アルバイトはここにあるバイ
ファストフードのアルバイト口コミ・評判

常連客とやりとりが成功のカギ!「天丼てんや 西荻窪店」のクチコミ・評判!働いて分かった飲食店で働く秘訣とは!?

常連客とやりとりが成功のカギ!「天丼てんや 西荻窪店」のクチコミ・評判!働いて分かった飲食店で働く秘訣とは!?

目次

    こんにちは!あるバイの中の人です!

    美味しい揚げたての天ぷらや天丼がリーズナブルな価格で食べられる「天丼てんや」。
    東京都杉並区のJR中央線西荻窪駅すぐの場所にあった「天丼てんや 西荻窪店」にも、美味しい天ぷら・天丼を求めて、色々なお客様が日々来店していたようです。

    飲食店でアルバイトをしていると常連のお客様とのやりとりはつきもの。優しい方もいれば対応が難しい方もいるようです。
    今回はそんなお客様とのリアルなやりとりのエピソードをたくさんご紹介!
    飲食店アルバイトを検討中の方や現在飲食店で働かれている方も必見です!

    今回は、東京都杉並区でかつて営業していた「天丼てんや 西荻窪店」でアルバイト経験がある方に、クチコミ・評判について取材を行いました!

    なお、「天丼てんや 西荻窪店」は現在は閉店しているため、他の店舗や飲食店でのアルバイトの参考にしていただければと思います。

    影付きサークル
    Chap.

    クチコミをくれた方の基本プロフィール

    • 年齢:18歳
    • 職業:大学生
    • 性別:女性
    • 働いていた時期:2013年頃
    • 働いていた期間:6ヶ月
    • シフト:週3~4回
    影付きサークル
    Chap.

    天丼てんやに応募した経緯

    Q

    天丼てんやに応募した理由を教えてください。

    A.大学の友人が先に「てんや」で働いており、アルバイト未経験の私に紹介してくれました
    大学に入学してすぐは地元を離れ、慣れない寮生活でアルバイトをする余裕がなかったのですが、入学して半年ほど経ったタイミングでアルバイトをしてみようと思うようになりました。

    アルバイトへ応募した経験がなかったため、一体何からしたらいいのか分からず、大学の友人に相談したところ、丁度友人が「てんや」のアルバイトを辞めようと思っていたタイミングだったらしく、私をバイト先に紹介できれば友人はスムーズに辞められるし、私はアルバイト探しで悩まなくて済む、ということで、喜んで「てんや」のアルバイトに応募しました。

    面接では志望動機を聞かれて、正直に「友人に紹介してもらったからです。」と答えてしまい、 危うく落とされかけたのですが、店長さんのやさしさで採用していただけました。

    Q

    天丼てんやにどのように応募しましたか?

    A.上記と重複してしまいますが、大学の友人に紹介してもらったことが一番の理由です。
    大学に入学して半年ほどで金銭的に余裕がなくなってきて、アルバイトをしたいと思い始めていたのですが、当時の私はアルバイトへの応募経験がなく、本当に何をどうしたらいいのか分からなかったということもあり、紹介してもらったアルバイトを断る理由がありませんでした

    また、勤務先である「てんや」の西荻窪店は大学と自宅から大変近く、駅・スーパーの目の前だったため、勤務地の立地条件的にも是非この場所で働きたいと感じていました。

    他のアルバイトを紹介してくれた友人もいましたが、そちらのアルバイトはすでに仲良しグループが形成されていてすごく働きにくそうだったし、勤務地も電車で片道30分ほどかかる場所だったので断ったのを覚えています。

    Q

    天丼てんやの面接はどんな感じでしたか?

    A.面接はてんやの店舗内のバックヤードのような場所で、店長と1対1で対面で行われました。
    服装などの指定はありませんでしたが、簡単な履歴書は持参しました

    影付きサークル
    Chap.

    天丼てんやのクチコミ・評判

    Q

    天丼てんやでアルバイトをして良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

    A.良かったことは、「てんや」のアルバイトを通して飲食業の大変さを知ることができた点です。
    私は基本的にキッチンには入らず、ホールで接客をしていたのですが、すべての業務がとても大変でした。
    飲食業を舐めていたわけではないのですが、やってみなければ分からない苦労がたくさんあり、「てんや」のアルバイトを経験したことで外食などをする際には、店員さんに対してものすごいリスペクトを感じるようになりました。

    同時に、接客の際の色々なトラブルに対してとても寛容な気持ちを持てるようになったと思います。
    嬉しかったことは、覆面調査員の方からとても良い評価をいただいたことです。
    たまたまお昼の忙しい時間帯に私が一人でホールにいた際にお越しいただいたらしいのですが、「非常に接客が丁寧だった」、「対応も迅速だった」とお褒めの言葉をいただけて、とても嬉しかったです。

    Q

    天丼てんやのアルバイトはきつかったですか?

    A.「てんや」でのアルバイトは、自分としてはきつかったと思います。
    どうしてもお客さんが増えてくるとテンパってしまってお料理を提供するテーブルを間違えたり、すぐに提供できるビールや冷奴の提供が遅くなってしまったり、お持ち帰りの天ぷらにおはしや天つゆを付け忘れたりしました。
    中でも強く心に残っている出来事は二つあります。

    一つは、私とシフトが被っていたアルバイトのAさんが持ち帰りの商品を違うお客様にお渡ししてしまったことでした。
    商品が間違っていることに気が付いたお客様がお店に戻ってきたのですが、お客様はAさんではなく私を呼び出してずっとお怒りになっていました。
    Aさんがお持ち帰り商品を間違えて渡した際、私は店内で作業をしていたので、戻ってきたお客様が何に対して怒っているのかさっぱり状況が分からず、ぽかんとしていました。
    お客様は私とAさんを間違えていたらしいのですが、とにかく、お持ち帰りの商品を取り違えることの無いよう、しっかり見える場所にレシート番号を貼るように徹底しよう!とAさんと反省しました。

    もう一つはお得意様の「いつもの」注文がよく分からなかったことでした。
    「てんや」には天丼とうどんやそばのセットがあるのですが、「うどんセット」とだけ注文してそれ以上深く聞くと不機嫌になるお客様がいらっしゃいました。
    私は「てんや」に勤めて1か月経つか経たないかくらいで初めて会ったお客様だったのですが、詳しく聞こうとしたら、先輩にすごい剣幕で止められたことがとても思い出深いです。
    そのお得意様が「うどんセット」とおっしゃったら、「小天丼と温かいうどんのセット」だと覚えておくように、と指導がありました。
    それ以降は、しっかりお得意様のセットを覚えてご提供できるようになり、お得意様も嬉しそうにされていたので、ちゃんと暗記できてよかったなあと思いました。

    Q

    天丼てんやではどのようなお仕事をしていましたか?一日の流れを教えてください!

    A.仕事の流れ(朝の場合です。夜の締め作業はやったことがありません。)
    ①出勤して着替え→②届いている食品(お米やてんぷら粉など)を所定の場所へ移動→③店内と出入口の掃除、開店準備、場合によってはキッチン内で仕込みの手伝い→④開店→⑤接客・注文 ・お食事提供・バッシング・レジ・お持ち帰りのお客様対応・適宜おしんこ、天丼のたれ、レジ袋、お茶などの補充→⑥時間になったらタイミングを見て退勤

    仕事内容
    ①更衣室で制服に着替えて、タイムカードを切ります。
    ②夜のうちに届いたいろいろな食品や消耗品が階段付近に積まれているので、それぞれ所定の場所に片づけます。
    ③1Fと2Fの床を熱湯につけたモップでしっかり掃除します。
    床が結構ヌルヌルなので割としっかり拭き取ります。
    また、椅子とテーブルを拭いてから各テーブルにメニュー、お箸、おしんこ、天丼のたれ、などをセッティングします。
    人が足りない際はこれらの作業に加えて、キッチンでサイドメニュー(おひたしや冷奴)の仕込みなども行うことがありました。
    ④開店の準備が整ったのを確認したら、出入口のシャッターを全開にしてお店を開けます。
    ⑤上述の通りです。
    ⑥シフトの通りに上がろうとすると、一気にお客様が来店してうまく帰れなくなることもありました

    Q

    天丼てんやでアルバイトをしていたときの珍事件、面白出来事を教えてください!

    A.① ご年配の女性のお客様がお店を出ていく際、私に「お仕事頑張ってて、すごいわね。よかったら、これ受け取ってちょうだい。」と、文庫本を手渡してきたことがありました。
    受け取れませんと断ったのですが、いいからいいから、と半ば押し付けられるような形で謎の文庫本を手に取ってしまいました。
    お客様が帰られてから改めて何の本をもらったのかよく見てみたら、いかにも怪しげなおじさんが表紙に書かれた、よく分からないスピリチュアルな本でした。
    近所のブックオフで売ってみたら30円くらいになったと思います。
    とても思い出深い出来事でした。

    ② 常連さんに、常に不機嫌そうなご年配の男性のお客様がいらっしゃったのですが、ある日のお食事中、急に大変な勢いでむせてしまったことがありました。
    咄嗟にお水をお渡ししたところ、すごく喜んでいただいて、いつもなんやかんや文句を言われていたのに、その日だけはお礼を言っていただけました。
    とにかく、お客様が無事で良かったです。

    影付きサークル
    Chap.

    天丼てんやの条件

    Q

    天丼てんやの研修はありましたか?

    A.一番最初は、お客様の少ない時間帯にシフトを入れていただいて、お客様のいない2階でお食事とお茶の提供の仕方を教わりました(印象の良いコップの置き方など…)。

    その後はメニューを見せていただいて、注文をとる機械の使い方を習いました。
    一通り注文が取れるようになったら、「研修中」のバッチをつけて、横に店長かアルバイトの先輩がいる状態で注文を取ったり、お食事を提供したり、レジ打ちをしたりしました。

    慣れてきた頃に一人で接客を行い始めて、確か一か月くらい経ったら研修中バッチが外れたような気がします。
    研修中バッチが外れるタイミングは店長が決めていて、少しお客様の多い時間帯にホールを一人で回せるかこっそり確認していたらしいです。
    基本的に店内で自分一人になることはなく、最悪1階は自分一人になっていてもいつでも2階の人を呼べるように無線があったので大丈夫でした。

    また、2階から1階が見えるようカメラもついていて、私がパニックになって助けすら呼べない事態になっていても、2階のキッチンの人がタイミングを見て助けに来てくれることが多々ありました。

    また、お客様からの質問(天丼に乗っている天ぷらの変更は可能か?など)にお答えができないときは、すぐに店長か先輩を呼ぶようにご指導いただいていたので、とても助かりました。

    Q

    天丼てんやにはどのような人が働いていますか?雰囲気など教えてください!

    A.「てんや 西荻窪店」はアルバイト同士も、社員さんとアルバイトも特に何の問題もなくとても和やかな雰囲気でした。
    バイト仲間には、色々な方がいました
    とてもおおらかな雰囲気の方もいれば、怖くて最後まで気軽に話しかけられなかった方もいましたし、とても気さくですごく話しやすくてなんでも教えてくれる方や、全部雑だけどものすごく仕事が早い方もいました。

    一緒に働くアルバイトの人数は、大体1階でホールを担当する人が1人~3人、2階でキッチンをしている人は1人~2人だったと思います。
    そこにプラスして店長さんがいるという感じでした。

    男女比はほぼ半々で、外国人の留学生の方もいらっしゃいました。
    アルバイト総員10名ほどで、うち2~3名が留学生の方だったと思います。

    Q

    天丼てんやの時給・シフトはどのような仕組みでしたか?

    A.時給は1000円?程度だったかと思います。
    980円くらいから始まって、一回昇給した気がします。

    シフトは15日~20日くらいまでに翌月のシフトをアルバイトリーダーの方に提出するようになっていました。
    学生の方は自分の授業に合わせてシフトを入れていたので、授業登録の時期はシフト提出が遅れることもあったと思います。

    また、主婦のアルバイトさんもいらっしゃいましたが、その方は朝から夕方までのシフトが多かったように思います。
    絶対に夜しかシフトに入らない方もいらっしゃいましたし、シフトは結構希望通りに入れてもらっていたと思います。

    Q

    天丼てんやのシフトは入りやすいですか?

    A.「てんや」はシフトが入りやすかったです。

    Q

    天丼てんやの服装や髪型の決まりはありましたか?

    A.服装は制服があるので関係ありませんでした

    髪型や髪色はあまり派手すぎると注意を受けている方もいた気がしますが、基本的に帽子や頭巾の中にきちんとしまえていれば大丈夫でした。

    Q

    天丼てんやの社割や特典などはありましたか?

    A.「てんや」は、まかないはありませんでしたが、お食事の割引がありました

    影付きサークル
    Chap.

    学生にとっての天丼てんや

    Q

    天丼てんやのアルバイトは高校生に向いていると思いますか?

    A.高校生に「てんや」は向いていると思います。
    覚えることは多いですが、「高校を卒業していないと理解できない」ような内容の業務は任されなかったからです。
    また、私が働いていた店舗はとても面倒見が良い方が多く、分からないことは何でも聞ける環境でしたし、 忙しすぎて助けを求められなくても、空気を察して助けに来てくれる方が多かったので、高校生の方でも安心して働けると思います。

    Q

    天丼てんやのアルバイトは大学生に向いていると思いますか?

    A.大学生に「てんや」は向いていると思います。
    覚えることは多いですが、初めてのアルバイトでも理解できる内容の業務がほとんどだからです。

    また、適性のある方は深夜の締め作業やアルバイトリーダーも任されることがあるので、その分時給も高くなります。

    Q

    最後に、天丼てんやでアルバイトしようとしている人に一言!

    「てんや」というお店は、なるべく価格を抑えてなるべくおいしい天丼が食べたい方がいらっしゃるお店です。
    そのため、始めのうちは客層が幅広くて怖い思いをすることも多いのではないかと思います。
    実際私は怖そうなお客様に注文を聞きに行くのがとても嫌でしたし、そういったお客様からよく分からないお叱りを受けることもたくさんありました。

    しかし、お客様に共通して言えることは「みんなアルバイトをいじめにきたのではなくて、天丼が食べたいからてんやに来た」ということです。
    飲食店のアルバイトをしているとお客様が全員敵に見える瞬間がやってくるかと思いますが、 お客様は全員天丼が食べたいだけなので、安心して接客してください

    また、大人になってから気が付きましたが、若い大学生のアルバイトさんに本気になって怒る年上の方もいらっしゃるかと思いますが、 そういった方は大抵変わった方なので、何を言われてもあまり本気になってへこむ必要はないです。

    影付きサークル
    Chap.

    天丼てんやアルバイターの特徴

    • ケーキのアイコン

      平均年齢

      20代

      猫の顔

      10代

      50代

    • 人間のアイコン

      男女比

      半々

      猫の顔

      女性

      男性

    • 人間のアイコン

      仕事の環境

      何人か

      猫の顔

      一人で

      みんなで

    • 人間のアイコン

      雰囲気

      ややわいわい

      猫の顔

      落ち着いている

      わいわい

    • ハートのアイコン

      個性と協調性

      やや協調性重視

      猫の顔

      個性重視

      協調性重視

    影付きサークル
    Chap.

    天丼てんやアルバイトのお仕事の特徴

    • デスクワークしているアイコン

      働き方

      立ち仕事が多い

      猫の顔

      テレワーク

      立ち仕事

    • 対話アイコン

      対話

      やや多め

      猫の顔

      少なめ

      多め

    • 接客アイコン

      接客

      接客中心

      猫の顔

      少ない

      多い

    • 力仕事アイコン

      力仕事

      力仕事やや多い

      猫の顔

      少ない

      多い

    • 初心者アイコン

      経験

      やや未経験者が多い

      猫の顔

      未経験者が多い

      経験者が多い

    • 業務外交流アイコン

      業務外の交流

      業務外交流はやや少ない

      猫の顔

      少ない

      多い

    影付きサークル
    Chap.

    あるバイ編集部からインタビューを終えて

    東京都杉並区のJR中央線西荻窪駅すぐの場所にあった「天丼てんや 西荻窪店」のアルバイトクチコミは、飲食業の基本を学べる環境だったようですね。

    忙しい時間帯の接客や常連対応など、経験を積むには良い職場だと感じました。
    シフトの融通がきき、フォロー体制もしっかりしていたようですが、接客に慣れるまでは苦労もあったようです。

    この記事をシェア

    PC用アピール部最上部の背景 SP用アピール部最上部の背景 仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
    仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
    アピール部メイン部分背景画像
    • 他のサイトは

      掲載費用が高い

    • 掲載しても

      応募が無い

    • お店が忙しいので

      採用の手間を減らしたい

    • 長く続けてくれる人

      採用したい

    • 欠員が出たので

      スピーディーに

      人員を補充したい

    • 他のサイトは掲載費用が高い

    • 掲載しても応募が無い

    • お店が忙しいので採用の手間を減らしたい

    • 長く続けてくれる人を採用したい

    • 欠員が出たので

      スピーディーに人員を補充したい

    bottom Image
    icon Image
    icon Image

    アルバイト採用のお悩み、

    アルバイト 解決

    アピールポイントの画像

    Point 1

    半年以上無料で掲載可能!

    採用コストの負担を最大限減らします!

    アピールポイントの画像

    Point 2

    わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!

    アピールポイントの画像

    Point 3

    お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!

    アピールポイントの画像

    Point 4

    独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!

    スピード掲載可能! ネコのセリフのパーツ

    応援するネコ

    お申し込み後

    すぐにご利用いただけます!

    よくあるご質問

    • 質問アイコン

      最短でいつから掲載できますか?

      回答アイコン

      最短でお申し込み当日から掲載が可能です。 ※ご掲載内容などに応じ、審査にお時間をいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

    • 質問アイコン

      お問い合わせや相談に費用はかかりますか?

      回答アイコン

      かかりません。 安心してご利用いただけます。

    • 質問アイコン

      正社員募集もできますか?

      回答アイコン

      雇用形態に関わらず、募集が可能です。

    今、あるバイで求人掲載を

    お申し込みいただくと

    半年以上無料でご利用いただけます!

    ※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。

    メールアイコン画像

    無料で求人を掲載する

    Webで24時間受付可能!

    PCSPデバイスイメージ画像
    ページ上部へ戻る
    ページ上部へ戻る