「チーム制・専門性を活かし、皆定時で帰る」ってズルいですか?
仕事内容 資格を取って何年も経つけれど、いまだに手続きばかり。 評価もあいまい、収入も横ばい。 そんな働き方に終止符を。 ここには、資格者が“専門家”として報われる仕組みがあります。 【業務概要】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 千葉県内の中小企業顧問先(従業員数5〜600名規模)に対し、以下のような“上流業務”を中心に対応していただきます。電子申請や定型作業はチームで分業・クラウド管理されており、相談・改善提案・制度整備などの“本質業務”に集中できる構造です。 【業務詳細】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①給与計算/手続業務の品質管理 ②バックオフィスシステムのデジタル化(DXコンサル) ③顧問先への月次報告、提案・改善提案など ④M&Aや事業承継時の労務監査 ⑤就業規則/各種規程の新規作成・改定 ⑥労働基準監督署や年金事務所への調査対応 【業務の魅力】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「子どもの発熱や通院で15時退勤しても、Teams上で連携しているのでチームでカバーできます。家庭と専門性、どちらかを諦める必要がないのがありがたいです」(在籍社員より) 【会社紹介・強み】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当法人は、千葉県を中心とした中小企業を主な顧問先とし、 労務手続、就業規則の整備、労務相談など幅広いサービスを提供しています。 創業から36年以上にわたり、地元企業の“人”に関する課題解決を支援してきました。 業務はチーム制で分担されており、Chatwork・Teams・Kintoneなどのクラウドツールも導入。 申請業務や定型処理は効率化されているため、実務経験者の方も安心して働き始めることができます。 無資格の方には、資格取得を経て長く活躍できる環境があります。資格保有者の方には、就業規則や労務相談といった専門性の高い案件もお任せしていきます。 「地域に根ざしながら、専門性を活かして長く働きたい」 そんな方に合った職場環境をご用意しています。 【ポイントまとめ】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・残業月5時間以内 ・コンサル(業務フロー改善=DX)案件に携われる ・Chatwor/Teams/kintone導入でチームで支える文化