失業保険をもらっている間にアルバイトをしたら不正受給でバレるのか?バレなかった人にも後から返還命令!?
目次
こんにちは、みなさん!今日は、ちょっとドキッとするけど、みんなが気になっているトピックについてお話ししようと思います。
そう、「失業保険を受給している間にアルバイトをしたらどうなるの?」という疑問です。
正直に言って、これって結構グレーな領域だし、ちょっと怖い話題かもしれませんよね。
でも、大丈夫!一緒に詳しく見ていきましょう。
まずは基本から:失業保険って何?
失業保険というのは、働く人たちのためのセーフティネットなんです。
離職後にハローワークで手続きを行うことで、受給要件を満たしている人は「失業手当」を受け取ることが出来ます(ハローワークHP:雇用保険の具体的な手続き)。
誰が受け取れるの?
失業保険は、「働く意思」と「働く能力」があるのに、仕事が見つからない人が対象です。
具体的には次の条件を満たす必要があります:
失業状態であること
働く意思や能力があり、仕事を探しているのに職についていない状態です。
雇用保険に加入していた期間が一定以上あること
一般的には、退職前の2年間で12か月以上、雇用保険に加入していたことが必要です。
ハローワークに求職の申し込みをすること
仕事を探していることをハローワークで申請し、定期的に認定を受ける必要があります。
支給額ともらえる期間はどのくらいなの?
もらえる金額(基本手当日額)は、退職前の収入をもとに計算されます。
簡単に言うと、「退職前の給与の約50〜80%」が目安です。ただし、年齢や給与額によって上限が決まっています(雇用保険法 第16条)。
また、支給される期間は、退職理由や雇用保険に加入していた期間、年齢などによって異なります。
退職には2種類あり、それによって変わります。
- 自己都合退職: 一般的には、90日〜150日間
- 会社都合退職(倒産・解雇など): 最大330日間支給される場合もあります。
仕事を失ってしまったときに、新しい仕事を見つけるまでの間、生活を支えてくれる大切な制度です。ただ、この制度には細かいルールがたくさんあって、それを守らないとトラブルになる可能性があります。
失業保険を受給しながらアルバイト、実はグレーゾーン?
失業保険は就活期間中の生活保障のためであることはわかってはいるけど…
基本的に、失業保険を受給している間は「失業状態」であることが前提です。
つまり、フルタイムの仕事を探している最中で、いつでも新しい仕事に就ける状態でいなければいけないんです。
でも、現実はそう単純じゃありませんよね。生活のために少しでも収入が欲しい、でも失業保険も手放したくない…
そんな気持ち、わかります。
失業保険受給中でも一定の基準内であればアルバイトは可能
実は、失業保険を受給中にもアルバイトを行うことは可能です。
ハローワークで雇用保険の給付手続きを行い、受給資格が決定した日から通算して7日間の待期期間中以外については、一定の条件でアルバイト勤務が可能です。
ただし、以下の要件を満たしている場合は、「就職」とみなされ、不正受給となります(厚生労働省HP:Q&A~労働者の皆様へ(基本手当、再就職手当)~)。
- 雇用保険の被保険者となっている期間(原則週の所定労働時間が20時間以上、31日以上の雇用見込みがあるもの)
- 契約期間が7日以上の雇用契約において週の所定労働時間が20時間以上、かつ、週の就労日が4日以上の場合は、その契約に基づいて就労が継続している期間
上記に該当しないアルバイトは、失業期間中に働いても「就職」とみなされないので、給付を受け取りながら仕事を行うことが出来ます。
ただ、仕事をした日は給付対象とならなかったり、収入額により減額される場合があることに注意が必要です(雇用保険法 第19条)。
後々トラブルにならないように、ハローワークに報告や問い合わせを行うことが大切です。
アルバイトをしたらバレる?その可能性を探ってみよう
前章の様な基準外のアルバイトで働いた場合、バレるのでしょうか?
「よし、バレなきゃいいんだろ!」なんて思った人、ちょっと待って!そう簡単にはいきません。
実は、失業保険を管理している機関(ハローワークなど)は、かなりしっかりとチェックする仕組みを持っているんです。
1
雇用保険データベースとの照合
ハローワークは、あなたの雇用状況を常にチェックしています。
アルバイトを始めると、そのデータがシステムに反映される可能性が高いんです。
2
年金事務所との情報共有
失業保険と年金は密接に関連しています。
アルバイトを始めると、年金の記録に反映され、それがハローワークにも知られてしまう可能性があります。
3
税務署からの情報
確定申告の時期になると、あなたの収入状況が税務署を通じてハローワークに知られる可能性があります。
「えっ、申告しなきゃいいじゃん!」って思った?それは脱税になっちゃうからダメですよ!
アルバイトの確定申告については、下記の記事で解説しています!
4
銀行口座の監視
極端なケースですが、不正受給の疑いが強い場合、銀行口座の動きをチェックされることもあるそうです。
5
周囲からの通報
これが一番厄介かも。
誰かがあなたの働いている姿を見て、通報してしまう可能性もあるんです。人間関係って難しいですよね…
バレたらどうなる?怖い現実を直視しよう
さて、ここからが本当に怖い話。
もし失業保険を受給しながらのアルバイトがバレたら、どうなるのでしょうか?
具体的な課される処分について、解説していきます!
1
今後の受給資格の喪失
当然ですが、一度不正受給が発覚してしまうと、不正の行為のあった日以降のすべての給付が受けられません(雇用保険法 第34条)。
2
返還命令
不正に受け取った今までの失業保険について、全額の返還を求められます(雇用保険法 第10条の4)。
3
納付命令
不正の行為により今まで受け取っていた額の最大2倍の納付が命じられます(雇用保険法 第10条の4)。
4
罰金
以下のように悪質なケースだと、「詐欺罪」に該当し、刑事事件として告発される可能性があるんです(厚生労働省 大阪労働局HP:不正受給について(事例等))。
- 本人であるかのように偽って、他の人に失業の認定を受けさせた場合。
- 医師の証明書や求人者の証明書等を偽造したり不正に発行を受けて提出した場合。
- 離職理由を偽り、基本手当等を受けた場合。
- その他、本来受給できない者が偽りの申告をしたり、申告しなかったこと等により基本手当等を受けた場合又は受けようとした場合。
これは受給中の不正というより、失業保険の申請時に自信の失業状況を偽っているので、かなり悪質とみなされます。
バレなかった人でも後で指摘される可能性がある
ハローワークや労働局は、不正受給を防止するために定期的に雇用保険の支給履歴と、住民税、社会保険料、給与所得などの情報を照合します。
これらの情報は数年後でも過去の情報を遡って調査することが可能です。
そのため、失業期間中に不正がバレなかったとしても、後々に不正が確認されると、上に挙げた処分が同様に発生します。
不正受給は行わないほうが良い
上に挙げたように、その不正行為があった日以降の日について、失業保険が一切支給されず、不正に受給した手当の相当額(不正受給金額)の返還が命ぜられます。
また、返還が命ぜられた不正受給金額とは別に、直接不正の行為により支給を受けた額の2倍に相当する額以下の金額の納付(いわゆる「3倍返し」)が命ぜられることとなります(ハローワークHP:不正受給の典型例)。
非常に厳しい処分が行われることが見受けられることから、絶対に不正受給は避けるべきです。
失業保険はあなたの就職活動を支えるためのもの
失業保険を受給しながらのアルバイトが「絶対にダメ」というわけではなく、一定の条件を満たせば、合法的にアルバイトを行うことが出来るということがわかりました。
ただ、これに安心して失業保険の目的である「再就職」が出来なくては本末転倒です。
失業保険は、失業中の生活を心配しないで、新しい仕事を探し1日も早く再就職していただくために支給されるものです。
失業保険は保険制度なので、損得で考えるのではなく、再就職をするためにどうするべきかを考えて行動することが、失業期間中非常に大切になります。
正直に生きるって、実は得なんです
ここまで読んで、「やっぱり怖いなぁ」って思った人も多いかもしれません。でも、考えてみてください。
正直に生きることって、実は一番楽で、長い目で見ると得なんです。
1
心の平和
隠し事をしているストレスって、想像以上に大きいんです。
正直に生きれば、そんなストレスから解放されますよ。
2
信頼関係の構築
ハローワークの職員さんと正直に話し合うことで、良い関係が築けます。
そうすれば、より良いサポートを受けられる可能性も高くなりますよ。
3
新しいチャンスの発見
正直にアルバイトの希望を伝えることで、思わぬ就職のチャンスが生まれるかもしれません。
ハローワークには、いろんな情報が集まっているんです。
4
自己成長
困難な状況でも正直に向き合うことは、人間として大きな成長につながります。
将来、この経験が貴重な財産になるかもしれませんよ。
まとめ:賢く、正直に、前向きに
さて、長々とお話ししてきましたが、結局のところ何が言いたいかというと…
- 失業保険を受給しながらのアルバイトは、完全にNGというわけではありません。
- でも、ルールを守らないと本当に怖い結果になる可能性があります。
- 正直に報告して、適切な範囲内でアルバイトをすることは可能です。
- 何よりも大切なのは、次の本業を見つけるための努力を続けることです。
人生には、いろんな困難があります。失業という状況も、確かに辛いものです。
でも、そんな時こそ、正直に、賢く、前向きに生きることが大切なんです。
失業保険という制度は、あなたの新しい出発を応援するためにあるんです。
この制度を正しく活用して、素晴らしい未来へのステップにしてください。
最後に、もし本当に困っていたり、どうしたらいいかわからなかったりしたら、遠慮なくハローワークの相談窓口を利用してくださいね。
あなたの味方になってくれる人は、必ずいるんです。
頑張れ!きっと素晴らしい未来が待っていますよ。応援しています!
この記事をシェア
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択