バイト探しはあるバイ
| 財団法人での浄化槽法定検査 他に分類されない非営利的団体 |
|---|---|
| 200,000円〜200,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 就業時間1 8時30分〜17時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 臨時の受注・報告期限等の変更に対する確認(月60時間迄、年5 回迄、年720時間迄) 休憩時間60分 |
| ◇浄化槽の法定検査により水質保全に寄与する技術職員を募集しま す。 一般家庭のほか、工場や学校にある浄化槽の法定検査を行います。 作成されたスケジュールに沿って、複数の浄化槽を検査します。 検査結果の報告書を取りまとめるとともに、お客様と行政への報告 をします。 1日の流れは、車両で移動し、8件前後の浄化槽を検査します。 帰社後、検査結果のとりまとめ、翌日の準備をし帰宅となります。 法定検査には「浄化槽検査員」の資格が必要ですが、入社後に取得 サポートします。 お客様とのコミュニケーションをとる機会が多く、人と話すのが好 きな方には、楽しい仕事です。【業務内容変更範囲:変更なし】 |
| 路線名・駅名JR京葉線 千葉みなと駅徒歩 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年12月1日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.95ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 夏季休暇4日 年末年始休暇12月28日から1月4日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 浄化槽管理士 あれば尚可 必要な資格取得は、採用後全面サポートいたします。 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月間 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1-11-1 |
| 〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1-11-1 最寄り駅JR千葉みなと駅 |
| 2025年10月27日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 高校以上 専攻について 理系の科目履修、理学、化学、薬学、土木工学、建築学、地質学、 農学など |
| 千葉公共職業安定所 |
| 千葉県の環境保全を担う当財団で一緒に働ける職員を募集します。 応募条件としては、 ○車の運転ができる ○心身ともに健康である ○コミュニケーション能力がある ○浄化槽に関して学ぶ意欲がある 浄化槽の維持・管理に欠かせない法定検査の業務です。 ※浄化槽検査員の資格をお持ちでない方は、採用後取得していただ きます。 ※応募希望者は事前連絡の上 ・ハローワーク紹介状 ・履歴書(写真付) ・職務経歴書 を送付ください。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする) |
企業名 | 一般財団法人 千葉県環境財団 |
|---|---|
住所 | 〒260-0024 |
企業の特徴 | 環境行政の補完的役割を果たすため、千葉県とその他の出捐市によ りに設立された一般財団法人です。 県市町村のほか、民間企業からの依頼も受けています。 |
事業内容 | ちば環境再生基金、千葉県地球温暖防止活動推進センター、環境活 動支援事業、環境調査・分析事業、環境大気常時監視局保守管理、 地質・自然環境調査コンサルティング、浄化槽法定検査 |
従業員数 | 企業全体 97人 就業場所 32人 うち女性 10人 うちパート 6人 |
会社URL | https://www.ckz.jp/ |