アルバイトはここにあるバイ
スーパーのアルバイト口コミ・評判

スーパーマーケットのアルバイトで感じた寒さと重労働の辛さ!「スーパー片浜屋 ゆりが丘店」で働いたことがある人からクチコミ・評判を聞いてみた!

スーパーマーケットのアルバイトで感じた寒さと重労働の辛さ!「スーパー片浜屋 ゆりが丘店」で働いたことがある人からクチコミ・評判を聞いてみた!

目次

こんにちは!あるバイの中の人です!

宮城県名取市東北本線南仙台駅が最寄り駅の「スーパー片浜屋 ゆりが丘店」。スーパーでのアルバイトは本当に大変なのでしょうか?重労働や寒暖差の辛さ、休みの調整に苦労したリアルなクチコミ・評判をご紹介します!

なお、スーパー片浜屋 ゆりが丘店」は現在は閉業しているので、他のスーパーアルバイトの参考になればと考えております!

影付きサークル
Chap.

1

クチコミをくれた方の基本プロフィール

  • 年齢:35歳
  • 職業:社会人
  • 性別:女性
  • 働いていた時期:2018年ごろ
  • 働いていた期間:1年
  • シフト:週3日
影付きサークル
Chap.

2

スーパー片浜屋バイトに応募した経緯

Q

スーパー片浜屋に応募した理由を教えてください。

A.1番の理由は、家から歩いて行ける距離にあったことです。
当時は小さな子どももいたため、何かあった時にすぐ家に帰れる距離で働きたいと思っていました。

しかし、近所にはコンビニくらいしかなく、あまり働ける場所がなかったんです。
そんな時に、スーパーの貼り紙を見つけ、ここなら働けるかもと思いました。

勤務時間もそんなに長くなかったため、夫と子育てを協力しながら無理なく働けそうだと思ったのも理由です。

また、新しい店舗だったため、店内が清潔で明るいイメージがあったのも良かったと思いました。
古いスーパーだとトイレなどが汚そうで嫌だったんですが、新店舗なのでそういった心配がなかったのも良かったです。

ここでなら楽しく働けそうな気がしたので、ダメ元でもいいから思い切って応募してみようと思えました。

Q

スーパー片浜屋にどのように応募しましたか?

A.お店の前に貼ってあったパート、アルバイト募集の貼り紙を見て応募しました。
また、スーパーのホームページでもパートの応募を見ていました。

採用担当の電話番号が書かれてあったので、そこに電話をして、履歴書の準備もしました。
パートでの採用だったからか、職務経歴書の必要はありませんでした。
電話をしてから店舗にて直接面接という流れだったと記憶しています。

タウンワークなどの求人情報誌もその頃はチェックしていたのですが、そういったものには掲載されていなかったような気がします。
いつもお店の入り口付近に募集の貼り紙がしてあったので、なんとなく目に留まり応募してみたという感じです。
なかなか見かけないスーパーだったので興味が湧きました。

Q

スーパー片浜屋の面接はどんな感じでしたか?

A.簡単な志望動機と、どこのコーナーに入りたいかどの時間帯に入りたいかなどという面接だったと思います。

また、子育て中だったので、何かあった時に頼れる人がいるかなども聞かれました。

影付きサークル
Chap.

3

スーパー片浜屋バイトのクチコミ・評判

Q

スーパー片浜屋でアルバイトをして良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

A.良かったことは、定期的にコストコフェアをお店で開催してくれていたことです。
閉店する際でも残っていたら、割引価格で買って帰れたので、その点は嬉しいなと思いました。

また、地元のお客様が来店することが多く、ご老人もけっこう多い地域だったので、お客様とのコミュニケーションが取りやすかったのも良かったです。
毎日のように来るおばあさんと日常会話がレジでできるようになったので、地域住民との繋がりが前よりも広がったと思っています。

全く知らなかった近所の人も話しかけてくれたりしたので、このスーパーで働いたことで顔が広くなった気がしました
そういった人たちから「いつもありがとうね」などと言われると、とても嬉しかったです。

Q

スーパー片浜屋のアルバイトはきつかったですか?

A.商品を運んだり品出しをしたりするのは、重労働なことも多いので、辛い時はありました。
生理痛が重なったりすると、けっこう働くこと自体が辛かったです。

また、スーパーなので店内が寒く感じることもあり、冷え性の私にとっては冬場はかなり堪えました。
厚着をしても、作業をするときには腕まくりしてしまうことがあったりして、寒いと暑いを繰り返していた気がします。
体温調節が意外に難しいなと感じました。

また、パートで働いている人たちは子どもの行事がかぶってしまうこともあり、みんな同じ日に休みたいとなるのが大変でした。
稼ぎ時の土曜日だったので、店長には申し訳ないことをしたなと思っています。
みんなでフォローをしながらも、なんとなく休みにくい雰囲気はあった気がします。

Q

スーパー片浜屋ではどのようなお仕事をしていましたか?一日の流れを教えてください!

A.朝、出勤したらタイムカードを押して身だしなみを整えます
売り場の整理をしたら朝礼があり、そこからお仕事スタートです。

バックヤードにある商品を売り場に品出ししていきます。
それが一通り終わると、賞味期限の近い商品に値下げシールを貼るのが流れでした。

店内が忙しい時は、その合間にレジに入ったりもします。
ただ、レジに入るのはシフトのように時間が決まっていて、この時間になったら何番レジに行くという感じでした。
そのため、その日によって仕事の順番が前後することも少なくなかったです。

私の場合は、開店から働いて途中で退勤するというシフトが多く、お昼休憩はありませんでした。
朝から続けて4〜5時間ほど働き、そのまま退勤する流れでした。

影付きサークル
Chap.

4

スーパー片浜屋バイトの条件

Q

スーパー片浜屋の研修はありましたか?

A.私はレジ係だったので、研修でレジの練習はさせてもらいました。
カゴに効率よく入れるように練習しました。

一通り研修が終わると、あとは実践で覚えていくような形でした。

Q

スーパー片浜屋にはどのような人が働いていますか?雰囲気など教えてください!

A.バイト仲間は主婦の方や近くの大学生が多く、割と和気あいあいとした雰囲気でした。
主婦の人は子育て真っ最中の方も多かったので、相談もしやすく話しやすかったです。

また、大学生の人も素朴な印象の子が多かったため、若いけれど話しやすい人が多くいた気がします。
私より年配の人も意外にいましたが、みんな親切で意地悪をするような人は一人もいませんでした
そのため、雰囲気は比較的良かったと思います。

鮮魚の方や社員さんは男性も多かったですが、セクハラやパワハラをするような人はいなかったし、比較的まともな職場でした。
シフトも割と希望通りに休めたし、パートやアルバイト同士でフォローしあって休んだりしたので、仲は良かったです。

Q

スーパー片浜屋の時給・シフトはどのような仕組みでしたか?

A.確か、時給は宮城県の最低賃金よりは少し高かったような気がします。
あまり覚えていませんが、土日や夜は少し値段が高かった気がしました。

また、シフトは割と細かく分けられていた気がしました。
ただ、人が少ない時は通しで入ることもあった記憶があります。

Q

スーパー片浜屋のシフトは入りやすいですか?

A.比較的、希望した日には入れていました。

Q

スーパー片浜屋の服装や髪型の決まりはありましたか?

A.規定は特になかったように思います。
ただ、ネイルやピアスをしている人はいませんでした

Q

スーパー片浜屋の社割や特典、まかないなどはありましたか?

A.社割はありました。まかないはなかったと思います。

影付きサークル
Chap.

5

学生にとってのスーパー片浜屋バイト

Q

スーパー片浜屋のアルバイトは高校生に向いていると思いますか?

A.おそらく向いていると思います。
うちの店舗は高校生で働いていた人はいませんでしたが、学生さんなら無理なく働けると思ったからです。

品出しやレジ打ちなどもいい社会勉強になると思うので、やってみて損はない仕事だと思います。

Q

スーパー片浜屋のアルバイトは大学生に向いていると思いますか?

A.大学生で働いている人もいたため、向いていると思います。
というのも、大学からこのスーパーは歩いて通える距離だったため、利便性が良かったからです。

近くにバス停もあるので、遠くに住んでいる人でも働きやすかったと思います。

Q

最後に、スーパー片浜屋でアルバイトしようとしている人に一言!

スーパー片浜屋は今は統合されてしまい本当のお店はどこにもなくなってしまいました

ですが、こういった地域に根ざしたスーパーは、地域住民にとっても本当に貴重なスーパーです。
そのため、こういった地域に特化したスーパーで働くのは、個人的にすごくオススメです。

普通のスーパーで働くよりも、地域住民との繋がりが濃くなるし、そういった繋がりがいざという時にすごく役立つからです。
そのため、私は自分の近所にあるスーパーで働くのをぜひオススメしたいです。

影付きサークル
Chap.

6

スーパー片浜屋アルバイターの特徴

  • ケーキのアイコン

    平均年齢

    40代

    猫の顔

    10代

    50代

  • 人間のアイコン

    男女比

    半々

    猫の顔

    女性

    男性

  • 人間のアイコン

    仕事の環境

    何人か

    猫の顔

    一人で

    みんなで

  • 人間のアイコン

    雰囲気

    ややわいわい

    猫の顔

    落ち着いている

    わいわい

  • ハートのアイコン

    個性と協調性

    やや協調性重視

    猫の顔

    個性重視

    協調性重視

影付きサークル
Chap.

7

スーパー片浜屋アルバイトのお仕事の特徴

  • デスクワークしているアイコン

    働き方

    立ち仕事が多い

    猫の顔

    テレワーク

    立ち仕事

  • 対話アイコン

    対話

    やや多め

    猫の顔

    少なめ

    多め

  • 接客アイコン

    接客

    やや接客する

    猫の顔

    少ない

    多い

  • 力仕事アイコン

    力仕事

    力仕事やや多い

    猫の顔

    少ない

    多い

  • 初心者アイコン

    経験

    やや未経験者が多い

    猫の顔

    未経験者が多い

    経験者が多い

  • 業務外交流アイコン

    業務外の交流

    業務外交流はやや少ない

    猫の顔

    少ない

    多い

この記事をシェア

PC用アピール部最上部の背景 SP用アピール部最上部の背景 仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
アピール部メイン部分背景画像
  • 他のサイトは

    掲載費用が高い

  • 掲載しても

    応募が無い

  • お店が忙しいので

    採用の手間を減らしたい

  • 長く続けてくれる人

    採用したい

  • 欠員が出たので

    スピーディーに

    人員を補充したい

  • 他のサイトは掲載費用が高い

  • 掲載しても応募が無い

  • お店が忙しいので採用の手間を減らしたい

  • 長く続けてくれる人を採用したい

  • 欠員が出たので

    スピーディーに人員を補充したい

bottom Image
icon Image
icon Image

アルバイト採用のお悩み、

アルバイト 解決

アピールポイントの画像

Point 1

半年以上無料で掲載可能!

採用コストの負担を最大限減らします!

アピールポイントの画像

Point 2

わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!

アピールポイントの画像

Point 3

お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!

アピールポイントの画像

Point 4

独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!

スピード掲載可能! ネコのセリフのパーツ

応援するネコ

お申し込み後

すぐにご利用いただけます!

よくあるご質問

  • 質問アイコン

    最短でいつから掲載できますか?

    回答アイコン

    最短でお申し込み当日から掲載が可能です。 ※ご掲載内容などに応じ、審査にお時間をいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

  • 質問アイコン

    お問い合わせや相談に費用はかかりますか?

    回答アイコン

    かかりません。 安心してご利用いただけます。

  • 質問アイコン

    正社員募集もできますか?

    回答アイコン

    雇用形態に関わらず、募集が可能です。

今、あるバイで求人掲載を

お申し込みいただくと

半年以上無料でご利用いただけます!

※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。

メールアイコン画像

無料で求人を掲載する

Webで24時間受付可能!

PCSPデバイスイメージ画像
ページ上部へ戻る
ページ上部へ戻る