バイト探しはあるバイ
| 児童発達支援での児童発達支援管理責任者 |
|---|---|
| 月給 400,000円~460,000円【月給】400,000円~460,000円 ※経験・スキルを考慮して決定 ※社宅を利用される場合、月給は360,000円~420,000円 ※東京・神奈川・埼玉・千葉以外からの入社は、自社独自の借り上げ社宅制度が利用可 (敷金・礼金・更新料・引越代などは会社負担、社内規定あり) <別途支給手当> 通勤手当 上限40,000円/月(6か月定期の場合は上限216,000円) 残業手当 固定残業代なし(超過分は1分単位で別途支給) 昇給あり(年1回、5月※業績・個人評価による) 賞与あり(年2回、7月・12月、基本給2か月分想定※業績・個人評価による) ※利用者数・利用率によって年度末に一時金支給あり <モデル年収> 児童発達支援管理責任者(1年の経験あり)/入職2年目/年収5,000,000円 ■試用期間2か月/同条件 |
| 正社員(紹介求人) |
| 1日のシフト時間数9:00~18:00(実働8時間/休憩60分※固定時間制) ※残業ほぼなし |
| 当施設で、児童発達支援管理責任者の業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・個別支援計画の作成 ・保護者とのコミュニケーション ・関係機関との連絡調整 ・施設内の環境整備 ・施設環境に応じた具体的なカリキュラムの作成 ・スタッフへの教育、研修の実施 ※送迎業務なし <療育の大まかな方針> 未就学児が保育園と併用利用をすることが基本です。 自由遊び(運動療育)→集まり(集団療育)→個別・感覚統合(個別療育)の流れのカリキュラムを、 保育室や個別課題ルーム、運動スペース、リソーススペースで実施していきます。 基本的には9:30~10:30、14:00~15:00、16:00~17:00で個別療育をおこないます。 ※利用人数によっては個別療育のみとなります。 <療育内容> ・「読み聞かせ」から「読み合い」に。 絵本を通じて感性豊かな心の成長や世界観を養っています。 ・五感を大切にした食育 見て、聞いて、触って、嗅いで、味わう。食べることが好きな子どもを育てます。 ・多彩なカリキュラム 感性を磨き、知性を育み、運動能力を高める、バランスの良い支援を実施しています。 ・地域との交流促進 近隣の商店街や企業への訪問や育児相談などでさまざまな経験を積み、地域から親しまれる施設をつくっています。 ・充実した施設環境 安全・安心な設備と遊びやすい環境が、子どもたちの自由な毎日を支えています。 |
| |
| 長期 |
| 通勤手当規定支給 加入保険等社会保険完備 |
| 完全週休2日制(日曜、月曜) 祝日 年末年始 有給休暇(法定付与日数+3日付与※初年度のみ2か月後に3日付与) 産前産後休業 育児休業 介護休業 慶弔休暇 ◼年間休日116日※年末年始休暇含む |
| 試用期間あり ■試用期間2か月 試用期間中の給与:本採用と同じ |
| 08/01(金)~ 08/31(日) |
|---|---|
| <必須経験・資格> 児童発達支援管理責任者の資格要件を満たす方 ※年齢・学歴不問 ※ブランク可 <歓迎経験・資格> 一定の療育経験がある方 |
| 屋内禁煙 |
企業名 | HITOWAキッズライフ株式会社 児童発達支援事業所 アイビーキッズ船橋市役所前 |
|---|---|
設立 | 令和3年12月3日 |
会社URL | https://ryoikubiz.com/ |