
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
今回は、「Yショップ西海店」でアルバイトをしていた方のクチコミ・評判をご紹介します。
「Yショップ西海店」の職場は、田舎ということもありゆったりとした時間の中で、時には顧客と談笑しながら心地よく働けるようです!
今回は、愛媛県南宇和郡愛南町の「Yショップ西海店」でアルバイト経験がある方にクチコミ・評判について取材を行いました!
Q
A.大学生の頃、愛媛県愛南町というかなり辺鄙な田舎に住んでいました。
大学の研究室近くにコンビニが1件あり、人口も少ない町だったので、大学生がそのコンビニで働くというのが通例になっていました。
大学の先輩から人手が足りないから働いてほしいと言われコンビニの仕事を始めました。
面接や履歴書などの持参はなく、先輩の紹介を通して応募し採用されました。
採用の際、オーナーのLineを教えてもらい、個人情報や希望のシフトなどを伝えました。
基本的に夕方18:00~21:00までのシフトということで週に3,4回入る形で決定しました。
今回このケースでは、田舎独特の採用方法になりますので、他の店舗ではきちんと面接など行なっていると思います。
Q
A.大学生になり、夕方以降は自由な時間がたくさんありました。
空いた時間でお金を稼ぎたいと思い、もともと接客仕事が好きだったのもあり接客ができるアルバイトを探していました。
先輩からコンビニで人員の空きがあり、週3日ほど1日3時間で良いと言われ、商品の品出しなども無く、力仕事もほとんど無いと言われたので、自分にもできると思い応募しました。
働いていたコンビニが少し特殊で、18:00~21:00の間は1人で仕事を回し、人間関係のいざこざがなくとても楽でした。
田舎の辺鄙な場所にあったため、お客様も1時間に10人程度と非常に少なく、仕事内容も簡単でした。一人で気軽にでき、なおかつ好きな接客業ができるので、とても良い職場でした。
Q
A.先輩からの紹介だったため、面接はありませんでした。
コンビニでの業務は、きちんとお金の管理ができて、指示通り動ける人であれば、問題なく採用してもらえると思います。
Q
A.来られるお客様はほとんどが常連の方です。
常連の方がよく喋りかけてくれたことや、田舎ならではのせかせかしていない、ゆったりとした時間が流れていることが良かったです。
当時、大学生ということもあって可愛がってもらえました。
また、お店で最後に残った弁当や惣菜などは割引で購入することができ、自分の食費も節約できたことが嬉しかったです。
大学の研究施設が近くにあった関係で、大学生の立ち寄りも多く、仕事をしながら同級生や先輩などが買い物しに来てくれるので気が楽でした。
また、コンビニならではですが、常連さんのタバコの銘柄を覚え、すぐに用意できるようになった時は、お客さんからも褒められとても嬉しかったことを覚えています。
Q
A.私が働いていたコンビニは特殊で、トイレ掃除や品出し、レジのお金の集計など、ありませんでした。
完全にレジでの会計の接客と、お客様が購入した商品の袋詰めだけでしたので、とても楽でした。
季節限定でソフトクリームや肉まんなどを売っていたので、ソフトクリームを自分で作る時はとても緊張しました。
田舎ならではですが、常連客も多く、少しのミスで怒鳴られたりすることもありませんでした。
田舎の常連客の方はおしゃべり好きな方も多く、お客様が商品購入後に10分15分とおしゃべりをして帰ることも多かったです。
夜は1人でのシフトだったので、不安な面もありましたが幸いにもそのような出来事も起こらず、2年間楽しく働くことができました。
Q
A.18:00~21:00の3時間シフトでした。
仕事内容の95パーセントはレジ打ち・商品の袋詰めといった簡単なことでした。
常にレジに立ってお客様が来店するのを待ち、会計をします。
レジは自動精算ではないので、自分でお客様からお金を受け取った後にレジで入力しお釣りを計算して出します。
しかし、今と違ってpaypayなどのバーコード決済も使えないコンビニだったので、決済方法は現金のみということで作業は単純でした。
20時を過ぎるとお客様はほとんど来ないので、季節によっては、ソフトクリームや肉まんの機械清掃などもしました。
仕事の最後には、当日賞味期限が切れるものを回収し、数をシートに記入しました。
自分が欲しい商品があれば購入することもできます。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.研修は、オーナーではなく、働いていた先輩と3回ほど入りました。
3時間の研修×3日で合計9時間でした。
座学や資料での説明などはなく、仕事をしながら覚えるという方式でした。
先輩のレジ操作を見て、徐々に自分でできるようになりました。
Q
A.お店の雰囲気はとても良かったです。
バイト仲間は、半分が同じ大学の大学生、半分がパートのおばちゃんといった感じで皆さんやりやすかったです。
夜シフトの18:00~21:00は、1人シフトなので、人間関係で悩む必要もなく、品出しなどもすることがないので気が楽でした。
一緒に働く人がいた方が、わいわい楽しくできる面もあるかもしれませんが、1人の方がいざこざが起きることも無いので良かったと思います。
お昼に働いているパートの方々も優しく、仕事上は関わり合うことはありませんでしたが、たまにお昼にコンビニに行くと世間話をしてくれたり、とても環境が良いと感じました。
やはり働く際に一番大事なのは、環境や人だと改めて感じました。
Q
A.自分が予定のある日は事前にオーナーに伝えてシフト表を作ってもらいました。
週2~4日入っていましたが、ほとんど希望通りにいれてもらえることができました。
時々、急に休むスタッフがいた場合には連絡が来て、入れるかどうか相談されました。
Q
A.私は週4日ほど希望しており、ほぼ希望通りに入れてくれました。
とても入りやすかったです。
Q
A.服装、髪型ともに規定はありませんでした。
私は当時髪の毛を金髪に近い茶髪に染めていましたが、問題なかったです。
Q
A.夜のシフトだったので、夜売れ残った惣菜(当日期限が切れるもの)を割引で買うことができた。
Q
A.向いていると思います。
今のコンビニは、バーコード決済などがメインで現金の受け渡しがほとんどありません。
お金を扱う仕事は怖いと思いますが、自動化されているレジなら高校生でも不安なく扱えると思います。
また、品出しなどキビキビ動く作業も多いと思うので、若い力が即戦力になると思います。
Q
向いていると思います。
今のコンビニは人不足に悩んでいるところが非常に多いです。
大学生はある程度、自由な時間も多く、たくさんのシフトに入れると思います。
また、今ではコンビニの数も非常に多く、自分の家の近くや大学の近くなど、通勤距離を節約できることもメリットだと思います。
Q
今ではほとんどのコンビニのレジでお金の計算は自動化されており、大きな責任感はありません。
初めてアルバイトをする人なども、自信を持ってお勧めできます。
またコンビニの作業はレジ作業だけでなく、発注・品出し・揚げ物の作成など多岐にわたります。
いろいろな仕事内容があることで、飽きずに業務を続けられると思います。
常連のお客さんがいれば、話しかけてくれたり気が紛れることも多いですので、接客が好きな方も向いていると思います。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
愛媛県南宇和郡愛南町のコンビニ「Yショップ西海店」のアルバイトクチコミは、田舎ならではのゆったりとした雰囲気や、人間関係の良さが魅力的ですね!
特に、常連客との温かい交流や、1人シフトで気楽に働ける環境は、都会のコンビニバイトとは違った良さを感じます。
人間関係のストレスが少なく、シフトの融通も利くので、のんびり働きたい人や初めてのバイトにもぴったりだと感じました!
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!