
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
広島県広島市中区の県庁前駅すぐにある、広島県最多の病床数を誇る「広島市立広島市民病院」。
看護学生として勉強に励む中で、実際の現場で経験を積むために看護助手として働くことは、とても貴重な学びの機会です。
看護学生として、実際に病院の現場でどのような経験を積み、どんなやりがいや課題を感じたのでしょうか?
今回は、「広島市立広島市民病院」で看護学生の時に看護助手としてアルバイト経験がある方にクチコミ・評判について取材を行いました!
Q
A.当時通っていた看護大学に、広島市立広島市民病院のアルバイトの募集がきたので応募しました。
アルバイトの応募方法は、まず担当の教師に広島市立広島市民病院でアルバイトをしたい旨を伝えました。
その後、その病院へ勤務したい希望者が集められて、働きたい日にちを決めました。
病院からシフト表が送られてきたので、各生徒がその紙に希望日を記入していきました。
看護大学からの紹介でアルバイトをするため、事前の試験や面接などはありませんでした。
シフトに希望日を記入した後、数日してからどこの病棟に配属されるか、勤務日、持ち物などが連絡されました。
アルバイトの際の服装は、学校で使っていた白衣を持ってくるよう説明がありました。
Q
A.広島市立広島市民病院のアルバイトに応募したのは、ほかのアルバイトに比べて給料が圧倒的に高かったからです。
また、看護実習だけでは体験できない看護師としての働き方を体験してみたかったのも理由のひとつです。
学校を卒業後は、広島市立広島市民病院で働くことも候補に挙げていたので、病院の雰囲気、スタッフの感じ、病院の設備などを働きながら見学できるのも魅力でした。
さらに、電車通りに近く、広島市立広島市民病院へのアクセスの良さも応募してみたいと思った大きな理由です。
広島県を代表する大きな病院のひとつであり、診療科も多くベテランスタッフも多いため、これからの看護学習や国家試験の勉強にも役立つと思い応募しました。
Q
A.私が働いた病院の面接はとくにありませんでした。
学校からの紹介だったので、学校での態度や実習の評価などを病院側に伝えていたと思います。
Q
A.広島市立広島市民病院で働いて嬉しかったことは、配属先の看護師や先輩が優しかったことです。
他の病棟で勤務した友達から聞いた話では、怖い先輩や看護師がいて働きにくかったという情報もあったので、勤務前はとても不安でした。
看護師だけでなく、病棟婦さんも手取り足取り教えてもらったので、なにをしたらよいかわからないときに、とても心強かったです。
仕事内容は、患者さんのケアや掃除、看護師さんが使った後の器具などの洗浄、洗濯ものをたたむ、オムツ交換など、かなり作業内容が多かったですが、やることがたくさんあるので、手持ち無沙汰にならない点も良かったです。
また、勤務中に疲れたときは、病棟婦さんが「洗濯室でちょっと座って休んでいいよ」など声をかけてくれたもの嬉しい経験でした。
Q
A.私が働いた病院は、勤務内容としてはかなりきついかと思います。
採血・尿検査など検体、検査データなどは当時は、人の手で運んでいたので、病院中を歩き回るメッセンジャーの仕事もありました。
また、患者さんのケアとしては、体の清拭やおむつ交換、シーツ交換など体力的にきつい仕事もあったので、慣れるまではかなりつらかったです。
さらに、機材や医療用品を中央材料室に取りに行ったり、消毒・滅菌をする機材を持っていく作業もありました。
機材などは、ワゴンに入れて運ぶのですが、中央材料室までがかなり遠かったので、歩く量が多く大変でした。
やらなけらばならないことが多くて、次々とこなす必要がありかなりハードな仕事内容だったと思います。
Q
A.私がアルバイトした病院の一日のスケジュールは、勤務後、まず看護師さんの申し送りを一緒に聞きます。
その後、病棟婦さんから今日のスケジュールを聞いてやることを確認します。その後、中央材料室に持っていく機材などをワゴンに入れて運びます。
中央材料室についたら、注文しておいたものをワゴンに入れてもらって病棟に運びます。
病棟についたら、機材や医療用品を指定の位置に納めます。
次に、病棟の掃除をします。準備室や処置室、患者さんのベッド周り、トイレなどを丁寧に拭いていきます。
それが終わったら、患者さんの清拭やおむつ交換、シーツ交換などを看護師さんと一緒に行います。
空いた時間に洗濯物をたたんだり、検体を検査室に運んだりしました。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.研修はとくにありませんでした。働きながら覚えてくださいと言われました。
Q
A.私が働いた病院は、配属先によって忙しさが異なり雰囲気も違いました。
忙しい病棟はピリピリしながら働いている看護師さんが多くて、何を聞くにも遠慮して怖い思いをしたアルバイト仲間もいました。
私が配属された病棟は、日差しもよく入る明るい病棟で、スタッフも明るい人が多かった印象です。
また、新しい病棟だったので、設備も清潔感がありキレイでした。
アルバイト仲間はみんな同じ学校の生徒だったので(ほかの学校の人もいましたが)、分からないことやつらかったことなど情報交換や愚痴を言い合ったりできて良かったです。
ただし、一つの病棟につきアルバイトは一人なので、働き始めたころは緊張と寂しさで毎日アルバイトに行くのが嫌だなと思いました。
Q
A.私が働いた広島市立広島市民病院のアルバイトの時給は1000円でした。
シフトは、朝の8時から夕方の5時までと決まった時間で働いていました。
夏休み中の1か月間という期間で、同じ病棟に配属されて働きました。
Q
A.シフトはアルバイト応募時で決められてたので入りやすいと思います。
Q
A.服装は、学校指定の白衣でした。
髪型は派手過ぎなければカラーはオッケーで、お団子結びと決まっていました。
Q
A.社割や特典はありませんでした。まかないもなく、弁当持参でした。
Q
A.看護師になる前のアルバイトとしては、雑用が多いので、若くて体力のある高校生に向いていると思います。
また、最新の機材や施設もあるので、これから看護師になりたい高校生が勉強がてら働くのもアリだと思いました。
Q
A.病院の規模も大きく、様々な診療科があり、いろんな体験ができるので、これから看護師の国家試験を受ける大学生にも向いていると思います。
国家試験取得後の勤務病院候補として試しに働いてみるのもおすすめだと思います。
Q
広島市立広島市民病院は、最新の設備があり、たくさんのベテランスタッフがいるので、これから看護師を目指す人がアルバイトするには良い病院だと思います。
診療科が多くてどこに配属されるか直前までわからないため、働く部署が決まったら、すぐにその科について大まかに勉強してからアルバイトに臨むことをおすすめします。
また、分からないことがあったら、すぐに先輩に聞いたり、何をしてよいかわからないときは聞きやすい人を見つけて聞くなど、自分から行動しながら働いてください。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!