2日分くらいなら希望休が取れるので、休みたい日を1人1人メモに書いて、毎月15日までに店長に出していました。
シフトは、早番:開店から16時半、中番:10時から18時 、遅番:12時半から閉店、通し:開店から閉店に分かれていました。
早番の日は、ルンルンで通しの日は地獄の顔で出社します。
でも、接客中だと帰れなくなるので、出来るだけ退勤が近付いたら商品棚に隠れてやり過ごしたりしていましたね。
Q
ライトオンのシフトは入りやすいですか?
A.入れやすいですが、休みが取れません。
希望はあまり通りません。
Q
ライトオンの服装や髪型の決まりはありましたか?
A.ネイル、髪色は規定はありませんでした。
服装はライトオンのみ可でした。
Q
ライトオンの社割や特典、まかないなどはありましたか?
A.店内の定価商品が全て30%オフでした。
リーバイスやLeeなど人気ブランドも対象なのでお得でしたよ。
学生にとってのライトオンバイト
Q
ライトオンのアルバイトは高校生に向いていると思いますか?
A.高校生になると、ファッションに興味を持ち始める年頃だと思います。
そんな時に、最新アイテムがいち早く見れて購入することも出来るので、社割も上手く活用して、遊びに行ったりデートに行く服の調達に便利だと思います。
Q
ライトオンのアルバイトは大学生に向いていると思いますか?
A.大学生は私服で通学すると思うので、そのままの格好で仕事に来れて、準備も特に要らないところがアパレルのショップ店員の良いところだと思います。
大学から近くのショッピングモールとかで働けば、そのまま遊べるし、遊んだ後にバイトに行くことも出来ると思います。
Q
最後に、ライトオンでアルバイトしようとしている人に一言!
アパレルの世界は、自分も好きにオシャレが出来て、毎日変わるお客様とファッションの話題を共有しながら、販売のスキルも上げられる仕事です。
時給は正直安く、立ち仕事で時間が経つのがとても長く感じる時もあると思います。
でも、アパレルのショップ店員のように人前に立って仕事をすることで、売れているスタッフの身なりや言葉遣い、スキルを盗んだり、良い人生経験になっていくと私は思います。
特殊だからこそ誰でもは出来ない仕事です。
好きなファッションを通して、最新の流行や今までの自分にはなかった新しい魅力を是非見つけて欲しいと思います。
ファッションは、その日一日の気分を上げて、自己肯定感も上げられるとても素晴らしいツールです。
ライトオンアルバイターの特徴
ライトオンアルバイトのお仕事の特徴
この記事をシェア
アパレルのアルバイト体験談の関連記事
辛かった?華やかだった?札幌の人気衣料店「紅屋」で働いたリアルな日々と成長の瞬間とは?
お客様ゼロの日常と自腹購入の悲劇―レイ・カズン 八ヶ岳リゾートアウトレット店でのアルバイト体験談
勤務中はずっと立ちっぱなし!?バーバリー 阪神百貨店梅田本店で実際にアルバイトした方にお話を聞いてみました!
初売り地獄って本当?「PAGEBOY パセーラ広島店」で経験したセール期間限定のアルバイトのリアルを大暴露
力仕事で筋肉痛は覚悟!「ローリーズファーム 泉北パンジョ店」の体験談で分かったアパレルバイトの裏側とは?
洋服のたたみ直しがキリがなくてキツイ!?「無印良品comKIOSK 千葉店」のアルバイト体験談から分かったアパレル店で働く辛さとは?
セール期間は来客数が2倍に!?「ハニーズ 都島ベルファ店」のアパレルアルバイト体験談!働きながらファッションの知識を吸収できる職場!
年末年始は長時間で10連勤!?店長経験もある20代女性にgraniphイオンモール岡崎店でのお仕事について取材しました!
バイトの研修が厳しすぎて挫折寸前?コムサイズム 草津近鉄店での実態とは
接客業の魅力あふれたお店!お客さんから頼りにされることがやりがいになる!?INGNI HEP FIVE店でのアルバイト事情!
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択