
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
今回は、「ファミリーマート神之山店」と「ファミリーマート三股蓼池店」でアルバイトをしていた方のクチコミ・評判をご紹介します。
この方は働き始めて1年程で異動になったようで、2店舗のクチコミ・評判になっています!
職場に関して、働きやすさは店長に気に入られるか否かで大分差があるようです。
今回は、宮崎県都城市の都城駅から車で約9分の「ファミリーマート神之山店」と、宮崎県北諸県郡三股町の餅原駅から車で約5分の「ファミリーマート三股蓼池店」でアルバイト経験がある方にクチコミ・評判について取材を行いました!
Q
A.地元でしか発行されてない求人情報誌があって、それに載っていた。
応募までは、ネットとかにお店関係は一度絶対にお客さんとして行ってみて、お店の雰囲気とか従業員がどんな感じの人なのかを見に行ったほうがいい。と書いてあったので、確かにその通りだなと思って見に行った。
本当は何回か見に行きたかったのだが、オープンニングだったので、たくさんの従業員がオープン日に出勤していたようで、1度の視察で一気に色んな従業員を見ることができたので、1度しか行かなかったが雰囲気がよかったので、求人情報誌に書いてあった電話に電話したら店長が直接出て、その電話ですぐに面接に来ませんか?と言ってくれたので、その場で面接設定をした。
Q
A.元々、セブンイレブンで1年間バイトしていたのだが、解雇になった。
すぐに、働かないといけない状況だったのだが、私自体が小心者で人間関係とか仕事内容とか、職場環境とか物凄く細かい所まで気にするタイプだったので、解雇になったのが突然で、あまりじっくりと次のバイト先を選んでる時間はなかった。
だから、求人情報誌で同じコンビニで且つオープンニングであれば、人間関係も1からだし、皆仕事もそこまで覚えてる人もいないだろうから、自分は経験もあるし、ほかの人より若干働きやすいのではないか?と思ったのが、応募した理由。
オープンニングの店から1年間で異動になったので、異動があると聞いていれば応募はしなかったと思う。
Q
A.私は経験があったので、大体のことはセブンイレブンな時と一緒だけど、と言われ、主に何時に入れるかを中心に聞かれたので働ける時間はしっかり決めた方がいい。
Q
A.良かったことは、店長に気に入られたら休みたい時は休めるし、ガッツリ稼ぎたい時は稼げる。
変なお客さんにあたったら後から優しくフォローしてくれる。
私にだけ差し入れがある。
嬉しかったことは、バイト先の主婦と仲良くなったら私の子供!と言ってくれて、お母さんのように、プライベートの悩みまで真摯に相談にのってくれたり、体調不良になると物凄く心配してくれる。
私自身が母親と仲が良くないので、そのときはとても嬉しかった。
あとは、お客さんに髪型を褒められたときは嬉しかった。
色んなお客さんが来るので、世の中には本当に色んな人がいるということを、社会人になる前に知れるので、そこも良かった。
良い人に見える人が実は思いっきりクレーマーだという事とか勉強になった。
Q
A.きつい。
前日に夜の21時まで働いてるのにというか、基本的に私の勤務時間が21時に終わるシフトなのに、土日祝は朝の6時半から17時まで働いたときは、きつかった。
もう1個朝は8時から17時コースというシフトがあるのだが、店長に前の日が21時なので6時半からはきついといっても、理解ができない。と言われた。
せめて8時からにしてほしいと言っても6時半に誰か1人来てくれないと夜勤の人が、朝のラッシュで忙しいからと文句を言われるからという理由で、通らなかった。
夜勤ができる人が少ないから夜勤者に辞められるのを恐れていて、基本的には夜勤者の意見が通りやすい世界だと思う。
しかし、夜勤者のことは店長が、大体どこの店に行っても嫌われてるのに、へこへこしてる所が見ていてきつい。
Q
A.朝は納品があって、弁当とチルド飲料を入れながら、朝の仕事前のラッシュを捌く、そのあと、雑誌や日用品がすぐに来て入れないといけない。
揚げ物も朝のラッシュ時に0から作らないといけない。
昼も納品があるので品出しする。
あとは、床掃除とトイレ掃除をする。
夕方は揚げ物をあげる。
夕方も納品があるので品出しをする。
新商品の為に、売り場を新しく設けないといけないため、この時間に売れ残った商品を半額登録したりする。
夜は、揚げ物を少しずつ補充しながら、床掃除と灰皿掃除、駐車場をはきに行く。
ゴミ出しはすぐにゴミ箱がいっぱいになるので常に気にして、時間関係なく行かないといけない。
だいたいの流れはこんな感じで、あとは夜勤者に引き継ぐ。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.レジを片方止めて店長がマンツーマンでレジのことは教える。
それ以外は全て別なバイトの人が仕事しながら教える。
Q
A.シフトは2人体制なので、その人と仲良ければわいわいやるが、仲良くなければ基本的には無言でやる。
シフトの入れ替わりのときに人が多くなるので、そこでは皆わいわいやる。
ただ、店長が基本的に自分のことが気に入ってなかったら、無言だし、周りのバイト生を巻き込むので、ほかの従業員と仲良くすることもできない。
だから、基本的には無言になるし、楽しくない。
仕事の大事なことも共有してもらいにくくなり働きにくくなり、辞めていく人が多かった。
どの店長でも、どの異動先でも基本的には店長に気に入られるかどうかにかかっていた。(私のオーナーが持っている店舗だった場合)
店長同士で、バイト生の悪い所を共有し合っていたので、ヘルプに行っても、店長は私のことを最初から詳しく知っている状態。
Q
A.シフトは、面接時に朝、昼、夕方、準夜勤、夜勤のどれに入れるか話した通りのシフトになる。
希望が叶いにくいのは稼ぎたい時1区切りに2人までしか入れないので、朝に2人固定で働いてる方が先に居たらその方が用事があるときか休みの日だけしか入れないみたいな感じ。
Q
A.入りやすいが店長の機嫌次第
Q
A.髪型は自由なほうだが、肩に付いたら絶対結ばないとダメ。
Q
A.廃棄は、半額店長に渡せば持ち帰りOK
Q
A.私のお店の方針が場を見て、色んなことに気づき、臨機応変に、しかも、誰からの指示がなくても動けるような人じゃないと、厳しい店です。
自分はとても周りに気が利くという自信のある子であれば高校生でも、やっていけるとは思います。
Q
向いてます。
実際に、私の店ではバイトリーダーというのは無いにも関わらず、バイトリーダーっぽいことをしてる人は、いつも決まって大学生の人だったからです。
そこから抜擢されてそのまま社員になる人も何人かいました。
Q
長期的に働くのであれば、長く固定ではいれるシフトはあるか?と聞いた方がいいです。
コンビニは人が足りないので誰でも雇う傾向があり、とりあえず雇うが2人までしかシフトにはいれないので、思った以上に稼げないという理由で不満持つ人が多いです。
希望のシフトは、予めしっかりと自分の中で譲れない部分を決めていたほうがいいです。
あとは、あまりほかのスタッフと仲良くなりすぎず、私は私というスタンスを貫いて当たり障りなくしておけば人間関係は大丈夫だと思います。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
下記の記事で、他店舗のファミリーマートアルバイトについて、クチコミ・評判を掲載しております!
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!