
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
保育士資格を持ちながら、子育てのために一度職場を離れたお母さんたちが、再び保育の現場に戻るという選択をすることがあります。
久しぶりの仕事復帰は、不安もありながら、新たなやりがいや発見が詰まっているようです。
特にアルバイト勤務で保育園に戻った方々は、どのような思いで働き、どのような経験を積んでいるのでしょうか?
今回は、かつて大阪府大阪市都島区の都島駅徒歩3分の位置にあった「AIAI MINI 桜ノ宮」でアルバイト経験がある方にクチコミ・評判について取材を行いました!
Q
A.私は保育士の資格を持っていますが、自分が子どもを妊娠、出産するにあたり、保育の仕事を辞めてしまっていました。
しかし、子どもが少し大きくなり、自分の子どもも保育園に預けたいし、自分も社会復帰をしてまた保育の仕事に関わりたい、と思って、保育の求人を探しました。
保育の求人は、保育士専用の求人サイトなどもいろいろありますが、私は当時この園のことを、新しく株式会社が保育園をどんどんつくって社会貢献している、といった地域ニュースから知っていたので、可能ならばここで働いてみたいと思い、そのAIAIグループのホームページから求人を探しました。
アルバイト求人で、まずは短時間勤務から可能そうかをみて、電話で申し込みをしました。
Q
A.保育士の資格を活かせる現場は、保育園以外にもいろいろありますが、保育園ひとつをとっても、規模も運営方針もさまざまです。
私はひとりひとりとゆっくり向き合える、いわばアットホームな感じの保育園が好きだったので、ホームページでこの園のことやブログを見ながら、ここで働いてみたいなと思いました。
また、自分も子どもを保育園に入園させたかったので、そのためにも、時短でもある程度の時間数を働かなければなりません。
でも、保育園側にも理想の求人時間帯があります。
自分の希望と、保育園側が求める日数や時間帯が合っていたということもあり、やりがいがありそう、そして自分の子育てとのライフワークバランスにも良さそうと思い、応募しました。
Q
A.これまでの保育経験や、どのような保育をしたいか、保育で活かせる得意なことなどをきかれたように思います。
Q
A.保育園で働いて、保育士をしていてよかったなと思うことは、やはりなんといっても、子どもの成長を間近で見られて、一緒に喜びをわかちあえたりすることです。
わたしは0~2歳の子どもたちとメインで関わらせてもらっていたので、やはりその子たちにとって「人生での初めて」が今この場で起こることも多く、立った、喋った、指をさした、「先生」と呼んでくれた、など、一日の中で何度もおどろかされることや、ひとりひとりの成長を感じられることがあります。
そして保育は基本的には複数保育士で複数の子どもを見る感じなので、他の保育士たちとその情報を共有できたり、自分も子育てをしているので保育スキルを学ばせてもらったりするのも、有意義で嬉しかったです。
Q
A.乳幼児の保育は、精神面ではさきほどの項目に書かせてもらったように喜びも多いですが、正直肉体的にはきついことも多いです。
まず、一日の中で、何回も抱っこをすることがあります。
保育園に来ている子は、10kg近いかそれ以上でも、抱っこ紐や腕で抱っこをして、なぐさめたり寝かせるサポートをしたりと、一人の子育てでも大変な抱っこが、日々何回もやってきます。
正社員の先生たちは、みんなでやる活動を進めるのが主で、泣いてしまった子や参加を渋る子のサポートはアルバイトの保育士が担当することが多かったです。
また、トイレの手伝いや、お昼寝の布団のあげおろし、机の配備や片付けなども、二桁人数分を短時間でしなければいけないことも多かったので、そういう意味ではきついです。
Q
A.私が入っていたシフトは、午前からお昼寝半ばまでの時間帯でした。
出勤したら、正社員の先生がすすめてくれる朝の会のサポートから始まりました。
先生のお話をきけるよう膝やいすに子どもを座らせ、片付けをし歌や体操で体を動かし、外に遊びに行きます。
外遊びは、やはり子どもたちのテンションも上がりますが、危険も多いので、一緒に遊びながら全体の安全をみんなで見守ります。
暑い時期は水遊びの用意や片付けもあり、遊びの中でくつの着脱やおもちゃの片付け、順番をまもるなどの自立を促すサポートもしていきます。
外での活動が終わったら、部屋に戻って給食の準備をします。
手洗いや読み聞かせ班、配膳準備班と分担して、子どもたちに楽しい給食を提供します。
スプーンの使い方や一口に入れる量などを見ながら、安全に楽しく食事ができるようサポートをし、食後は片づけてお昼寝をさせたら、退勤でした。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.初日に、園長先生から事務室で数十分座学があり、そのあとは現場に入って、担当の正社員の先生から具体的な仕事を教えてもらいます。
子どもの顔と名前を覚えないと仕事にならないので、実際には働きながら覚えていく感じです。
Q
A.赤ちゃんでも小さくても、ひとりひとりの個性と人間性を尊重して、ひとりひとりを大切に保育する、といった園の理念にきちんと沿っている園だなと感じました。
先生方のものごしも低いというか丁寧で優しい喋り方の保育士が大半で、アルバイト保育士は、私よりも先輩の主婦の方も多く、自分の子育て経験を活かされているような、ベテランな雰囲気を感じる頼もしさもありました。
質問などはしやすいといえばしやすいですが、保育士間でじっくり話ができる時間が子どもが寝ている時間しかなく、でもその時間は静かにしていなければ子どもが起きてしまうので(アルバイト保育士同士集まれる部屋などはなく)、業務内の会話以外ほとんど話したことないですが、やさしい女性が多かったです。
Q
A.時給は、保育士の資格手当を含む時給(最低賃金よりは結構よかったような)です。
保育園の中では標準かな、と思います。
シフトは、私の場合は曜日と時間が基本固定で採用してもらったので、休みの希望があれば事前に申請する感じでした。
Q
A.決まった曜日時間なので、そこは確実に入れてもらえて入りやすかったです。
Q
A.服装は制服でした。
髪型は、保育現場なのでヘアピンや飾りはNGですが、華美でなければある程度自由と思います。
Q
A.特にありませんでした。
Q
A.保育園という職場において、あくまで私が知っているというかわかる範囲でですが(この園も含めて)、高校生のアルバイトを募集したり実際に雇っているという話はきいたことがありません。
でも、将来保育系の仕事をしたい方がボランティアや体験に行くなどは、機械があればとても良いことだともいます。若い熱意は大切だと思います。
Q
A.大学生の年齢だったら、保育士の資格がなくとも、資格取得見込みだったり子どもと関わることが好きといった理由で、保育補助というアルバイトがあるようなら、好きな人には向いていると思います。
子どもひとりひとりとじっくり関われる、貴重な経験ができると思います。
Q
このグループの保育園は、時代のニーズに合わせて、園の形態などを変えているのでしょうか、私が退職してからあくまでホームページを見ているとですが、いろいろと変わっていて当時とは違う面も多いかもしれません。
でも、落ち着いた雰囲気の中、子どもたちを思って親身な保育を行う保育園の姿勢というか運営方針は今もそうだと思います。
保育士の方の雰囲気も基本的には良い感じだと思うので、はじめて保育の仕事をする方も、自分から学ぶ姿勢を大切にしていけば、楽しく成長させてもらえる園だと思います。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
大阪府大阪市都島区の都島駅徒歩3分の位置にあった「AIAI MINI 桜ノ宮」のアルバイトクチコミは、子どもたちの成長を間近で感じられるやりがいのある仕事だと感じました。
先生方が優しく、働きやすい雰囲気がある点は魅力的ですが、園長と現場の先生との温度差など、職場特有の課題もあるようでした。
子どもと関わる仕事が好きな人や、保育士を目指す大学生にとっては、貴重な経験が積める良い環境だと思いました!
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!