
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
地方の駅から徒歩圏にある、昔ながらのビジネスホテル。
チェーンではないためマニュアルも緩めで、働く人の裁量に任される場面が多く見られます。
ホテルの規模は中程度で、宿泊客は出張のビジネス客から観光目的の年配層まで幅広く、日によって忙しさが大きく変わるのも特徴です。
今回紹介するのは、そんな地域密着型ホテルでアルバイトされていた方の体験談。
長野県上田市、上田駅から徒歩7分の上田第一ホテルでアルバイトされていた方に、当時を振り返って頂きました。
これからホテル業界で働こうという方には役に立つ内容だと思います!
Q
A.県外で暮らしていたが、地元に帰ることにしたため、求人情報を求め、ハローワークに行った際情報を入手した。
その後、上田第一ホテルに直接電話連絡をし、面接日程を決定した。
まだ出来て1年未満の新しいホテルであり、建設した会社(親会社)が地元ではそれなりに有名だったため、安定性も考慮し、応募してみようと思った。
事前に客を装い、ロビーにもいってみたが、落ち着いた雰囲気でフロントの方も優しく、好印象だった。
昼間のため女性スタッフだったがとても感じがよかった。(ロビーの雰囲気と合っていた)
またロビーの先には居酒屋が入っており昼間はランチ営業していた。
その時点でココの職場に勤めてみたいとも思えており、意気込んで面接に臨んだ。
Q
A.求人情報を求め、ハローワークに行った際情報を入手した際、地元のスーパーの従業員と、上田第一ホテルがあり、スーパーで魚をさばいているよりは、ホテルの内勤の方が見栄え良く感じたため、その時点でもホテルに心は傾いていた。
ホテルマンという響きも悪くなかった感じていたと思う。
まだ出来て1年未満の新しいホテルであるというのもウエイトが大きく、当時ビジネスホテルが少なかった(あるにはあったが古かったり、旅館のような感じの所、あとは東急などの高級なところしかなかった)。
親会社も安定していた。
また、親会社(建設会社)の従業員(管理職クラス)と親が仕事上知り合いだったため、親から連絡もしてもらえ、採用の可能性も高いと感じていたと思う。
ロビーを事前に見に行ったが落ち着いた雰囲気でフロントの方も優しく、好印象だった。
また給与も当時としては悪くなく、休みは明け、休日と多く休める条件だった。
朝食と夕食の賄い付きでそこも魅力を感じていた。
以上の理由から当該ホテルのフロント係に応募した。
Q
A.1階のレストラン(夜は居酒屋)で面接しました。
支配人と親会社の常務が面接官としてきました。
履歴書を中心に話しをし、最後はコーヒーが出てきました。
Q
A.接客業を通じ、電話の取り方から当時導入されたパソコンの操作(エクセル、ワード)にも慣れ、その後の転職活動にも役にたった。
第3者からも言われるが、人として優しくみえる。
垢抜けて見えるなど良い人物像に見られるようになった。
言葉使い(敬語)も正しく扱えるようになり、スキルアップしたと自分にも自信が付いた。
また、フロント係とは言え、空調やボイラーなど設備管理も手がけるようになり、いくつかの国家資格も取得でき、こちらもまた転職活動に活用できた。
深夜の接客もあるため酔っ払いの相手などするが、それでお客さんとも仲良くなり、今でも連絡をとり釣りやゴルフなどお互いの共通の趣味を一緒に楽しむことができてとてもいいことだなと感じている。
Q
A.夜勤中心だったため、体力的、精神的にきつい場合がありました。
若いうち(20代前半)は給料欲しさに頑張りましたが(今考えると高くない給料)、そのうち売り上げも落ち、夜勤が2人制から1人制となり、仮眠もなくなりました。
ストレスや疲れなどだとおもいますが、夜な夜な腹痛に悩まされることもあり、退職を考え実施しました。
またやめる3年ほど前から、会社方針として2階だけ(全部で9階立て)をグループホームを設置することとなり、夜勤プラスグループホームの入居者(知的障害者)のお世話もしなくてはいけなくなりました。
夜中の接客中に2階から(1階の天井から)どたどたと走る音、きえ-!と寄声がきこえ、慌てて駆けつけると自分ではさみを持ち、来ているTシャツや髪の毛を切る中年女性。
男の人を部屋に誘ってくる女性(性欲がすごいらしい)。夜中に外出し(抜けだし)警察に通報された男性など、その対応に追われていました。
昼間はベットメイクの仕事をしており、指導するパートの方達がいるので安心ですが、夜間はフロント係1名のため必死でした。(なおかつチェックインなど接客もあり)楽しい思い出というよりはつらい、きつい思い出が強いです。
Q
A.ホテルフロント係(夜勤専属)夕方17:00に出社、その後日勤との引き継ぎをし、その日の来客者名簿を確認する。
チェックインは15:00からのため、すでにチェックインされているお客様もいるが、いそがしくなるのは、17:00~18:00以降となる。
チャックイン業務は、お客様がきたら署名カードを記入いただき、朝食の有無、前金制のため現金、クレジットカード等で精算いただく。常連様の場合は顧客カード(登録されているため)があるため署名は無い。部屋の電話使用料はチェックアウトの際いただく。
団体客が居る場合はロビーがあふれかえる時もある。(20名以上など)チャックイン後、ご飯など出かけるお客様は鍵を預けていく。
お預かりしたら、各部屋ごとのキーBOXへ入れておく(未チェックイン客の鍵とは逆の方向で)その時に外出客の顔と部屋番号をおぼえると帰ってきたときにお客様が喜ぶ。
チェックインが大体終われば、夕食をとり、チェックアウトの準備(領収書発行、スタンプカードの発行など)翌朝までネットサーフィンTVなどみて過ごす。
チェックアウト業務は用意した領収書を鍵と交換で渡すだけ。
いってらっしゃいませと声を掛けて送り出す。
Q
A.深夜12:00に館内見回りの際、7階の廊下に浴衣姿の男性客がうつぶせに倒れていた。
かなりびっくりして、一度エレベーターに隠れたが、よく観察したら酔っ払って寝てただけだった。
また別の日に早朝館内見回りしていたら、自販機ルーム内(4階)に脱糞してあり、防犯ビデオをみたら、監査法人の偉い先生が犯人だった。
芸能人が映画の撮影でかなり泊まった。
長野オリンピックの時に、外国人記者たちが100名宿泊したが、英語を話せず、身振り手振りで対応した。
ある朝スペインのかたがフロントに来て朝食券をもらってないそぶりをした。
その口にはもぐもぐと朝食のパンが入っていたが、かわいそうになりもう一枚朝食券をだしたら、すごくうれしそうだった。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.研修はなく、基本的にはOJTにて仕事を覚えます。
初めは、正社員の主力(支配人含める)の従業員と一緒に夜勤をする。(1ヶ月程度)
その後1ヶ月を自分がメインで業務を行い、先輩従業員は補助にまわる。
その後、一人立ちとなる。
基本的にはみておぼえるが中心。
分からなければ、その時にすぐに聞き対応する。
常連客には、新人ですと紹介もされ不慣れな業務にも就きやすくする心配りがあった。
深夜帰ってきた酔っ払いに絡まれた時はこまりました。
こちらの言うことも通じず、ただただ怒られるだけ(理由不明)その時は特に助けてもらえず、あとから、とにかく黙って我慢することを教わりました。
あとは、酔っ払いが吐いたときも、文句を言わず黙って清掃しなさいとのことでした。
Q
A.バイト仲間には大学生が多く、その大学に求人として求人票が掲示されているようです。
同世代だったため、お客様が少ない日やチェックイン後の夜中など笑い話などで盛り上がりました。
とても楽しく過ごせました。
バイトの人数は大体3名ほど日勤の女性も1名くらいいました。
のちに正社員になる人もいました。
当時支配人が25歳と若く、他の男性従業員から頼りないなど、影で言われていましたが、私にとってはとてもいいひとでした。
飲みにもたまに連れて行っていただけましたし、仕事おしえてもらえました。
ただ支配人と従業員の間で板挟みとなりめんどくさい状況に陥ったこともありましたので、人間関係の難しさを(八方美人はだめ)学びました。
Q
A.夜勤時給は1000円(17:00~10:00仮眠3時間)のちに仮眠はなくなりますが、入社当時はこの条件でした。
シフトは、月末に支配人に休み希望を出し、シフトを組んでもらいます。
夜勤をやった次の日は明けといって休みです。
ただのちに一人夜勤となったため、明けではなく連続夜勤のときもありました。
他の人も同じですが、シフトを変更してもらう申し出をする人もいました。
年配(定年後)のアルバイトの方も同じ条件です。
ただし、朝は8:00に帰る人も(契約?)いました。ちなみに日勤は900円8:00~17:00までです。
Q
A.シフトについてはかなり要望が通りました。
Q
A.当時にしては髪型(ロン毛)もOKでした。ピアスはダメ
Q
A.賄い付きで、朝食をとるレストランから朝と夜運ばれてくる。
Q
A.高校生のアルバイトだったら、日勤のほうが良いと思います。
夜勤は酔っ払いが多くいますし、酒癖の悪い方もいますので、怖い目にあったりする可能性があります。
日勤で入力業務や経理業務などがいいのではないのでしょうか。
Q
A.大学生の場合でしたら、日勤も夜勤も大丈夫かと思います。
ただ、夜勤は接客中心となりますので、得意不得意がかなり出るのではないでしょうか。
向いている人には楽しく過ごせる業種だと思います。正社員になった人もいます。
Q
他の接客業と比べても、お客様に関わる比率が高いと思います。
一晩だけ宿泊のお客様でも、必ずチェックイン、チェックアウトの最低2回は関わります。
それを100人以上も相手しなければいけませんので、漠然となんとなく出来そうだからとかで、勤めてしまうと後悔するかもしれません。
ホテルにもよりますが献身的にときにはユーモアを持って、
お客様に接する丁寧さのようなものが必要だと思います。
また、何をされても、何を言われてもがまんできる、辛抱強さも必要です。
ただ、自分の接客したお客さまにチャックアウト時にありがとうと言われたときは、格別のうれしさがあります。
あとは、会社の方針で満室日は大入りがでる(1日200円)など制度があるとイイ会社かもしれません。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
ホテルマンのお仕事は大変だと思っていましたが、結構迷惑をかけるお客さんって多いんですね。
夜勤になると酔ってる人が余計トラブルを起こして、それに対応しなければいけないというのも大変だと思いました。
最低でも2人いないと、少し身の危険も感じてしまいますよね・・。
アルバイト考えておられる方は、同時間帯の配属人数も聞いておくといいかもしれません。
今回は、長野県上田市、上田駅から徒歩7分の上田第一ホテルでアルバイトされていた方のインタビューをご紹介しました
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!