
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
エステサロンのアルバイトは、美容に興味がある方や接客が好きな方に人気の仕事です。
受付やカウンセリングの補助、施術の準備、清掃など、幅広い業務を通して現場を支えます。
一方で、エステサロンのアルバイトには、商品の販売やコース契約に関するノルマが課されることもあります。
美容に関心があり、人と関わるのが好きな方にとっては、やりがいのある職場ですが、自分に合った環境かどうかを見極めることが大切です。
今回は、長野県長野市、長野駅から徒歩4分のグラサ長野店でアルバイトをしていた方にインタビューさせていただき、気になるノルマや仕事について色々お聞きしました!
Q
A.最初はグラサにお客として通っていました。
友達に紹介されて、行き始めたのがきっかけです。
3回程エステの施術をしてもらった頃に、担当にエステティシャンにグラサでバイトをすることに興味は無いか?と言われました。
当時社会人として別の会社で社員採用で週に5日経理と営業事務で勤めていたので、地味な仕事をしている私からしたら、キラキラした美容の世界はとても魅力的に感じたので、その日はいったん話を持ち帰らせてもらいましたが、一週間以内にはバイトで採用してほしいと返事をしました。
当時チケットを買ってエステの施術をしてもらっていたので、チケットが残っている限りグラサには行くのでついでにバイトすれば一石二鳥くらいに考えていました。
Q
A.友達に誘われたエステサロンだったので、信用していたのが大きい理由でした。
また、普段は経理と営業事務をメインの仕事でしていたので、美容業界に自分がまさか入れるとは思わずに単純に憧れが強く、むしろ誘ってもらったなら断る理由はないよなーと軽く考えていたのも理由の一つでした。
また、美容業界は専門学校に行かなければ就職できないと思っていたので、働きながら資格取得ができるとも言われていたので、すごく魅力的に感じていました。
経理事務よりもこっちの方が向いていると思ったら、メインの仕事は辞めて、こっちのエステサロンに社員として就職するものいい考えかなくらいに思っていました。
また、無料で知り合いに施術もできる点も魅力的でした。
Q
A.面接は無かったです。
勧誘された側の人は面接自体無いと思います。
ただ、バイトすることが決まればどの程度シフトに入れるかの確認はありました。
Q
A.嬉しかったことも良かったことも感じる前に辞めてました。
ただ、エステに勧誘してくれた友達が一緒にバイトもしていたので、セミナーや講習会を昼間に受けて、そのまま駅前で遊んで帰ったりしていて楽しかったです。
大体は「今回のセミナーも胡散臭くてやばかったねー」みたいな話で盛り上がっていましたが、よく考えるとこんな話でもしていない限り、病んでいたんじゃないかと思いました。
後は、仕事内容自体はメンタル的部分以外では簡単な仕事内容ばかりだったので、エステの仕事を簡単に経験できたのは今思うと社会勉強として、よかったのかなと思いました。
今はエステサロンに勤めようなんて全く思わないので、若い時に経験しておいてよかったです。
Q
A.バイトをしていてきつかったことは、肉体的部分では全くありませんでしたが、メンタル的部分ではかなりありました。
やはり知り合いに片っ端からエステの勧誘をしていると、いつか周りでも噂になってしまい、心配されたり距離を取られてしまう友達も中にはいました。
かといって、バイトで出勤している日に連絡とるふりをすることはできなかったので、(先輩にスマホを確認されてどんな内容で、どんな手段を使って知人に連絡を取っているのか見られるのと、グラフに連絡した人数を記載される仕組みになっていました。)
嫌々周りに勧誘している時期がありました。
心構えとしては、このエステサロンで勤めていく気が本気であるなら、お給料のために周りとの交友関係が悪くなってしまっても仕方ないくらいにとらえて仕事に向き合うのが重要だと思います。
先輩たちにもそう言われていました。
私は結局その部分で友達との関係悪化に耐えられず、エステサロンのバイトを辞めてしまいましたが、続けている周りの子たちは、その辺を割り切っていました。
結局同じ職場で同じモチベーションで頑張れる人と今後の人生で関われればいい!と割り切っている人は、全然辛そうでもなく、楽しそうに仕事してました。
Q
A.まず出勤したら、施術に使用したタオルやガウンの洗濯をします。
エステサロン内に洗濯機と乾燥機があるので、お客様の目につかないように静かに作業します。
また、乾いているタオルやガウンがまとめて山積みになっているので、そちらを畳み、所定の場所に片づけます。
バイトは最初のうちはお客様にできることはなにもないので、ひたすら裏方作業に徹します。
その後は、バックヤードで携帯を使い、SNSやLINEで知り合いに片っ端からエステの勧誘連絡をします。
監視している先輩がいるので、どんな内容の連絡を送ったのかチェックされます。
その後は、先輩の空いた時間に洗顔するときの泡の立て方等の美容に関する豆知識みたいなことを教わります。
一日に数時間程度の勤務時間のバイトはこんなことをしていれば、その日のバイトは終了です。
メインは集客です。
連れてきた知り合いを先輩エステティシャンにアテンドして、先輩がエステのお客様にしていくという感じです。
Q
A.面白いことは、頻繁に開催されるグラサのトップレベルの人達の、ありがたいお話セミナーがとても宗教じみていて、冷静に見ている人や、一歩引いて見ているバイト達からすると、面白いなーとみんなで言っていました。
全然共感できることもありがたくも思っていないのに、すごいありがたいお話を、とてもお忙しい方たちから生の声として聴けて幸せですね!みたいな雰囲気でした。笑
別に何にも響いていなかったですけどね。
20歳そこそこのバイト達からしても、かなりおかしいのは一目瞭然でしたが、自分たちより10歳も20歳も年齢が上の人達が、すがるように話を聞いていたのが怖かったし、とても面白かったです。
自分がいるべき世界じゃないと毎回思っていました。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.研修は店舗で空いた先輩エステティシャンに教わるものから、どこかの会場を貸し切ってセミナーや講演会を開くといったレベルのものまでありました。
完全ねずみ講的な雰囲気のセミナーでしたが、考え方によってはそこから集客に繋げたり、自分のモチベーションを上げる材料に繋げている人もたくさんいたので、どう受け取って、どうやって生かすかは本人次第な内容のセミナーや講演会ばかりでした。
頑張って集客に繋げたり売上を立てる方法なんかも教わりました。
成績の良い人は表彰されたり、芸能人に会える等のことを言われ、頑張っている人も中にはいました。仕事をしながら覚えることは結構ありましたが、そこにいくまでにまずは集客という風習のエステサロンでした。
Q
A.雰囲気としては穏やかで個性を尊重してくれるサロンでした。
男女比は完全に女性メインで男性は見たことがありませんでした。
当時は男性がエステサロンに努めるのは田舎の長野県には、ほとんどない風習でした。
外国人はセミナーを見る限り見当たりませんでした。
店舗にもお客様含めていなかったです。
バイトの在籍数は、私の様にお客として来店していて、バイトに勧誘された人が数えきれないくらい在籍していたので、20人位はバイトだけでも在籍していたと思います。
店舗全体の在籍人数は、グラサの社員も入れれば25人位いたのではないかと思います。
雰囲気はそんなに悪いという印象は無かったですね。
ただ、若い人(28歳くらいまで)がメインで店舗運営していました。
Q
A.時給はお客様に施術できるようになるまでは、とても安かった覚えがあります。
多分当時のコンビニバイトレベルの時給にプラス20円レベルだったと思います。
時給はお客様を何人店舗に呼んだかでランクが上がっていき、時給もそれに比例して上がる仕組みになっていました。
時給以外にも、たくさんお客様の来店に繋げたバイトは、ディズニーランドチケットプレゼントもありました。
実際にチケットをもらった人はこのエステが開店してから2人しかいないと先輩から聞きました…。
シフトは一か月に一度シフトに入れる日を申告する制度でした。
でも出勤しても勧誘メールを送るだけなので自由出勤みたいな感じでした。
Q
A.シフトは自由で申告したら大体入れてもらえました。
Q
A.ルールはありましたが、施術者以外は私服で規則もほぼ無かったです。
Q
A.社割はありませんでした。
Q
A.普通の高校生には向かない仕事だと思いました。
友達や家族に心配されるので…。
ただ、現在は私が勤めていた頃よりSNSが普及しているので、そこから集客に繋げられる子にはかなり向いているし、時給も上げやすいと思います。
Q
A.大学生にも普通の大学生である場合は、向かないと思います。
ただ、高校生に向いているかの質問でも記載しましたが、上手くSNSを使って集客できる人にはかなり向いていると思います。
サークルに所属している子なんかも集客しやすいと思います。
Q
キラキラした華やかなイメージを持ちがちな美容業界ですが、実際に働いてみると、泥臭い努力やメンタルの強さは必須なんじゃないかと思います。
向き不向きがすぐにわかる職種だと思うので、向いていなければすぐ辞められる環境のエステサロンなら、一回挑戦してみるのも社会人経験としてとてもありなんじゃないかと思います。
ただ、やり方を間違えてしまうと、大事な友人や家族を失う恐れもある職種なので、エステサロンのやり方は応募する際や、面接した際にしっかり確認する必要があると思います。
また、ノルマは必ずついて回るのがエステ業界なので、目標があった方がやる気が出る人や、挑戦する意欲がかなりある人には向いていると思います。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
美容業界はノルマが厳しいと知ってはいましたが、こうやって体験談として文で読むと闇を感じながら読みました。
「嬉しかったことも良かったことも感じる前に辞めてました」のところがやけにリアルで心に残り、寧ろ無事にやめられてよかったとさえ思いました。
楽しんでできるタイプならいいですが、向かない人が続けると病んでしまうので、こういった体験談を利用して自分のタイプの見極めに役立ててもらえればと思います
今回は、長野県長野市、長野駅から徒歩4分のグラサ長野店でアルバイトをしていた方のインタビューをご紹介しました!
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!