バイト探しはあるバイ
| 訪問介護員 老人福祉・介護事業 |
|---|---|
| 227,750円〜277,940円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 又は 0時00分〜23時59分の時間の間の8時間程度 就業時間に関する特記事項 繁忙期には8時間以上の勤務を求める場合もあります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 また、大規模クレーム・事故対応・感染症対応等のひっ迫した状況 の対応など年720時間まで 休憩時間60分 |
| 【主な業務内容】 ・定期巡回・随時対応型訪問介護看護における訪問介護業務 ・身体介護(排泄、入浴、食事、整容、衣類の着脱 等) ・生活援助(調理、洗濯、掃除、買物 等の支援・代行) ・オペレーターからの指示に基づく随時訪問対応 ・利用者およびご家族への精神的ケア、技術的助言 【勤務体制】 ・シフト制勤務(早番・日勤・遅番・夜勤あり) ・社用車または自家用車(バイク可)による訪問 【その他】 ・訪問エリアは船橋市内 |
| 〒274-0065 路線名・駅名新京成線 高根公団駅徒歩 7分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 施設内他事業所もしくは、市川拠 点 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 シフトによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数112日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 訪問介護に限らず、施設系の介護経験等あれば優遇 必要な免許・資格免許・資格名 ホームヘルパー2級 必須 介護職員初任者研修修了者 必須 介護福祉士 あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定2回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒274-0065 千葉県船橋市高根台2-2-17 ウェルミーテラス高根台 |
| 〒274-0065 千葉県船橋市高根台2-2-17 ウェルミーテラス高根台 最寄り駅京成松戸線 高根公団駅 |
| 2025年10月21日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢が65歳のため 学歴不問 |
| 船橋公共職業安定所 |
| 当事業所では、介護の専門学校を修了し介護福祉士資格を有する外 国人職員も在籍しています。 国籍や文化の違いを尊重しながら、チームの一員として地域の利用 者を支える体制を整えています。 日本語でのコミュニケーションが可能であれば応募を歓迎します。 多様な人材が安心して働ける職場づくりに取り組んでいます。 また、職員が長く安心して働けるよう、研修制度や資格取得支援制 度を整備し、スキルアップを応援しています。 制服貸与、福利厚生の充実、マイカー通勤も可能です。 働きやすい環境づくりとチームケアを大切にしながら、地域の方々 の「住み慣れた家で暮らし続けたい」という思いを共に支えていき ましょう。 *オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。 〔従事すべき業務の変更範囲:法人の定める業務〕 |
企業名 | 社会福祉法人 生活クラブ 生活クラブ風の村 高根台 |
|---|---|
住所 | 〒274-0065 |
代表者 | 木村庸子 |
企業の特徴 | 平成19年、高根公団で地域福祉の拠点としてスタートしました 住み慣れた地域で暮らし続けたいという思いに寄り添いながら 訪問介護や定期巡回などで24時間365日生活を支えています |
事業内容 | 訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、高齢者専用賃貸住 宅(介護型)、小規模多機能居宅介護 居宅介護・同行援護・行動援護・重度訪問介護・移動支援 |
従業員数 | 企業全体 1,800人 就業場所 98人 うち女性 74人 うちパート 55人 |
会社URL | http://www.kazenomura.jp |