アルバイトはここにあるバイ
レストランのアルバイト口コミ・評判

とにかく忙しい!「餃子の王将」のアルバイトのクチコミ・評判! 「尾崎店」で働いて得たものとは!?

とにかく忙しい!「餃子の王将」のアルバイトのクチコミ・評判! 「尾崎店」で働いて得たものとは!?

目次

    こんにちは!あるバイの中の人です!

    名物の餃子と種類豊富な中華料理が楽しめる「餃子の王将」。
    餃子の王将 尾崎店」は、大阪府阪南市の南海本線尾崎駅から徒歩約10分の距離にある「オークワわくわくシティ 尾崎店内」でかつて営業していた店舗です。

    飲食店アルバイトといえば、ランチやディナータイムの混雑が思い浮かびますが、人気の「餃子の王将」ともなると、それも一層凄いものに…。
    今回は、高校生ながらそんな人気店の厨房とホールの両方をこなしていた方のエピソードをご紹介!

    今回は、大阪府阪南市でかつて営業していた「餃子の王将 尾崎店」でアルバイト経験がある方にクチコミ・評判について取材を行いました!

    なお、「餃子の王将 尾崎店」はすでに閉店しているため、他の店舗や飲食店でのアルバイトの参考にしていただければと思います。

    影付きサークル
    Chap.

    クチコミをくれた方の基本プロフィール

    • 年齢:16歳
    • 職業:高校生
    • 性別:無回答
    • 働いていた時期:1998~1999年
    • 働いていた期間:約2年
    • シフト:週4回
    影付きサークル
    Chap.

    餃子の王将に応募した経緯

    Q

    餃子の王将に応募した理由を教えてください。

    A.高校生になったのでバイトをしたいと思っていたのですが、住んでる地域が田舎という事もあり、バイト先が少なく、新しく高校生になった人たちがみんな応募するので、募集しているバイトはすぐうまってしまうので、バイト先がなかなか見つからない状態でした。

    そんな時に同じ学校の知り合いが王将に面接行くらしく、でもその知り合いはひとりだと不安だったらしく、私も一緒にバイトしないかと誘われて少し考えたのですが、場所もちょうど自宅と学校の間ぐらいで、定期の範囲内に店があり、通いやすかったのでまだ募集していれば応募するわと話になって、店に電話をして店長に代わってもらい、募集しているか確認したところ、まだ募集中だったので面接の日にちを決めて面接をしました。

    Q

    餃子の王将にどのように応募しましたか?

    A.本当は高校生になる前の春休みにバイトをする予定だったのですが、ちょっと事情があってバイトの話がなくなってしまったので、高校生になったらバイトをしたいと思っていました。

    特に職種などにこだわりはなかったので、バイトはなんでもよかったのですが、電車通学していたのでバイト先は定期の範囲内で行ける場所が良かったのと、土曜日は用事があったので休みが欲しかったので、同じ曜日に休みが取れるバイト先がよかったです。

    田舎で店自体も少ないので、バイトできる店が限られてて、人気のアルバイトはもう先に募集がいっぱい来て、募集を締め切ってる状態でした。

    あとは飲食店でバイトする人が多かったので、私もバイトするなら飲食関係になるだろうと思っていました。

    Q

    餃子の王将の面接はどんな感じでしたか?

    A.内容はシフトは週何回入れるかとか、簡単な仕事の内容の話などだったと思います。
    面接というよりは仕事内容の説明で、とりあえずやってみて続けそうか考えてみたいな感じでした。

    高校生の面接でしたらとりあえず、やる気や入れる日、または要望などがあればちゃんと伝えるのがいいと思います。

    影付きサークル
    Chap.

    餃子の王将のクチコミ・評判

    Q

    餃子の王将でアルバイトをして良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

    A.バイト先が王将だったので日曜日の朝からバイトに入ったらまかないが出て、美味しかったです。
    まかない用の裏メニューがあり、かに玉に天津飯のタレをかけて食べるのがとてもおいしかったです。

    自分が揚げたから揚げなど味見をするのですが、結構いい感じにおいしく揚げられてて、オーダーも結構通っていたのでうれしかったです。

    のちに一人暮らしをするようになって食器洗いや料理をめんどくさいと思わない事
    いつも近くで店長が料理するのを見ていたので、料理を作るイメージがしやすく、苦手意識が少なかった。
    特に揚げ物などの苦手意識がなかったのは良かったと思います。

    洗い物も料理もするので、彼女と料理関係でケンカすることもないので良かったです。

    Q

    餃子の王将のアルバイトはきつかったですか?

    A.噂などあり、ある程度覚悟していましたが、本当にめちゃくちゃ忙しいです。
    その忙しい中で覚えることもたくさんあるので慣れるまで時間がかかりました
    店舗で変わるみたいですが、数も中国語でイー、リャンと呼ぶのでそこも覚えるのが大変でした。

    覚えるので大変だったと言えば、セットメニューで中身に揚げ物がある時は、メニューごとに揚げ物を覚えるのが大変でした。

    途中でシフトに入る人数が減らされたので、一人で二人分の仕事をするのが大変でした。

    洗い場と揚げ物をしながら、麺場、ホール、レジなどをしました。
    しかも、それを状況を見ながら、今自分がどれをしたらスムーズに進むのかを考えながら、仕事をしなければいけないのが大変でした。

    どうしても手が回らない部分が出てくるので、どれを後回しにするかの選択が難しかったです。

    Q

    餃子の王将ではどのようなお仕事をしていましたか?一日の流れを教えてください!

    A.まず、裏口から入って、そこに服と長靴があるのでそこで着替えて店内に入ります。
    先に店に入ってる人達に挨拶をして、洗い場の食器を乾かしていたら元の場所に戻して、洗い物が残っていたら洗っていきます。

    あとはとりあえず、お客さんが来るまで待って、お客さんが来たらオーダーの内容を聞いて、揚げ物があったら揚げて、麺場に人がいなくて麺類の注文があったら麺をゆがく。
    揚げ物ができたらさらに盛り付けてホールに渡す。
    お客さんが食べ終わったら、ホールが下げてきた食器をまず手洗いをして、その後に食洗器にかける。食洗器から出して乾いたら食器をもとの場所に戻す。
    基本はこれの繰り返しで、閉店の時間が近くなってきたら徐々に揚げ物で使った道具を洗っていく。

    閉店したらすべての道具を洗って、 床に水を流して終わり。

    影付きサークル
    Chap.

    餃子の王将の条件

    Q

    餃子の王将の研修はありましたか?

    A.簡単な説明を受けて、仕事をしながら覚える感じです。

    Q

    餃子の王将にはどのような人が働いていますか?雰囲気など教えてください!

    A.基本バタバタしているときが多かったので、活気のある雰囲気だと思います。
    仲は悪くはないのですが、なんせバタバタしているので、コミュニケーションを取る時間はあまりありませんでした。

    バイト仲間は近くに住んでる人が多くて、学校の知り合いを知ってる人が多く、この人知ってるみたいな感じで話をしてコミュニケーションを取っていました。

    基本的には物静かな人が多く、職人タイプみたいに黙々と仕事をする人が多かったです。
    新しく入ってくる人もたくさんいましたが、なんせ忙しいバイト先だったので、すぐ辞める人も多かったです。
    そんなこともあり、続いていく人たちは自然と仲が良かったです。

    社員の人達やパートの人は明るい人が多く、その人たちがいる時は賑やかな雰囲気でした。

    Q

    餃子の王将の時給・シフトはどのような仕組みでしたか?

    A.シフトは基本的には店にカレンダーが貼っていて、それぞれシフトに入れない日にバツをつけて、あとで店長が決める形でした。

    時給は最初は680円スタートではっきりとは覚えていませんが、720~730円まで上がったと思います。 どうゆう仕組みで時給が上がるかとかはわかりませんでした。

    Q

    餃子の王将のシフトは入りやすいですか?

    A.シフトはかなり自由が利くので入りやすかったです。

    Q

    餃子の王将の服装や髪型の決まりはありましたか?

    A.服装、髪型など規則は無かったですが、ホールは店のエプロン、料理場は調理服を上に羽織るぐらいです。

    Q

    餃子の王将の社割や特典などはありましたか?

    A.ありました。
    まかないは自由で食べたい料理を一品言う感じです。

    影付きサークル
    Chap.

    学生にとっての餃子の王将

    Q

    餃子の王将のアルバイトは高校生に向いていると思いますか?

    A.どちらかといえば向いていると思います。
    まず高校生がメインでいますので、働きやすい環境だと思います。
    忙しいですが、高校生が社会経験をするのにはとても良いと思います。
    店の状況によって、自分で判断して動かないといけない時があるので、それは後にとても役に立つからです。

    Q

    餃子の王将のアルバイトは大学生に向いていると思いますか?

    A.大学生には向いていないですね。
    周りが高校生ばかりなので、大学生だとパートで午前中に入るのだと、まだ年が近い人が多いので大丈夫だと思います。
    あとは、大学生だともっと行動範囲も広がるいろいろなバイトがあるので、ここじゃなくてももっと良いバイトがあると思います。

    Q

    最後に、餃子の王将でアルバイトしようとしている人に一言!

    もう店自体は閉店してしまっているのですが、店舗がまだあるとして書きます。
    忙しくて大変な仕事ですが、かなり鍛えられると思いますので、ここで続かなかったとしても得るものは多いと思います。
    思い切って頑張ってみるのもありだと思います。

    バイトしているときはあまり感じなかったですが、一人暮らしをして自炊をするようになると、時間が経っていても体は覚えているもので、とても役に立ちます。

    飲食店の忙しさを一度経験しておくと、違うバイトをした時に役に立つと思いますので、良い経験にもなると思います。

    影付きサークル
    Chap.

    餃子の王将アルバイターの特徴

    • ケーキのアイコン

      平均年齢

      10代

      猫の顔

      10代

      50代

    • 人間のアイコン

      男女比

      男性が多い

      猫の顔

      女性

      男性

    • 人間のアイコン

      仕事の環境

      少人数

      猫の顔

      一人で

      みんなで

    • 人間のアイコン

      雰囲気

      ややわいわい

      猫の顔

      落ち着いている

      わいわい

    • ハートのアイコン

      個性と協調性

      やや個性重視

      猫の顔

      個性重視

      協調性重視

    影付きサークル
    Chap.

    餃子の王将アルバイトのお仕事の特徴

    • デスクワークしているアイコン

      働き方

      立ち仕事が多い

      猫の顔

      テレワーク

      立ち仕事

    • 対話アイコン

      対話

      やや少なめ

      猫の顔

      少なめ

      多め

    • 接客アイコン

      接客

      接客少ない

      猫の顔

      少ない

      多い

    • 力仕事アイコン

      力仕事

      力仕事やや多い

      猫の顔

      少ない

      多い

    • 初心者アイコン

      経験

      未経験者が多い

      猫の顔

      未経験者が多い

      経験者が多い

    • 業務外交流アイコン

      業務外の交流

      業務外交流はやや少ない

      猫の顔

      少ない

      多い

    影付きサークル
    Chap.

    あるバイ編集部からインタビューを終えて

    北海道札幌市北区百合が原駅から徒歩20分の距離にある「すたみな太郎 太平店」のアルバイトクチコミは、調理スキルを学べるやりがいと、土日の忙しさや厳しい環境の両面がリアルに伝わる内容でした。
    特に、未経験でもチャレンジできる点や、まかないがあることは魅力的ですが、忙しい時間帯のプレッシャーや厳しい指導が負担に感じる人もいるかもしれません。

    飲食業での経験を積みたい人には良い環境ですが、体力と精神的なタフさが求められる職場だと感じました。

    影付きサークル
    Chap.

    あるバイ編集部からインタビューを終えて

    大阪府阪南市の南海本線尾崎駅から徒歩約10分の距離にある「餃子の王将 尾崎店」は高校生でも活躍しやすい環境ながら、とにかく忙しくて大変な仕事だったのが伝わってきました。
    特に、厨房とホールの両方を経験できることで、料理の知識や臨機応変に動く力が鍛えられるのは良い経験になりそうですね!
    一方で、シフトの自由度は高いものの、忙しさに慣れるまでは相当な根気が必要そうだと感じました。

    他の餃子の王将アルバイトクチコミ・評判はこちら!

    下記の記事で、他店舗の餃子の王将アルバイトについて、クチコミ・評判談を掲載しております!

    関連記事
    関連記事

    この記事をシェア

    PC用アピール部最上部の背景 SP用アピール部最上部の背景 仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
    仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
    アピール部メイン部分背景画像
    • 他のサイトは

      掲載費用が高い

    • 掲載しても

      応募が無い

    • お店が忙しいので

      採用の手間を減らしたい

    • 長く続けてくれる人

      採用したい

    • 欠員が出たので

      スピーディーに

      人員を補充したい

    • 他のサイトは掲載費用が高い

    • 掲載しても応募が無い

    • お店が忙しいので採用の手間を減らしたい

    • 長く続けてくれる人を採用したい

    • 欠員が出たので

      スピーディーに人員を補充したい

    bottom Image
    icon Image
    icon Image

    アルバイト採用のお悩み、

    アルバイト 解決

    アピールポイントの画像

    Point 1

    半年以上無料で掲載可能!

    採用コストの負担を最大限減らします!

    アピールポイントの画像

    Point 2

    わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!

    アピールポイントの画像

    Point 3

    お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!

    アピールポイントの画像

    Point 4

    独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!

    スピード掲載可能! ネコのセリフのパーツ

    応援するネコ

    お申し込み後

    すぐにご利用いただけます!

    よくあるご質問

    • 質問アイコン

      最短でいつから掲載できますか?

      回答アイコン

      最短でお申し込み当日から掲載が可能です。 ※ご掲載内容などに応じ、審査にお時間をいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

    • 質問アイコン

      お問い合わせや相談に費用はかかりますか?

      回答アイコン

      かかりません。 安心してご利用いただけます。

    • 質問アイコン

      正社員募集もできますか?

      回答アイコン

      雇用形態に関わらず、募集が可能です。

    今、あるバイで求人掲載を

    お申し込みいただくと

    半年以上無料でご利用いただけます!

    ※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。

    メールアイコン画像

    無料で求人を掲載する

    Webで24時間受付可能!

    PCSPデバイスイメージ画像
    ページ上部へ戻る
    ページ上部へ戻る