
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
子どもと関わるアルバイトは、ただの仕事以上の体験をもたらしてくれます。
最初は緊張や戸惑いがあっても、日々の中で少しずつ関係を築いていく過程には、学びや発見がたくさん詰まっています。
相手の小さな変化に気づけるようになったり、こちらの関わり方ひとつで反応が変わる喜びを感じたり――そんな経験が、将来への自信や成長にもつながるのかもしれません。
今回は、東京都大田区、蓮沼駅から徒歩8分の大田区立西蒲田保育園でアルバイトされていた方のインタビューをご紹介します。
Q
A.①もともと、その保育園で親戚が正社員として勤務していた。
②その保育園の園長先生が親戚に、だれか延長保育の時間にバイトをできる人がいないか相談をもちかけた
③親戚が私に保育園のアルバイトを紹介した。
当時私自身教育関係の仕事を目指していたため、子供に関わる保育園でのアルバイトは将来のスキルアップにもつながるとともにお金を稼げることは、一石二鳥のため
了承した。
④一度保育園での面接(※すでに条件合意であれば採用はほぼ決定の状態)
・勤務時間の相談→週に3回程度 17時~20時の勤務時間
・副業はしてかまわないということ
・長期休業は、融通をきかせて長期勤務ができるようにしてくれること
・一日の仕事の流れ
・服装についての説明
⑤勤務開始
Q
A.①親戚の紹介だったため
・断るのは体裁がよくない ・親戚が働いている職場であるならば安心感がある
②通勤の楽さ
・自転車で10分程度だったため
③勤務時間の融通
・週に3回、1日3時間の短時間勤務であることと掛け持ちがOKだったため、おかねをより稼ぐことができた
・大学生の時、小学校非常勤講師時代にバイトをしていたため、夏休みや冬休みなどの長期休暇があった。その長期休暇の間には、1日8時間勤務をすることができた
④将来の仕事につながる
・当時小学校の教員を目指していたため、子どもと関わることは将来の仕事での役に立つと思ったため。
⑤子供がすきだから
子どもがすきで、子供に関わる仕事なら楽しくできるとおもったから。
Q
A.特に気にすることはなかったが、印象をきにするのであれば、スーツを着て、髪はなるべく暗めにしてあまり派手にしなければいいよ思う
Q
A.保育園にA子ちゃんがいました。
そのA子ちゃんと初めてあったとき、他の子どもが楽しそうにわいわい遊ぶ中A子ちゃんはひとりで静かにあそんでいた。
しかも顔は無表情のまま。
その子に話しかけると無視をされました。
そのあとそのA子ちゃんがきになり、毎日話しかけるも無視されることがほとんど。
無表情も崩れない。
3か月ほどたったときに、体調不良でバイトを休みました。
その次の出勤の時に、そのクラスの先生から、A子ちゃんが休んでいた私のことをすごく聞いてきて、しまいには泣き出してしまったことをききました。
そのときに、A子ちゃんは表情にでずとも、私がきてくれることや私が話しかけてくれることが嬉しいのだと感じとてもうれしく思いました。
Q
A.保育園の仕事はまったくきつくなかったです。
やはり、どんなにきつくても悲しくても子供たちからのうれしい言葉や子供たちの笑顔があるとやっていけます!
Q
A.①延長保育 16:50 頃職場到着→着替え
17時 勤務開始 20時勤務終了
仕事内容
・子供と一緒に遊ぶ(折り紙・積み木など)
・トイレトレーニングをしている子供のトイレへの付き添い
※子供の引き渡しは職員が行う
・子供帰宅後教室の掃除・おもちゃの片付け
20時終了 着替え→20:10頃職場出発
②長期休業の勤務について
11時半
11時半~12時 食事準備(テーブル用意)
12時~12時半 食事支援・見守り
12時半~13時 食事片付け・布団準備
13時~15時 お昼寝
・寝かせつけ ・見守り
※この間に職員は交代で休憩をとる
15時~15時半 活動(職員主導)
15時半~16時 おやつ
・テーブル準備・片付け
16時~17時 自由遊び時間
・子供と一緒に遊ぶ(折り紙・積み木・そとでのおにごっこ・ゆうぐ)
17時~20時 延長保育の子供と一緒に遊ぶ
・子供と一緒に遊ぶ(折り紙・積み木など)
・トイレトレーニングをしている子供のトイレへの付き添い
Q
A.アルバイトをしていいたときに、お昼寝の時にいつも眠れない子がいました。
普段とてもやんちゃな男の子でした。
寝れないけれど、布団にははいっていないといけないので、いつも布団の中でふざけたりしていて保育士の方に注意をされていたけれど、やんちゃな男のことは〈おれは、まったくねないんだーよ。ねむくなんかなんないもん〉といつもいっていました。
あるとき、外に出かけてかなりつかれていたのか、初めてその子が保育園で熟睡したんですね。
そしたら、まったく起きなくて。
おきてからは寝ぼけていたんですが、おやつを食べ終わると突然大泣きして怒り始めました。
なにかあったのかと保育士が話を聞くと、自分が保育園で寝てしまったことが悔しかったらしいんです。
そんなことで?そんなことでそこまでなく?怒る?かわいいなぁってその後職員の中での大きな話題になりました。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.①面接時
・一日の仕事の流れ、注意すること、子供について、服装について、何をしたらかいいなどを2時間程度で教えてもらった
②研修はとくにない
③見て学ぶ
保育園の一日の流れはだいたい同じであるので、流れや何をすればいいかは慣れていき学ぶしかない。最初は其の場其の場で○○してもらっていいですかと先輩から指示をもらて教えてもらうことが多い。
ただ分からないことはきいていた。
④教えてもらう方法
その場でききたいときは、○○やっていいですか?とか他に何かお手伝いできますかなどとこちらからきいていた。聞きやすい人に。
しかし、忙しそうで聞くのが難しいときもある。
そんなときは、勤務終了後に布団のむきって○○であってますかときいていた
Q
A.①バイトは私一人→大学生・女性・バイト一人のみ
②ほかの職員について
非常勤・契約社員・正社員がいた。
給食さんを除いて約30人程度
外国人は一人もいない。
男女比はあっとうてきに女性が多い。
年齢層は20代~60代までいる。20代・30代は女性が少し多いものの男女比はあまりなかった。40代以上はすべて女性であった。
若い人と年齢層が高い人で2分割されていたようなイメージ。
若い層の人はたのしく活気がありわいわいしている雰囲気ああるのに対し、年齢層が高めの人はおちついている感じであった。
しかし、若い人と年齢層が高い人がなか悪いということはなく、普通にコミュニケーションもとり、仕事を円滑に進められるような雰囲気があった。
Q
A.(1)勤務の決定について
①1か月にこちらの入れる日・入れない日を伝える
※ほかにも入ってほしい日の相談などがあった。
②半月前にシフトが決定する。
(2)シフトの希望について
基本はすべて入りたい日は入れてもらうことができた。
逆に×をつけた日であっても人が少ない等の理由ではいってくれないかの相談はあった
(3)ほかのひとについて
アルバイトは私一人のみだったので、アルバイトでのシフトは他にははなった
しかし、他の非常勤の職員のシフトについては下記のとおり
・早番6時~10時
・遅番16時~20時
・延長保育のみ 17時~20時
Q
A.良かった。
Q
A.規定はない
Q
A.ない
Q
A.向いていないと思う。
同じ年代の仲間がいないことが一番の理由
保育園は一日の流れは分かりやすいが、しっかりした研修などはなく、見て学ぶことが多い。
また指示されて行うというより自分から積極的に動かなければならないので、高校生に負担が大きいのではないかと感じるため。
Q
A.むいいていると思う。
もうすぐ社会人経験をする大学生にとって、自分から学ぶという姿勢を身に付けることができる場所であると思う。
特に子供に関わる仕事に将来つきたいとおもっているのであればぜひおすすめをしたいと思う。
Q
保育園で働くことはとてもやりがいがあり、楽しいです。
子供たちと関わることのできる毎日は本当にきらきらしています。
もちろん、子供あいての仕事で毎日まったく同じというわけにはいかないし、すべての子供たちと初めからよい関係を築けるわけではないので、大変なこともたくさんあると思います。
でもその分子供たちと関係ができたと感じるときや子供が成長したとき、子供からありがとうと言われた時の嬉しさややりがいは何よりも大きいと思います。
わからないことが最初はあるかもしれないけれど、だれにでもそういう時期があります。
わからないことはどんどん周りにきいていけば大丈夫です!
何よりも子供とかかわっている時間が一番楽しいです。
ぜひ、保育園で一度働いてみてほしいです。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
どんな形でも子供から慕われるのっていいですよね
まだ小さいのでちゃんと表現できないこともあるかもしれませんが、その気持ちが見えた時に一気に仕事のやりがいが見えてくるような、そんな瞬間が味わえるのではないかなと思います
特に将来子供と関わる仕事に就こうと思っている方は、事前に勉強を兼ねて保育園のアルバイトなどをされる方も多いみたいです。
他にもいくつもの保育園アルバイトのインタビュー記事があがっているので、参考になればと思います。
今回は、東京都大田区、蓮沼駅から徒歩8分の大田区立西蒲田保育園でアルバイトされていた方のインタビューをご紹介しました。
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!