アルバイトはここにあるバイ
ハンバーガー屋のアルバイト口コミ・評判

夏祭時の大量注文が半端ない、、?「マクドナルド 高円寺駅前店」のファストフードアルバイトクチコミ・評判!世界的大人気チェーンの気になるバイト内容とは!

夏祭時の大量注文が半端ない、、?「マクドナルド 高円寺駅前店」のファストフードアルバイトクチコミ・評判!世界的大人気チェーンの気になるバイト内容とは!

目次

こんにちは!あるバイの中の人です!
今回は、「マクドナルド 高円寺駅前店」でアルバイトをしていた方のクチコミ・評判をご紹介します。
マクドナルド 高円寺駅前店」は、アルバイトデビューの場として選ぶ学生が多い為、同じ境遇の学生にはおすすめできる職場のようです!
今回は、東京都杉並区高円寺駅から徒歩約1分の「マクドナルド 高円寺駅前店」でアルバイト経験がある方にクチコミ・評判について取材を行いました!

影付きサークル
Chap.

1

クチコミをくれた方の基本プロフィール

  • 年齢:15歳
  • 職業:高校生/大学生
  • 性別:女性
  • 働いていた時期:2000年頃
  • 働いていた期間:7年超
  • シフト:週3~4日
影付きサークル
Chap.

2

マクドナルドバイトに応募した経緯

Q

マクドナルドにどのように応募しましたか?

A.友人がもともと働いていて、自分もアルバイトをしたいと思っていたので応募した。
応募はお店に直接飛び込みで、特に事前に電話などで連絡をせずに「アルバイトがしたいのですが」と話しかけた。
マネージャーの方が対応してくれ、面接日時などを改めて連絡したいので、と連絡先を聞かれたので携帯電話の番号を伝えた。
電話応募した方が良いのでは?と友人に聞いたが、電話をしても結局は社員が不在の場合は連絡先を聞かれて折り返すことになるので、電話応募でも直接応募でも変わらないという話でした。
むしろ直接応募の方が意欲が伝わるのと、折り返しのバックレ(電話に出ず無視する)ことが少ない印象があるので、直接店舗に行くことをお勧めされました。

Q

マクドナルドに応募した理由を教えてください。

A.友達が働いていて楽しそうだったから
学校以外で同世代の友達を作りたかった気持ちがあったので、家から近くて未経験の高校生でも働けるアルバイトを探していました。
自分がお客さんの立場で利用していた際からスタッフ同士のコミュニケーションが多い印象があったので、自分もその輪に入りたいと思いました。
同世代だけでなく、当時高校生だったため大学生など年上の人との交流が持てることも魅力的でした。
接客のアルバイトをしていれば、将来にも役立つと思ったこともあります。
親の承諾を得ずに飛び込み応募をしたため、当初は親から良い顔をされませんでしたが、プライベートで親も行ったことがあるお店であること、働いている姿を見ることができるなどの理由から最終的にはOKをもらいました。

Q

マクドナルドの面接はどんな感じでしたか?

A.シフトにどれくらいは入れるか、何故応募したのか、など当たり障りのない質問が中心でした。
接客業のため、相手の目を見てハキハキ話せれば問題ないと思います。

影付きサークル
Chap.

3

マクドナルドバイトのクチコミ・評判

Q

マクドナルドでアルバイトをして良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

A.社員や主婦の人に働きぶりを褒めてもらったこと
空いている土日は基本的にフルタイムでシフトを入れていたため、社員からはシフト貢献度を褒めてもらっていました
長く働けば働くほど、仕事の質も上がり、幅広いポジションを任せてもらえるようになりました。
大学生になってからはアルバイトのマネージャーを任せてもらい、新しく入った後輩の育成や売上を上げるための施策を考えるなど、さまざまな業務にチャレンジすることができました。
また主婦の人からは「一緒にシフトに入っていると仕事がやりやすい」と褒めてもらったことも嬉しかったです。
主婦の人は社歴が長く、関係が崩れると働きづらくなってしまうため、主婦の人から認められたのは自信になりました。

Q

マクドナルドのアルバイトはきつかったですか?

A.仕事内容はきついです。
お昼時は目の回るような忙しさでたくさんのお客様の応対をして、商品提供をしなければなりません。
また厨房の仕事は基本的にスピード勝負で力仕事が中心です。
冷凍された商品を運ぶ際は20キロほどのものを運ばなければならず、人によっては男性スタッフなどに頼んでいましたが、私は頼んだ相手の仕事の手を止めてしまうことと、頼むより自分でやった方が早くベストなタイミングで対応できるため自分で対応していました。
また、高級店ではないためお客様の客席のマナーも良いとは言えませんでした
床に落ちたごみはそのまま、飲み物などをこぼしてもそのまま、ということも多かったです。
店舗を清潔に保つために清掃しても、10~15分程度でまた清掃をしなければ…というシーンも多かったです。

ですがそんな中でも、忙しい時間帯を一緒に働くスタッフたちと連携を取りながらスムーズに運営で来た時の達成感は大きかったです。
先週よりも売り上げが高かった、廃棄の量が少なかった、など小さなことばかりですが、その一つひとつがモチベーションになりました。
スムーズに運営するためには、日々のスタッフ同士のコミュニケーションが重要でした。
誰が何が得意なのか、どのポジションだと最もパフォーマンスを発揮できるのか、などを把握しておくことがコツです。

Q

マクドナルドではどのようなお仕事をしていましたか?一日の流れを教えてください!

A.事務所に出社、制服に着替える。

必要に応じてその日のおすすめ商品やプロモーション、セールなどの情報を確認

店舗に出社
時間責任者のマネージャーからどのポジションを担当するか指示を受ける

カウンターレジの場合はお客様の接客
厨房の場合は調理や仕込み
各セクションごとに、その前まで担当していたスタッフから引き継ぎを受けて交替する
カウンターの場合は商品のオーダーを受ける、お会計をする、ドリンクを作る、商品を取りそろえる、提供するなど。
厨房の場合はポジションによる。
揚げ物担当の場合はポテトは客足を見て調整しながら揚げる、その他は指示を出す担当者に従って決まった個数を準備する
ハンバーガーを作るポジションの場合は、レジに打たれた商品がモニターに映るので、その通りの個数を製造する。

休憩(ある場合は)

休憩後に改めて出勤
時間責任者のマネージャーからどのポジションを担当するか指示を受ける

終業
シフトが終わるタイミングで、次のシフトの人に引き継ぎをして終わり

Q

マクドナルドでアルバイトをしていたときの珍事件、面白出来事を教えてください!

A.高円寺では夏に阿波踊り祭りが開催されるため、その時期が近付くと大量オーダーが入ることが多くありました。
たとえばセット50組
ハンバーガーの種類は10~20個ずつで複数種類、あとはポテトとドリンクも
受け取りの時間から逆算して、時間に間に合うようにつくらなければなりませんが、あまり前に作りすぎてしまうと冷めて美味しくなくなってしまいます。
ときには同じ時間帯で別の大量オーダーがはいることもあり、そのときは厨房も準備するスタッフもてんてこまいでした。
持ち帰るお客様も思ったより嵩が大きいため運ぶのがとても大変そうだった記憶があります。
ですがみんなで協力して注文を完成させたときには、達成感とともに笑いがこみ上げてきました

影付きサークル
Chap.

4

マクドナルドバイトの条件

Q

マクドナルドの研修はありましたか?

A.初日は事務所で研修の映像を見た記憶があります。
会社の理念や心構えなど、お店に立つスタッフとしてどのようにするべきかなどの内容でした。
その後、育成担当の先輩と一緒に店舗での業務を覚えていきます
女性だったためまずはカウンターでの接客業務から教わりました。
レジのどこにどの商品があるのか、クーポンを出されたときはどうするのか、など。
まずは先輩の接客する姿を見て学び、その後で自分が接客をしてみて、後ろで先輩がサポートしてくれる、という流れでした。
3回目くらいまでの勤務までは先輩が必ず付きっ切りでサポートしてくれる体制だったため、何か分からないことがあってもすぐに質問できました。
それ以降も困ったことがあれば先輩や時間帯責任者のマネージャーにサポートしてもらいました。

Q

マクドナルドにはどのような人が働いていますか?雰囲気など教えてください!

A.明るく楽しい雰囲気でした。
高校生のアルバイトから専門学生や大学生、フリーター、主婦など幅広く活躍していました。
高校生は初めてのアルバイトで働いている人が多くいました。
全体でアルバイトは40名前後、社員は3名程度だった記憶です。
高校生から大学生までの学生バイトが半分以上でしたが、学校卒業と同時にお店を辞める人も多いため、学生は入れ替わりが激しい印象です。

フリーターや主婦の人は10年以上・20年以上働いているベテランも多く居ました。
外国人スタッフもある程度の人数は所属していましたが、語学力に不安があり接客が難しい人は厨房での作業を中心に行っていました。
ですが中には日本語学校に通っていて、実際に日本語を活用したいといってカウンターで接客をしている外国人スタッフも居ました。

Q

マクドナルドの時給・シフトはどのような仕組みでしたか?

A.先輩がべったりつく初回~勤務3回目までは試用期間でベース時給よりマイナスでした。
その後は3ヶ月か半年ごとにアルバイトリーダーや社員との面談があり、仕事の質やモチベーション、他者への影響などを含めて昇給になることもありました。
シフトは通常は1週間ごとの自己申告制で、1勤務最低2時間から提出できました。
テスト期間などで1週間まるまるシフトに入れない、なども特に問題はありませんでした。
しかしあまりにシフトを提出している人が少なく、店舗運営に支障があるときはシフト作成を担当している人から「この日に入れない?」と交渉されることもありました。

Q

マクドナルドのシフトは入りやすいですか?

A.希望は通りやすかったです。

Q

マクドナルドの服装や髪型の決まりはありましたか?

A.明るい茶髪はNG。
清潔感必須

Q

マクドナルドの社割や特典、まかないなどはありましたか?

A.セットが何割引きかで購入できました。

影付きサークル
Chap.

5

学生にとってのマクドナルドバイト

Q

マクドナルドのアルバイトは高校生に向いていると思いますか?

A.高校生にも非常に向いているアルバイトだと思います。
そもそも高校生を募集している飲食店が少ないため、高校生OKで応募しやすいです。
また、実際に初めてのアルバイトで働き始めた高校生のスタッフも多いため、境遇の近い仲間ができます。

Q

マクドナルドのアルバイトは大学生に向いていると思いますか?

向いていると思います。
シフトの自由度が高いため、学業やサークル活動と両立しながら働けます。
またアルバイトリーダーになれば、新人育成や店舗運営などにも携われるため、就職活動のアピールにもなると思います。

Q

最後に、マクドナルドでアルバイトしようとしている人に一言!

マクドナルドのアルバイトは、アルバイトデビューの高校生や大学生におすすめです。
恐らく普段から店舗を利用する立場として利用することも多いと思うので、単純に職場見学としても興味深いですし、同世代が多く在籍しているため交友関係を大きく広げることができます。

混んでいる時間帯などはとても忙しく、目が回ることも多いと思いますが、仲間と連携しながら仕事を進めることで、達成感や充実感を味わうことができます。
そのときの感覚は、文化祭や学園祭のような一体感があります。

またスタッフだけでなくお客様も含めると本当に幅広い人と接するため、コミュニケーションスキルを磨くこともできます。

未経験スタートの先輩も多いため、教育体制はしっかり整っています。
安心して飛び込める環境だと思いますよ。

影付きサークル
Chap.

6

マクドナルドアルバイターの特徴

  • ケーキのアイコン

    平均年齢

    20代

    猫の顔

    10代

    50代

  • 人間のアイコン

    男女比

    半々

    猫の顔

    女性

    男性

  • 人間のアイコン

    仕事の環境

    みんなで協力

    猫の顔

    一人で

    みんなで

  • 人間のアイコン

    雰囲気

    わいわい

    猫の顔

    落ち着いている

    わいわい

  • ハートのアイコン

    個性と協調性

    やや協調性重視

    猫の顔

    個性重視

    協調性重視

影付きサークル
Chap.

7

マクドナルドアルバイトのお仕事の特徴

  • デスクワークしているアイコン

    働き方

    立ち仕事が多い

    猫の顔

    テレワーク

    立ち仕事

  • 対話アイコン

    対話

    多め

    猫の顔

    少なめ

    多め

  • 接客アイコン

    接客

    接客中心

    猫の顔

    少ない

    多い

  • 力仕事アイコン

    力仕事

    力仕事やや多い

    猫の顔

    少ない

    多い

  • 初心者アイコン

    経験

    未経験者が多い

    猫の顔

    未経験者が多い

    経験者が多い

  • 業務外交流アイコン

    業務外の交流

    業務外交流はやや多い

    猫の顔

    少ない

    多い

他のマクドナルドアルバイトクチコミ・評判はこちら!

下記の記事で、他店舗のマクドナルドアルバイトについて、クチコミ・評判を掲載しております!

関連記事
関連記事
関連記事
関連記事

この記事をシェア

PC用アピール部最上部の背景 SP用アピール部最上部の背景 仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
アピール部メイン部分背景画像
  • 他のサイトは

    掲載費用が高い

  • 掲載しても

    応募が無い

  • お店が忙しいので

    採用の手間を減らしたい

  • 長く続けてくれる人

    採用したい

  • 欠員が出たので

    スピーディーに

    人員を補充したい

  • 他のサイトは掲載費用が高い

  • 掲載しても応募が無い

  • お店が忙しいので採用の手間を減らしたい

  • 長く続けてくれる人を採用したい

  • 欠員が出たので

    スピーディーに人員を補充したい

bottom Image
icon Image
icon Image

アルバイト採用のお悩み、

アルバイト 解決

アピールポイントの画像

Point 1

半年以上無料で掲載可能!

採用コストの負担を最大限減らします!

アピールポイントの画像

Point 2

わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!

アピールポイントの画像

Point 3

お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!

アピールポイントの画像

Point 4

独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!

スピード掲載可能! ネコのセリフのパーツ

応援するネコ

お申し込み後

すぐにご利用いただけます!

よくあるご質問

  • 質問アイコン

    最短でいつから掲載できますか?

    回答アイコン

    最短でお申し込み当日から掲載が可能です。 ※ご掲載内容などに応じ、審査にお時間をいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

  • 質問アイコン

    お問い合わせや相談に費用はかかりますか?

    回答アイコン

    かかりません。 安心してご利用いただけます。

  • 質問アイコン

    正社員募集もできますか?

    回答アイコン

    雇用形態に関わらず、募集が可能です。

今、あるバイで求人掲載を

お申し込みいただくと

半年以上無料でご利用いただけます!

※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。

メールアイコン画像

無料で求人を掲載する

Webで24時間受付可能!

PCSPデバイスイメージ画像
ページ上部へ戻る
ページ上部へ戻る