
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
今回は、「特別養護老人ホーム さくら苑」でアルバイトをしていた方のクチコミ・評判をご紹介します。
恐怖のお局職員が跋扈する「特別養護老人ホーム さくら苑」の職場では、経験者は比較的高い時給でシフトも柔軟に入れるものの、職員同士の派閥や人間関係の悪さからあまり良い職場環境とはいえなさそうです。
その点を割り切って働ける経験者の方にとっては、比較的高い時給という点は一見の価値はあるかと!
今回は、神奈川県横浜市旭区の三ツ境駅から車で約10分の「特別養護老人ホーム さくら苑」でアルバイト経験がある方にクチコミ・評判について取材を行いました!
なお、こちらのクチコミ・評判は2011年当時のものとなっており、本記事の内容は現状とは異なる可能性があるのでその点ご理解いただければと思います!
Q
A.求職サイトに記載されている電話番号から、直接応募しました。
特養の仕事は初めてでしたが、求職サイトでは、初心者歓迎・手厚いOJTなどの記載がほかの介護施設に比べて、しっかり書かれていた覚えがあります。
また、ホームページでも同様の記載や、就職した人の体験談も書かれていたので、おそらく安心して働けるだろうと思い、応募した経緯があります。
実際に、電話したときもすぐに事務長まで繋いでいただき、簡単ながら電話でもシフトや働き方、暫定の時給など、こちらの不安点に答えてくれました。そのため、後日の面接で緊張などもせず、普通に話ができました。
なお、面接は事務長と主任(30代女性)の2人で、即日採用が内定しました。
Q
A.応募した当時、現役の老人保健施設の介護士(10年目)でしたが、結婚前にまとまった資金が欲しくて、副業目的で仕事を探していた経緯があります。
該当の特別養護老人ホームに応募した理由は、私の出身地にあり、幼稚園時代に慰安訪問をした経験から、人生で初めて訪れた老人ホームだったという思い出があったからです。
このエピソードは面接時に好評でした。
面接相手の事務長が、該当の特別養護老人ホームに就職したばかりのときに、私の幼稚園の園長に直接依頼したらしく、以後の面接は非常に和気あいあいでした。
時給面でも、ほかの介護施設に比べて、当時では高めの時給だったので、単純に稼げそうという理由もあります。面接の手応えや時給など、ほかの介護施設より、該当の特別養護老人ホームのほうがいいと思い応募しました。
Q
A.よくある面接の内容でした。
・応募した理由
・過去の職歴
・介護職を志した動機
・どんな介護士が理想か?
などです。
Q
A.特別養護老人ホームなので、認知度も介護度も高い方々ばかりでしたが、介護士が利用者にリハビリ(簡単なトレーニングレベルのもの)を実施できたので、利用者本人やご家族に大変喜ばれたのでやりがいはありました。
レクリエーションも週末に必ず実施していたので、完全な寝たきりの人は少なかったです。
どんなに大がかりなイベントを企画しても、認知症の人は夜には忘れてしまいますが、その場だけとはいえ、楽しんでもらえた様子だったので、多くの職員は「自分達の行動に意味はある」というのが共通の思いでした。
一方で、看取りになる人も少なくありませんでした。
ですが、意識がなく寝たきりになった場合は、かなり頻繁に訪室して声をかけるなど、手厚いケアをしていました。
Q
A.業務内容はかなりハードでした。男性職員の割合が少ない女性社会のため「移動介助は男性スタッフがやる」という不文律がありました。そのため、腰痛で辞める人が頻繁におり、職員の入れ替えはかなり多かったと思います。
実際に私も腰痛で体が動けなくなり辞めました。
また、前述の通り女性社会のため、職員同士の結託やグループができあがっており、派閥同士のいざこざで人間関係が非常に悪かったです。
実際に朝の申し送りでは、仲の悪い派閥だと「勝手に記録を読んでください」だけで終わるケースも多々ありました。
新人に対する当たりが強く、新人潰しをするお局様がいるものの、派閥の関係で誰も注意できず、バイトを雇っては潰されるループを見てきました。
Q
A.9:00申し送り
9:15入浴介助
10:15配茶(補水)
11:00食前体操
11:30食事介助(早食:食事介助に時間がかかる人)
11:45昼食配膳→その後食事介助
12:30排泄介助
13:30入浴介助
14:45おやつ介助
16:00排泄介助
16:30申し送り
17:00食前体操
17:15退勤 以後夜勤へ
上記が主な1日の流れですが、入浴や食事前にベッドから車椅子へ移動介助があります。
1フロア50人の利用者でしたが、1回あたり30人程度の移動介助をしていました。
入浴介助は立位が取れる人向けの一般浴と、寝たきりの人の機械浴の日が交互にありました。
排泄はオムツの人が20人~25人程度のため、2人でオムツ交換に回っていました。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.少なくとも私は研修を受けた覚えがありません。
採用初日に、一人で入浴介助をしました。
また、私のあとに入社した職員も、経験者に対しては研修を受けていない様子でした。
そのため、現場で仕事をしながら利用者の名前と業務を覚える流れでした。
Q
A.明るい雰囲気とは言えませんでした。前述の通り、人間関係が歪んでおり、ベテラン同士でも派閥争いをしていて、アルバイトスタッフは社員に振り回される感じでした。
とはいえ、ベテランのバイトリーダー的な人がいて、よく相談に乗っている話を聞きました。
そのため、アルバイト仲間同士では仲がよく、パートのおばちゃんなどとは、よくご飯を食べに行く人が多かったです。
アルバイト仲間は多種多様ですが、まれにいわゆる陽キャのような明るい人が入ってきますが、合う人と合わない人がハッキリしていて、1日で辞める人もいれば、いまでも働いている人もいると聞いています。
結局、アルバイト同士の雰囲気は「厳しい職場だけど一緒に頑張ろう。嫌なら辞めよう」という感じでした。
Q
A.私の場合は時給1650円でしたが、未経験の人は1200円がスタートでした。
シフトは前の月の10日までに申告する仕組みで、少なくとも私は曜日固定ではなく、本業の休みの日に入っていました。
締め切りは前の月の10日でしたが、アルバイトスタッフのシフトは、かなり融通を利かせてくれたので、シフトができあがってから、入れる所に入るって人もいました。
Q
A.前述の通り、非常に入りやすかったです。
そのため、人間関係が劣悪でも働きやすいといえます。
Q
A.男性は髪を染めるのはNGでした。服装は制服があったので、特に規定はありません。
Q
A.日曜祝日のみ、昼食はお弁当が支給されました。
Q
A.向いていないと思います。
最低限、高齢者に対する礼節や排泄介助に対する抵抗感をなくさないと、長続きしないからです。
とはいえ、厳しい職場だったので、強靭なメンタルと、相応の体格があれば、正社員で入社すると昇進の機会は多いと思います。
Q
大学まで出たのなら、介護職は目指すのはもったいないと思います。
介護職は入社のハードルが低いため、大卒のカードは相応の企業に使うべきです。
また、アルバイトとして介護施設で働くのもオススメしません。理想の介護施設と現実のギャップがあるからです。
Q
なにも資格がなくても、実務経験を積んで介護福祉士を取得すれば、給料も上がり全国どこででも通用します。
そのため、未経験で介護施設で働くのであれば、資格取得を目指してください。
経験者であれば、老人保健施設やグループホームなど、一言に介護施設といっても、幅広く種類があります。
いろんな職場で経験値を積むと、どこででも重宝される職員になります。
とはいえ、いつまでも体が丈夫で現場で働けるとは限らないため、ケアマネの資格を目指しつつキャリアプランを考えるといいと思います。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
神奈川県横浜市旭区の三ツ境駅から車で約10分の「特別養護老人ホーム さくら苑」でのアルバイトクチコミを読んで、給与面は良いものの、職場の人間関係がかなり厳しい環境だと感じました。
派閥争いや新人潰しなど、精神的にタフでないと続けるのは難しそうですね。
一方で、利用者さんとの関わりやレクリエーションを通じて、やりがいを感じる場面もあるようです。介護経験がある方なら、時給の高さや柔軟なシフトの点で魅力を感じるかもしれませんが、未経験者にはハードルが高そうな職場だと思いました。
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!