
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
リゾートホテルでのアルバイトは、非日常を感じられる特別な環境の中で働ける魅力があります。
季節ごとに変化する業務内容は日々新鮮な経験が得られるのも特徴のひとつ。
フロント、レストラン、清掃など配属によって仕事内容は異なりますが、チームで連携することの大切さや、柔軟な対応力が求められる点では共通しています。
今回は和歌山県東牟婁郡串本町、JR串本駅から車で4分のメルキュール和歌山串本リゾート&スパでアルバイトしていた方のインタビューをご紹介致します!
Q
A.決まった日にちや時間帯によって、出勤出来ないことや、日中は難しいので、アルバイトをしたくても出来なかった。
が、タイミーというアプリがあることを知り、サイトや口コミで調べてから早速、アプリを入手。
タイミーには本人確認などは必須だが、バイト先には一々履歴書など送る必要はなく、自分の都合の良い日にちや時間帯を選べるので、かなり便利。
丁度、ホテル内のレストランで食器洗いのアルバイトがあり、夜の4時間。
時給もこの近辺ではかなり良い。
ガソリン代も出してくれるし、初心者もOKだったので、応募してみた。
タイミーでのペナルティなどがない私は、そのまま採用された。
タイミーでバイトするのも、食器洗いのお仕事も初めてだったので、バイトの時間より20分ぐらい早目に着いて仕事前に色々教えて貰った。
Q
A.このド田舎ではろくな仕事がない上に、時給が信じられないほど低い(和歌山の最低給料自体が低いため)。
しかも東京に比べ物価は異常に高く、コロナ禍を経て更に物価高になった。
父の実家であるこの土地に東京から引っ越してから、父の店を引き継いだが、経営はかなり傾いている。
高齢者も多く、私のこの歳でもまだ若い方で、年金暮らしの方々が多い。
物価高で経営が逼迫するのは必然とも考えられる。
借金返済もあるし、食べて行けない。
初めはスポットではなく、シフトを組んだアルバイトを探していたが、夜の仕事はほとんどなく私も週に4回とかでは体力も持たないし、バイト先にも迷惑を掛けてしまうので、困っていたが、タイミーのようなスポットバイトは本当に助かった。
Q
A.上記にも書いたが、面接はなし。
レギュラーのアルバイトさんには履歴書や面接は必要だと思うが、タイミーでのスポットなので、面接はなし。
ただし、タイミーには本人確認は必須で、ホテル側からもタイミーに働いた人の評価が付けられる。
Q
A.食器洗いという初めての仕事で1日目はかなり緊張したが、タイミーさん(タイミーから応募したスポットのアルバイトさん達のこと)用にエプロンや長靴などが用意されており、着替えてから作業に入った。
夜はホテルではバイキング方式だその食器や鍋など様々なものが運ばれてくる。
その日は同じタイミーさんがいて、何も分からない私をフォローしてくれたので、とても助かった。
その日は本当に忙しく、4時間、ぶっ通しでトイレにも行けず、水分補給も出来なかったので、途中で足がつるということがあり、焦った。
結局、時間までに片付け(食洗機や床の掃除など)まで終われなかったが、タイミーさんが「うちらは00時までだから」と言ってくれたので、皆さんに挨拶をして、そのまま帰宅。
初日だが、あまりお役に立てたかどうか、心配だった
Q
A.未経験なこともあり、初めはかなりキツかった。
レギュラーの方達の動きを見ながらフォローしなければならないし、周りの動きに常に注意しながらのお仕事なので、仕事の流れを把握しなければ、邪険に扱う人もいました。
まず、食べ終わった食器などが運ばれ、水につけながら予備洗いをし、トレーに分けながらキレイに並べ、食洗機に流して行くのが基本的な業務。
お皿も色事に分けたり、大きさもまちまちなので、それによってトレーも違ったり、箸やカトラリーなども違う洗い方で初めは戸惑ってばかりいた。
でも、慣れてくるとわりと単純作業なので、周りとの連携が取れれば,途中で水分補給やトイレにも行ける。ちゃんと汚れが取れていないものは返却してくれるので、再度洗い直しもできる。
全て終わって、自分が使ったエプロンを洗浄し、着替えてからアプリで報酬が獲得できる。
夜、終わった後で他のタイミーさんと情報交換もできたりするので、けっこう楽しい。
やはり、初日に感じたタイミーさん達を邪険に扱う1人のレギュラーさんのことはみんな知っていて、嫌がっていた。
私だけがそう感じたのではなくて良かったと思った。
他のレギュラーさん達は言い方がキツイ人もいるが、みんな良い人達で良かったと思う。
Q
A.現在もスポットで働いていて守秘義務があるので、あまり詳しいことは書けないが、上記にも書いた通り、レストランから戻ってきた食器や箸、カトラリー、トレーなどをお湯につけながら予備洗いし、焦げ目(グラタンなど)がついている物はしばらくふやけて取れやすくなるまで、お湯につけたままにする。
それらを食洗機専用のトレーに並べ替え、食洗機に流す。
終わったら、熱風で乾かし、かたづけていく。
カトラリーや箸なども専用の別のトレーに並べかえ、洗浄機に流す。
バイキングが終わる頃には大皿や鍋などが運ばれてくる。
それらも同じ手順で洗浄。
最後にコップやグラスなどの洗浄。
それから食洗機や流し台、使用したスポンジ、床などの洗浄・掃除で終わり。
ガラスや焼き物のお皿や大皿、一部のトレーなどは重いので結構、力仕事でもある。
忙しかった夜の翌日は必ず腕が筋肉痛や腰が痛くなる。
小さい食器も細々とあるので、逆に壊れないように気を遣わなければならない。
Q
A.初日から邪険(意地悪?)にされたレギュラーさんですが、色々なタイミーさんに聞いてみると、みんな口を揃えて「私もされた」「ちょっと苦手」と言われました。
かなりタイミーさんの間では嫌われているようです。
確かに横柄で、自分が使うんだからどけ!というような洗い場での態度や、わざと大きな音を立てて人をビビらせたりしています。
それはレギュラーさんには絶対しません。
私も最初は我慢していたのですが、最後の最後で、私のとなりで、どけ!と言わんばかりに、重いトレーをわざと音を立てて置き、作業を始めたので、私も他のトレーを持って来て置こうとしたら、丁度手が滑ってトレーがその人の手に当たりそうになり「あ、すみません」と声を掛けたら、わざとだと思ったらしく、それ以上、私に意地悪はしなくなりました。
違うけど、結果、良かったのかなと思いました。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.研修はなかった。
初心者OKで、いきなりスポットで入った。
逆に言えば、そんなに難しいこともなく、覚えることはあるものの、慣れとレギュラーさん達との連携が上手くいけば良好な働き口だと思う。
わからないことがあっても、すぐにその場で口頭で教えてくれるし、それを忘れないようにすればOK。ただ、食洗機などの音が大きいので、聞こえないときもある。
そういう時も分かるまでくり返し聞いても大丈夫だし、ちゃんと口頭で教えてくれる。
ほとんど全てが利にかなっていることなので、その理由が分かればそのあとの業務もスムーズにいく。ただ、レギュラーさんの中にも色々な人がいるので、それぞれ指示が違ったりすることもあるが、周りのやり方や自分がやりやすい仕方でも間違っていない限りOK。
Q
A.洗い場はレギュラーさん達は男性が多いが、タイミーさんは女性が多いように思う。
タイミーさん達はいつも顔ぶれが違うが、みんな優しい人達でお互いにフォローし合って作業している。
レギュラーの人達も間違った方法でやっていたりすると、ちゃんと指摘してくれるし、やりにくそうにしていたら別の方法をアドバイスしてくれたりする。
ちょっと間が空くと、ありがたいことにトイレに行っていいよ、とか水分補給しておいで、とか声を掛けたりしてくれる。
ただ、中には1人、意地悪な人もいるので作業中はあまり近づかないようにしているし、何か言われても無視したりしている。
洗い場ではなく、ホールを担当している人達は女性が多いようだ。
東南アジア系の女性も2〜5人いるようだ。
Q
A.時給はこの近辺ではとても良い。
ガソリン代も出るし、助かっている。シフトはない。タイミーなので、自分が出勤できる日時が合えば応募する。
拒否られなければ、そのまま応募した日時でバイトができる。
今まで拒否されたことがないので、どういったことで拒否になるか分からないが、タイミーには遅刻とか、キャンセルとかあればペナルティーが付くので、それ次第だと思う。
上記にも書いたが、自分の都合で日時を選べるので、同じタイミーさんと重なることはほとんどない。1回だけ同じタイミーさんと一緒になったことはあるが、前回と一緒で、とても良い感じだった。
Q
A.上記にも書いたが、自分の都合やタイミングが合えば応募し、先方から拒否されなければスポットバイトが成立するので、とても助かる。
Q
A.髪は長ければ結んでおく。服装は汚れてもいいような半袖のシャツとズボンは黒。エプロンと長靴、頭ようのキャップと手袋はすべてホテルが提供してくれる。
Q
A.スポットなので、者割・特典・まかないは一切なし。
Q
A.昼間だったら大丈夫だと思うが、夜は時間的に無理かもしれない。
土日の朝バイキングの時間帯なら大丈夫かもしれないが、レギュラーさんになった方がいいかもしれない。ただ、募集しているかどうかはわからない。タイミーさんではたまに10代前半の人達からのコメントが上がっている。
Q
A.18歳以上だったら大丈夫だと思う。
でも、洗い場よりホールスタッフやホテルスタッフの方が、色々なお客さんや人間に会えて、良い経験になると思う。
洗い場は閉鎖的だし、外の人間とは会わないので、内気な人には良いかも。
Q
どこの部署、どの地域を選ぶかによると思ういますが、ホテルには様々な人間が集まります。
日本人や全く文化の違う外国人などもいらっしゃいます。
どこに行っても、どの仕事をするにしてもイヤなことは必ずありますし、良いことも必ずあります。
イヤな人間もいるだろうし、逆に最高の仲間ができるかもしれないです。
それは結局、自分次第のところもあります。その仕事が自分に向いているかどうかを見極めるためにも、色々な経験をした方がいいと思います。
それは、後々自分の選択肢として、その経験は残るからです。
その為にも閉鎖的な考え方ではなく、広い視野を持つことのトレーニングにもなると思います。
色々な人間の考え方、感じ方、話し方、対応の仕方、全てが勉強になると思えるように頑張ってください。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
社員だアルバイトだとそこに壁を設ける人が一定数いるのはしょうがないですが、仕事が円滑に進むように皆努力しているんだから協力プレイしてほしいなぁと思いました
最近流行っているスポットバイトは単発=もう二度と会わないと思われて、余計にこういうことが起こりやすいのかもしれません
インタビュー内で出てきている嫌な社員さん以外はとてもいい職場な気がするので、レギュラーバイトで入ればまた違った扱いになるかもですね
今回は和歌山県東牟婁郡串本町、JR串本駅から車で4分のメルキュール和歌山串本リゾート&スパでアルバイトしていた方のインタビューをご紹介しました!
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!