
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
「塾講師のバイトってどんな仕事だろう?」と気になる方も多いのではないでしょうか?
今回は、奈良県奈良市のKEC個別で塾講師として働いていた大学生のクチコミ・評判をお届けします。
最寄り駅の奈良駅からも近く、便利な立地にあるこの塾で、どのように生徒との信頼関係を築き、成長を感じながらアルバイトを続けたのか、具体的に知ることができます。
この記事では、初めてのアルバイトとして塾講師を選んだ理由や、実際の仕事の内容、シフトの自由度などについて詳しく紹介します。
「塾講師のアルバイトを考えているけど、自分にもできるかな?」と不安な方も、この記事を読めば、実際にどんなことを経験し、どんな楽しさや学びがあったのかがわかります。
Q
A.大学生になり、時給が良いバイトを探していた時、高校のときの先輩から塾講師の時給が良いことを聞きました。
その先輩も塾講師をしているようで、塾講師とはどのようなバイトかを聞くと、学生たちと話もできるし楽しいと言っていたため、興味を持ちました。
そのため、近くで塾講師を募集しているところがないかを探すと、ちょうど家から自転車でいける距離のところで募集していることを知りました。
その塾に電話をすると、履歴書を持ってきて、と言われ、履歴書を持って行ったその日に、採用テストを受けました。
簡単な受験問題のような感じです。
実際にあまりテストはできなかったように思いますが、社交的な性格が気に入られ、後日採用という電話がかかってきました。
Q
A.私は大学自体も家から近い大学に行ったので、大学からも近く、家からも近い場所でバイトをしたいと思っておりました。
そのときに見つけたのが、KEC個別奈良教室です。
ちょうど大学と私の家の中間地点にありました。
また、塾講師としてバイトしたいと思っていたのですが、あまり都会ではないため、募集しているような塾が限られていたのも、ここの塾を選んだきっかけです。
応募前にはホームページなどでもこの塾のことを調べましたが、口コミも良かったので、安心して応募しました。
実際に履歴書を持って行ったとき、担当してくださった方も優しく丁寧で、良い人たちだと感じ、好印象を受けたため、応募したい気持ちが変わることもありませんでした。
Q
A.面接は一般的な質問が多く、なぜ塾講師になりたいと思ったかという質問が中心で、あとは人柄を見られていたように思います。
面接と合わせて、受験問題のような問題を解く、というような時間もありました。
Q
A.私が働いていた塾は個別指導だったので、生徒との距離が非常に近かったことが特徴です。
そのため、生徒に悩み相談をしてもらえることも多く、信用してもらえているような気がして、嬉しかったことを覚えています。
相談の内容は、親には相談できないことや恋愛のことなどで、相談してもらうたびに心の距離が近づいていたように思います。
また、毎年やってくる受験ですが、自分が担当していた生徒が志望校に合格すると、自分のこと以上に嬉しかったです。
また、そういう子たちは卒業してからも塾に遊びに来てくれたり、自分自身が塾講師になって舞い戻ってきたりと、縁が切れることがないのが魅力的でした。
今でも当時の生徒と仲良かったりもします。
Q
A.私が働いていた塾は楽しいことや嬉しいことのほうが多く、あまりきついと感じたことはありませんでした。
しかし、やはり「塾」という場所なので、自分の頭の良さは必要になってくるかなと思います。
周りもある程度、頭の良い学校に行っている先生が多かったですし、その先生たちに負けないように自分自身も努力を続ける必要がありました。
私自身は英語を教える機会が多かったのですが、英語をより学ぶために留学したりもしました。
そして、そこで学んだ知識を生徒にも伝えて、周りの先生との差別化をしていました。
個別指導なので、1人1人が個人営業のような形になり、人気のある先生は指名が入ったりします。
これにより、指名がある人とない人では多少月給が変わります。
KEC個別奈良教室はあまり、ここの競争はありませんでしたが、やはり自分が人気講師になれていることが分かると、嬉しかったので、頑張ろうと思えました。
また、突然生徒から難しい質問をされることも多々あります。
受験問題なので、一筋縄では答えられないことも多く、そのような問題を自分自身でもプライベートで勉強していたので、勉強が苦手な人からするときつい仕事かもしれません。
ただ、学びも多かったので、私は好きでした。
Q
A.1か月分のシフトを受け取ると、そこには自分がどの子をいつ担当するか、ということが記載されています。
そのため、そのシフトに沿って、出勤するようなイメージです、出勤すると、まず担当の子にあった教材を選びます。
通常はすでに使っている教材があるため、それを利用します。
いざ、授業が開始になると、その教材を使って、基本知識や応用知識を教えたあと、教材内の問題を解いてもらいます。
その後、問題の答え合わせをしながら、ちゃんと知識を理解できているかを確認していきます。
授業の時間は80分あり、1回あたり、多くて2人を担当です。
少ないときは1対1のときもありました。
学校で分からなかったことを質問してくる子もいて、授業の形は担当する生徒によって、臨機応変に変えていく必要があります。
授業が終盤になってくると、その日の宿題を生徒に出します。
それをもって、授業が終了となります。
授業終了後は、生徒1人1人に管理ファイルがあるため、その管理ファイルに今日行ったことを記載して、終わります。
Q
A.生徒から恋愛相談をよく受けるのですが、1回だけ生徒から告白されたことがありました。
塾の中でもイケメンということで有名な男の子だったのですが、おそらく年上の女性というものに憧れがある年代だったのだと思います。
気持ちは嬉しかったのですが、禁断の恋愛なので、お断りしましたが・・・。
それ以外にも塾の生徒同士が付き合ったり、別れたり、という色々な事件を目の当たりにできるので、見ていて全く飽きません。
一度、小学生の生徒から妊娠したかも、と相談されたときは、今時の小学生の大人加減に驚かされました。
結局妊娠していなかったので、一緒にほっとしたことを覚えています。
このように日々若いからこその色々な事件があり、本当に楽しかったです。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.基本的にはとりあえず1度やってみよう、のスタイルでした。
最初にどのように授業を進めるべきか、など基本的な説明はされますが、そこからは割と自分でやりながら覚えるといった感じです。
また、授業のスタイルに正解はないので、それぞれ独自のスタイルで授業をしていたように思います。
それもあり、誰かから1から学ぶことは不要とされていたのではないかと思います。
1年に1回ほど、先生同士で意見交換する会もあり、周りが抱えている悩みや最近学んだことなどの情報交換をする場がありました。
業務で困ったときは、塾に1人、必ず塾長がいるので、その塾長に相談することが多かったです。
あまり先生同士で会話をすることはありませんでした。
Q
A.塾の雰囲気はかなりアットホームでした。
塾講師自体も全く多くなく、10人いたかどうか、といった感じです。
1人だけ主婦のベテランの先生がいらっしゃいましたが、その方以外は全員大学生で、全員未経験から始めているので、誰かが偉そうにしているということもなかったように思います。
また、それぞれがプライベートな話をする機会も少なく、自分より年上なのかもいまいち分かっていなかったため、上下関係もあまりありませんでした。
塾内ではバイト仲間という位置づけになるのだと思いますが、プライベートで遊ぶような仲の良さはありませんでした。
外国人は全くおらず、全員日本人で、それぞれが全教科対応できる人たちが集まっていました。
Q
A.1コマ80分で1600円でした。
1コマの中で、1人の生徒だけを担当するときもあれば、2人の生徒を担当するときもあったのですが、どちらの人数であっても時給は変わりませんでした。
シフトの自由は効きやすく、自分の都合の良い日時を紙に書いて、塾長に提示しておりました。
夏休みや冬休みといった長期休暇は、集中授業のようなカリキュラムがあるので、かなり稼ぎ時で、ひと夏だけで10万円以上稼げていました。
土日も朝から授業があったりするので、自分の大学の隙間時間にうまく働くことができ、かなり働きやすかったように思います。
Q
A.シフトは入りやすいです。
Q
A.全くありませんでした。金髪のギャルのような先生もいました。
Q
A.ありませんでした。
Q
A.高校生の応募は受け付けていませんでした。
基本的には高校生にも授業をするため、大学生以上が必須条件となります。
塾という業界上、高校生の応募を許しているようなところは私自身は効いたことがなく、高校生は向いていないと思います。
Q
A.かなり向いていると思います。
自分と年齢の近い生徒たちと会話ができるため、生徒の気持ちもよく分かりますし、生徒もこちらもお兄ちゃんお姉ちゃんのように慕ってくれるため、すごい楽しく働くことができました。
また、時給も良いです。
Q
私は周りの後輩たちに塾講師は本気でオススメしています。
力仕事も全くなく、楽しいことがたくさんありました。
先生同士の横のつながりはあまりなかったので、そこは少し寂しかったですが、その分生徒と仲良くなるので、プラスマイナス0かなと思っております。
なによりも時給が良いので、自分のプライベートな時間も持ちつつ、周りよりも余裕のあるプライベートを満喫できていたように思います。
また、自分自身も勉強を続けることになるので、将来的にも良かったです。
今私は仕事で英語を使っていますが、バイトのときに勉強していたおかげで英語力が衰えなかったとすら思っています。
楽しく、自分の成長にもつながるのに、稼げるというのは、塾講師の最大の魅力だと思います。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!