バイト探しはあるバイ
| 一般事務(生涯学習・社会教育の推進に関する業務) 他に分類されない非営利的団体 |
|---|---|
| 228,200円〜228,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時15分 又は 9時00分〜17時45分の時間の間の8時間程度 就業時間に関する特記事項 週平均38時間45分 (1日平均7時間45分)勤務 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 1時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 事故・災害時の避難所緊急対応、事業運営上のクレーム対応、次年 度事業計画の策定 限度時間は特記事項に記載 休憩時間60分 |
| 生涯学習・社会教育の推進に関する業務 ・指定管理者受託施設(千葉市内の公民館又は千葉市生涯学習セン ター)の管理運営 ・講座の企画運営 ・施設の利用受付 ・維持管理 ・その他一般事務 【業務内容変更範囲:変更あり(当財団の指定する業務)】 |
| 〒260-0045 路線名・駅名徒歩 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 千葉市内 |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2026年4月1日〜2029年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 契約の更新は、勤務成績、態度、経営状況等を考慮し、公益財団法 人千葉市教育振興財団就業規程により判断する。 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 55,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.85ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 祝日,その他 週休二日制 その他 その他 その月の日曜日及び土曜日の日数であらかじめ指定する日(土日祝 日勤務あり)。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日 その他年間休日数122日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格不問 |
| あり 期間 6か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 第2次(面接)1/14・15・16 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後30日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,その他 その他の応募書類 ※特記事項参照 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天3-7-7 |
| 〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天3-7-7 最寄り駅JR千葉駅 |
| 2025年10月29日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 千葉公共職業安定所 |
| *雇止め規定あり *その他詳細は、公益財団法人千葉市教育振興財団のホームページ ( https://kyoikusinko.or.jp/ ) に、「契約職員採用試験 受験案内」「契約職員採用試験受験申込 書兼履歴書」を掲載しておりますので、ご覧ください。 *第一次試験の合格者はホームページで発表します。 【選考等についての特記事項】 応募書類(受験申込書兼履歴書)を、郵送の場合は、「受験申込」 と朱書きした封筒に入れ、簡易書留又は一般書留で提出してくださ い。 メールの場合は、メールの件名に「受験申込」と入力し、PDFの ファイル形式で提出してください。 応募書類締め切り:12月12日必着 第一次結果連絡:12月下旬 第二次面接実施:1月14日、15日、16日 *紹介希望のみでのご連絡は不要です。ご質問、ご相談のある方は 記載の担当者までご連絡ください。 ・36協定特別条項 限度時間 年6回を限度として1ヶ月99時間まで、1年720時間まで |
企業名 | 公益財団法人 千葉市教育振興財団 |
|---|---|
住所 | 〒260-0045 |
代表者 | 深山秀文 |
企業の特徴 | 次の施設がある。「千葉市生涯学習センター」、「千葉市公民館4 7館」、「千葉市美術館」、「千葉市民ギヤラリー・いなげ」 |
事業内容 | 千葉市が設置する生涯学習関連施設の管理運営 |
従業員数 | 企業全体 390人 就業場所 341人 うち女性 204人 うちパート 190人 |
会社URL | https://kyoikusinko.or.jp/ |