アルバイトはここにあるバイ
塾のアルバイト口コミ・評判

突っ立っているだけの塾講師バイトの辛さ、、、「コノ塾 氷川台校」のアルバイトのクチコミ・評判!

突っ立っているだけの塾講師バイトの辛さ、、、「コノ塾 氷川台校」のアルバイトのクチコミ・評判!

目次

    こんにちは!あるバイの中の人です!

    今回は、東京都練馬区の東京メトロ有楽町線氷川台駅から徒歩5分の「コノ塾 氷川台校」で塾講師として働いていた方のクチコミ・評判をお届けします。

    大学生に人気のアルバイトの一つである、学習塾の講師。
    特に受験勉強に力を入れていた方には、その経験が活かせる魅力的なアルバイトです。

    一方で、教える生徒に対して責任が伴う難しい仕事であるのも事実。
    特に今回のクチコミ・評判では、生徒とのコミュニケーションの重要性について語られています。

    現在学習塾のアルバイトを希望の方は、きっと役立つはずです!

    今回は東京都練馬区の「コノ塾 氷川台校」でアルバイトをしていた方にお話を伺いました。

    影付きサークル
    Chap.

    クチコミをくれた方の基本プロフィール

    • 年齢:19歳
    • 職業:大学生
    • 性別:男性
    • 働いていた時期:2023年頃
    • 働いていた期間:1年
    • シフト:週2回
    影付きサークル
    Chap.

    コノ塾に応募した経緯

    Q

    コノ塾にどのように応募しましたか?

    A.某有名バイトアプリ家の近所でできるバイトはないか検索をしたところ、ヒットしました。
    そして必要事項を記入した後は、履歴書を持って塾を実際に訪れるようにメールでのお知らせがありました。

    また、面接の当日には筆記で軽いテストのようなものを行うという告知もありました。
    私の塾は中学生を中心に指導する学習塾であったので、そこで採用試験を受けさせられました。

    問題は中学生の範囲から出題されており、国語・英語・数学の問題を解きました。
    難易度はとてつっもなく簡単なもので、制限時間は40分もあったのですが、15分ほどで解き終わってしまい、すぐに提出しました

    そして、その場で塾長の方に採点していただき、簡単な質問に三つほど回答したところ、採用が決定しました。

    Q

    コノ塾に応募した理由を教えてください。

    A.家の近所でできるアルバイトであるというのが大きな理由です。
    また、塾講師バイトはほかのバイトと比べて時給も良く、私が働いていたところも時給1250円とかなり好待遇でした。

    私は大学受験に向けて勉強に力を入れていたということもあり、その経験を糧に何かできるバイトはないかと思っていたのも動機の一つです。

    私が現在通っている大学は世間的にはそこそこの学歴であるといわれていることもあって、周りの友達も塾講師をやっている人が多かったです。
    そのため、アルバイトといえば塾講師であるという固定概念が当時はあったような気もします。

    また、比較的肉体的に疲れを感じることが少なく時給もほかのバイトと比べていいというイメージがあったのも事実です。

    Q

    コノ塾の面接はどんな感じでしたか?

    A.面接というよりも採用試験がる場合には対策をしてもいいと思います。
    特に文系の人が高校数学の試験を受ける場合などです。

    影付きサークル
    Chap.

    コノ塾バイトのクチコミ・評判

    Q

    コノ塾でアルバイトをして良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

    A.やっぱり生徒に分からない問題を質問されて自分が指導した結果、生徒が問題に正解することができて喜んでくれた瞬間が一番うれしかったです。

    また、テスト期間などで毎日塾に自習に来てくれていた生徒が「先生、テストの結果めっちゃよかった!」って喜びながら見せに来てくれた時はうれしいです。

    休み時間などに勉強の話題に関係なく生徒たちの学校生活の話を聞くことができたり、自分の大学生活での話を楽しみながら聞いたりしてくれる何気ない時間も楽しかったです。

    最初は無口だった生徒が徐々に自分に心を開いてくれて学校の話や今悩んでいることを打ち明けてくれるようになったり、授業中にたくさん手を挙げて質問したりしてくれるのも、塾講師ならではのやりがいを感じられてよかったです。

    Q

    コノ塾のアルバイトはきつかったですか?

    A.私が働いていた塾のバイトは私にとっては少し辛かったです。
    なぜかというと、生徒から質問がないときにできる仕事が全くなく、30分ほど突っ立っているだけという場面がありました。
    暇な時間を楽しむことができる人なら向いているとは思いますが、そのような暇な時間があまり好きではない私にとっては、時間の経過がとても遅く感じられて、ただただ辛い時間でした。

    とくに、「自分ってこの職場に必要なのか」とやりがいの部分に関して疑問を感じてしまい、モチベーションが大きく下がってしまったように思います。
    私が塾講師を一年で辞めた理由もこの日まで何もすることのできない時間が辛かったからです。

    また、無口でほとんどリアクションをしてくれない生徒とのコミュニケーションにも苦戦しました。
    自分が勉強に関する質問をしても反応がないので、その生徒の学習の進捗状況を把握することが難しく、その子の学習記録をつけるのが非常に難しかったことを覚えています。

    私はすべての生徒と平等に同じ量のコミュニケーションをとることを目標にしていたのですが、そういう子に対して休憩時間などにさりげなく雑談のような話題を提供しても全く反応がないのにはさすがに心が折れました。

    Q

    コノ塾ではどのようなお仕事をしていましたか?一日の流れを教えてください!

    A.基本的に生徒とコミュニケーションをとるのは、生徒がわからないことがあったときの質問に回答するときと、与えられた範囲の問題を終え、採点を頼まれる時でした。

    そして、生徒たちの様子を見ながら机を巡回していき、生徒たちの学習記録を付けます。
    具体的には、どこまでの範囲まで生徒は学習を進めることができたのかどのような態度で勉強に取り組むことができていたか、また宿題をきちんとこなしていることが確認できるかどうかを記録していました。

    そして、休憩時間に生徒とコミュニケーションをとることも仕事の一部だと何度も言われていました。そのため、休憩時間にはなるべくフランクに多くの生徒と会話することを目標に教室をぐるぐるしていました。

    そして生徒が帰った後の教室の清掃や戸締りも私たち塾講師の仕事でした。
    冬場は外の重い看板をエレベーターを使って室内まで運ぶのが寒くて大変だったのを覚えています。
    塾講師に唯一求められる力仕事でした。

    Q

    コノ塾でアルバイトをしていたときの珍事件、面白出来事を教えてください!

    A.毎日自習に来てくれているまじめな生徒がいて、私はその子のテストの結果にひそかに期待していたのですが、蓋を開けてみると10点だったことがありました。
    生徒も真面目に勉強していたということもあり、相当ショックだったようで中学生ながら大泣きしていました。

    なぜ真面目に勉強しているのにもかかわらず、そんなに点数に現れていないのか疑問に思った私は、生徒からノートを見せてもらいました
    すると写経のように教科書を丸写しして勉強していたというのです。
    これではどんなに時間をかけて勉強をしても点数に現れないだろうと納得しました。

    知識だけでなく勉強法もきちんと教えてあげることが大切だと実感し、もっと早くに気づいてあげればなと後悔しました。

    影付きサークル
    Chap.

    コノ塾バイトの条件

    Q

    コノ塾の研修はありましたか?

    A.研修は動画を見るだけで終わりでした。
    というのも私が入社した塾は開校して間もない塾だったので、研修をする時間がなかったのだと思います。
    動画自体はどこでも見ることができる内容で配布され、大学の授業中などに見ていました。
    動画を見た分の時間はしっかりと時給に換算されたので、とてもホワイトな企業だと感じました。

    しかし、動画で見ただけではわからないこともたくさんあるので、初めは塾長の姿を見ながら一緒に仕事をしていくことで一つ一つ仕事を覚えていきました

    研修らしい研修はあまりなかったです。
    他教室の先生の中には塾長を生徒だと思って指導を行わせるというロールプレイングのようなことをさせられたというケースも聞いています。

    Q

    コノ塾にはどのような人が働いていますか?雰囲気など教えてください!

    A.組織で協力をして働くというよりは、それぞれが独立して働くという雰囲気でした。
    バイト仲間は大学生が多かったですが、バイト同士でコミュニケーションをとる機会はほとんどなかったです。

    また、小さい教室だったということもあり、ほかのバイトの方と一緒にシフトに入るということはあまりなく塾長と二人で働くということが日常でした。

    授業中も休憩時間も生徒と接することにすべての時間を使うため、生徒とコミュニケーションをとることはあっても、アルバイトの人や塾長と会話することは業務上必要なこと以外はほとんどなかったです。

    ただ、塾長とは営業終わりの清掃時間などに雑談を踏まえながらコミュニケーションをとるという機会はありました。

    Q

    コノ塾の時給・シフトはどのような仕組みでしたか?

    A.シフトは月に二回、グーグルのスプレッドシートに自分で記入して働く完全シフト制でした。
    何かLINEでメッセージを送る必要もなく、自分で空いている時間に記入すればよいだけだったので非常に楽でした。

    さらに、ほかに誰が入っているのかも可視化されているので、人が多く、シフトが削られてしまいそうな日にはシフトを記入せず、掛け持ちをしていた飲食バイトの方にシフトを出すという日も何日かありました。

    しかし、病欠や繁忙期によって人が足りなくなってしまうことが多々あるようで、slackというメッセージアプリを通して出勤を頼まれることもありました。

    Q

    コノ塾のシフトは入りやすいですか?

    A.他教室のヘルプに回してもらえることも多く、入りやすかった

    Q

    コノ塾の服装や髪型の決まりはありましたか?

    A.ビジネスカジュアル・派手髪でなければOK

    Q

    コノ塾の社割や特典、まかないなどはありましたか?

    A.なし

    影付きサークル
    Chap.

    学生にとってのコノ塾バイト

    Q

    コノ塾のアルバイトは高校生に向いていると思いますか?

    A.私が働いていた塾では高校生はアルバイトに向いていると思います。
    理由は、中学生や小学生を指導するのであまり知識は必要がないためです。
    しかし、高校生のアルバイトはあまり見かけたことがなく、そもそも採用していないのかもしれません。

    Q

    コノ塾のアルバイトは大学生に向いていると思いますか?

    A.大学生は向いていると思います。
    理由は働きやすさと時給の高さです。
    飲食バイトをしているからこそわかりますが、ホワイトな環境でストレスフリーに働くことができるので、学校生活との両立も容易で、大学生に向いていると思います。

    Q

    最後に、コノ塾でアルバイトしようとしている人に一言!

    塾講師は生徒の成長を身をもって体感することのできる素晴らしい職業だと思います。
    しかし、その分責任が付きまとう職業でもあると思うので、責任感が強い人が向いていると思います。

    また、勉強の中身だけでなく、どのように勉強を進めていけばいいのか分からずに悩んでいる生徒も多いので、自分が受験の時に得た勉強方法を共有したいと考えている人にも向いていると思います。

    一口に塾講師といっても個別指導なのか集団指導なのか一コマ何分なのか受験を専門にしているのか学校の勉強を補うという目的なのか高校生を指導するのか中学生を指導するのかなど、職場によってさまざまで雰囲気も大きく異なると思います。
    そのため入念なリサーチをお勧めします。

    影付きサークル
    Chap.

    コノ塾アルバイターの特徴

    • ケーキのアイコン

      平均年齢

      20代

      猫の顔

      10代

      50代

    • 人間のアイコン

      男女比

      女性が多い

      猫の顔

      女性

      男性

    • 人間のアイコン

      仕事の環境

      少人数

      猫の顔

      一人で

      みんなで

    • 人間のアイコン

      雰囲気

      やや落ち着いている

      猫の顔

      落ち着いている

      わいわい

    • ハートのアイコン

      個性と協調性

      協調性重視

      猫の顔

      個性重視

      協調性重視

    影付きサークル
    Chap.

    コノ塾アルバイトのお仕事の特徴

    • デスクワークしているアイコン

      働き方

      立ち仕事が多い

      猫の顔

      テレワーク

      立ち仕事

    • 対話アイコン

      対話

      やや少なめ

      猫の顔

      少なめ

      多め

    • 接客アイコン

      接客

      接客中心

      猫の顔

      少ない

      多い

    • 力仕事アイコン

      力仕事

      力仕事ほぼない

      猫の顔

      少ない

      多い

    • 初心者アイコン

      経験

      やや未経験者が多い

      猫の顔

      未経験者が多い

      経験者が多い

    • 業務外交流アイコン

      業務外の交流

      業務外交流はない

      猫の顔

      少ない

      多い

    この記事をシェア

    PC用アピール部最上部の背景 SP用アピール部最上部の背景 仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
    仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
    アピール部メイン部分背景画像
    • 他のサイトは

      掲載費用が高い

    • 掲載しても

      応募が無い

    • お店が忙しいので

      採用の手間を減らしたい

    • 長く続けてくれる人

      採用したい

    • 欠員が出たので

      スピーディーに

      人員を補充したい

    • 他のサイトは掲載費用が高い

    • 掲載しても応募が無い

    • お店が忙しいので採用の手間を減らしたい

    • 長く続けてくれる人を採用したい

    • 欠員が出たので

      スピーディーに人員を補充したい

    bottom Image
    icon Image
    icon Image

    アルバイト採用のお悩み、

    アルバイト 解決

    アピールポイントの画像

    Point 1

    半年以上無料で掲載可能!

    採用コストの負担を最大限減らします!

    アピールポイントの画像

    Point 2

    わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!

    アピールポイントの画像

    Point 3

    お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!

    アピールポイントの画像

    Point 4

    独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!

    スピード掲載可能! ネコのセリフのパーツ

    応援するネコ

    お申し込み後

    すぐにご利用いただけます!

    よくあるご質問

    • 質問アイコン

      最短でいつから掲載できますか?

      回答アイコン

      最短でお申し込み当日から掲載が可能です。 ※ご掲載内容などに応じ、審査にお時間をいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

    • 質問アイコン

      お問い合わせや相談に費用はかかりますか?

      回答アイコン

      かかりません。 安心してご利用いただけます。

    • 質問アイコン

      正社員募集もできますか?

      回答アイコン

      雇用形態に関わらず、募集が可能です。

    今、あるバイで求人掲載を

    お申し込みいただくと

    半年以上無料でご利用いただけます!

    ※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。

    メールアイコン画像

    無料で求人を掲載する

    Webで24時間受付可能!

    PCSPデバイスイメージ画像
    ページ上部へ戻る
    ページ上部へ戻る