
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
今回は、埼玉県川越市、本川越駅から徒歩3分のABCマート川越店でアルバイトされていた方のインタビューをご紹介します。
「ABCマートのバイトってどんな感じ?」そんな疑問を持っている人も多いはず。
大学生として週3日ペースで半年ほど働いて、靴の接客や在庫チェックなど、どんな仕事をしていたのか?リアルな内容をお届けします。
「靴好き」「ファッション好き」な人はもちろん、接客バイトに興味がある人も参考になるはず。
気になるバイトのキツさや面白エピソードも盛りだくさんですよ♪
Q
A.高校時代からよく遊びに行っていた川越駅の周辺で靴屋さんといえばこのお店で靴を購入していました。
お客さんとして通っていたこのお店にある日アルバイト募集の貼り紙を見つけて後日連絡することにしました。
正社員が多いと聞いていたお店ですが臨時的にアルバイトを雇っているとのことで当時大学生でファッションや靴について自分なりのスタイルを模索しており、興味があった私は是非ともこの馴染みのお店で働きたいなと思い、応募しました。
親からもよく知っているこのお店であれば家の近くでもあったので安心して送り出せるということでこちらの店舗に応募してみることにしました。
店員さんも若い人が多く、楽しそうな雰囲気でした。
Q
A.上述したとおり、家から近いところにあったことや当時ファッションや靴について興味があったことからカジュアルな有名ブランドが揃うスニーカーから綺麗めなパンプスなどの品揃えが豊富なこの店舗で是非働いてみたいと思ったのがこの靴屋さんにバイトの応募をした最大の理由でした。
当時、大学生であった私は他にもバイトを掛け持ちしていましたがそれぞれ週数回ほどしか入らずだったのでどんどん稼いでお金を貯めたいと思っていた私にとっては週数回しか入らない臨時のアルバイトであってもありがたいものでした。
接客業でお客様と話すことでコミュニケーション能力も養うことができたらいいなと思いこの業種のアルバイトを積極的に選んでいました。
Q
A.若くて体力のある元気な社員が多かったのでそのような方が採用されやすいのかなと思います。
とにかく明るく元気にハキハキと受け答えすると好印象なのではないかと思います。
Q
A.この靴屋のバイトをやって何よりも良かったなと思った点は有名ブランドの新作をいち早く試着することができる点です。
特にスニーカーなどは見た目はカッコ良くても履いてみるとカジュアルだったり綺麗目なコーデにも合いそうだったり靴から色々なファッションスタイルが連想することができて、当時おしゃれな大学の友人たちにダサいと思われたくない!と必死になっていた私にとってはとても勉強になる場所でした。
ファッション雑誌を見ているだけではなかなか分からない感覚を身につけることができたのでは?と思っています。
また、社割も少ないですが利用することができたためなかなか値のはるスニーカーやパンプスなども気軽に買うことができて嬉しかったです。
Q
A.私が働いた靴屋のバイトは正直体力的にはきつかったなと思います。
若かったからなんとかなった(今は毎日シフトに入ったらへとへとに疲れてしまうのではないか)と思います。
常に立ち仕事でお客様が試着する時にはしゃがんだり立ち上がったりを繰り返し、サイズの在庫を探しにいく際には小走りで~と、なんとも体育会系な仕事内容でした。
休憩時にはいつもはぁーっと、ため息が出てしまうくらいでした。笑
大きな店舗だったので店内を行き来するだけでも大変でした。
また、お客様の要望のサイズが店舗にないと取り寄せまたは他の店舗での取り置きになるのですが、システムがリアルタイムではなく若干の時差があったため、在庫ありの場合でもタッチの差で店舗にて他のお客様に買われてしまったり、店舗をご案内したのに行ってみたらもうなかったなどといったトラブルもあり、苦情に発展してしまいました。
オンラインショッピングが充実した現在においてはネットの店舗での販売もお客様の選択肢として増えているのでこういった問題になることは少ないかもしれませんが、どんなにデザインが気に入っていても靴はサイズがないと買えないので、その点はとても慎重に行わなければならない業務でした。
Q
A.仕事が始まる時にはまずは店舗の掃除を行います。
靴の在庫が保管されているバックヤードや社員をはじめとする従業員が使う待合室など、店舗への接客に出る前に整理整頓するように指導されました。
お店の外の通りの前もゴミなどが落ちていないかチェックしてからいよいよ店舗での接客に入るという流れです。
店舗での接客の仕事中は来店したお客様に積極的に声掛けをするように指導されました。
少しでも興味を持ち靴を手に取られたお客様がいたら試着ができる旨、案内したり、試着しやすいように鏡の前やイスにご案内していました。
お客様の気が変わらないうちにご要望のサイズの在庫を確認するように心がけており、バックヤードからお客様の元へはなるべく急いで持っていくようにと指導されました。
おかげで常に小走りでいたので体力がついたなと思います。笑
レジ業務の時間は各従業員ごとに決められており、それらの仕事をこなしシフト終わりの時間になったら退社する流れでした。
Q
A.変なエピソードではありますが靴の試着をする時に特に男性で夏の時期にはとてつもなく臭いがきつい方がいらっしゃいます。
靴を試着する際にはフィット感などを確かめるために足元に顔を向けたりすることがあるので臭いを感じることが多く、なるべく表情には出さないようにはしていたのですがうっ!となった時にお客様からその顔を見られてしまったことがあり『すみません。足、臭いますよね。』と気遣いの言葉をいただきました。
滅多にいらっしゃらないのですがきつい人は本当にきついです。笑
それと赤ちゃんのファーストシューズの試着だったり、歩きはじめの子どもの試着は小さなお靴がとても可愛らしく、見ているだけで癒されます!
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.本社主催の研修もあったようですが、私は参加しませんでした。
OJTのような形で先輩から靴の作りについての基本的な知識やお手入れの仕方、使われている素材についての特徴などを教えてもらいました。
接客の仕方は個人個人様々で、声掛けを積極的にするようにと言われてはいましたがやりかたなどの研修はありませんでした。
私は靴の在庫を探すのが苦手だったのでよく先輩社員にこの在庫はどこにありますか?と尋ねることが多くおりましたが嫌な顔せずひとつひとつ教えてくれたので感謝しています。
接客については私は得意だったので、接客で私がサイズを承り先輩に在庫を探してもらうといった先輩を走らせるというなんとも生意気な接客スタイルとなっていることが多々ありました。
Q
A.店舗には10人くらいのスタッフが常時いたかなという印象です。
男女比は半々くらいでとにかく若い方々が多かったです。
店長もおそらく当時まだ30代だったのではないかと思います。
アルバイトは数名でほとんどが社員さんでした。
外国人の方々は当時はいませんでした。
元気に店舗内を走り回るような営業スタイルなので、体力がある若い方が活躍していました。
なので、雰囲気もワイワイした感じでとても楽しかったです。
その雰囲気がお客様にも伝わるのか、私がお客として通っていた時にもとても楽しい雰囲気で買い物ができるお店だなと思っていました。
お正月などの初売りセールの時にはお祭り騒ぎでワイワイ騒ぎたい人が積極的にシフトに入っていたなという印象です。
Q
A.アルバイトについては時給制でした。
社員の方々の給料は固定給だったように思いますが、店舗の売上によってボーナスがあったりしたかもしれません。(当時は私はアルバイトだったため、社員さんの給料までは詳しくわからず)
シフトは毎月20日ごろまでに翌月の分を店長宛てに提出します。
その後、月末までにはシフトが発表される流れでした。
体調不良の時や予定が変わってシフトの変更をお願いしたいときは個別に調整するスタイルでした。
全部の時間替わる人や時間単位で替わる人などもおり、やり方はさまざまでその辺りは個人間に任せて上手くやってくれというスタイルでした。
Q
A.入りたければ希望に合わせて入れてくれました。
Q
A.当時にしては緩い方だったと思います。
Q
A.社割は少しだけありました。
1割か2割引きだったと思います。
Q
A.高校生にはこの靴屋のバイトは向いてないかなと思います。
接客においては履きやすさのほか、どんなファッションに合うかなどをアドバイスするととても喜ばれました。
なので、相当にファッションに詳しい方でない限り、高校生にはあまり向いてないのではないかと思っています。
Q
A.大学生であればこのアルバイトは向いていると思います!
自分の好きなスタイルで好きな靴をいくらでも履くことができるのでたくさんの靴と出会って自分なりのおすすめをお客様にご案内してあげられるのではないかと思います。
Q
ファッションが好きな方、お洋服のアパレルショップでのアルバイトもいいですが、『おしゃれは足から』という言葉にもあるとおり、靴からファッションを考えるのもとても楽しかったです。
当時大学生だった私も、いつも同じ靴ばかりでつまらなかったのですが、色々な靴と出会ったことでファッションの幅がとても広がったなと実感しています。
体力勝負のところもありますが、そうでもない店舗もたくさんあると思います。
丁寧な接客が求められるお店、在庫はすぐ近くに保管するお店色々あると思います。
靴を通して接客によりお客様とお話しするのもとても楽しいので、接客が好きな方にはおすすめです。
スニーカーなどは奥が深いので、是非ぜひ色々な有名ブランドのスニーカーと出会ってみてください!
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
今回ご紹介したABCマートのアルバイト体験談、いかがでしたか?
靴好きな女子大生ならではの視点でリアルな仕事内容や大変なところ、楽しかったことまでしっかり伝わってきましたね。
接客の楽しさやファッションの幅が広がる点はやってみたくなるポイントだと思います。
一方で体力勝負な部分もあって「やっぱりバイトは大変だな…」と感じる場面も。
アルバイト選びに迷っている方はぜひ自分の興味や生活スタイルに合った仕事を見つけてくださいね。
ファッションが好きな人には特に、靴屋さんのアルバイトはおすすめです!
今回は、埼玉県川越市、本川越駅から徒歩3分のABCマート川越店でアルバイトされていた方のインタビューをご紹介しました!
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!