バイト探しはあるバイ
| 月給 187,000円 ~ 235,000円 |
|---|---|
| 支払い形態月給 給与下限額187,000円 給与上限額235,000円 |
| FULL_TIME,PART_TIME |
| 【愛・グループホーム奏の杜で介護職員・ヘルパー(正社員,パート・アルバイト)を募集中!】【こんな会社です】 株式会社愛総合福祉は全国で60ヶ所以上で、グループホーム、小規模多機能型居宅介護、訪問介護ステーション、居宅介護支援事業所を運営する総合的な高齢者福祉サービス企業です。「高齢者の未来に夢と希望を」を事業テーマに、地域密着型の介護サービスを提供しています。 【介護未経験・ブランクがある方も安心です】 外部有料研修100%法人負担・資格取得補助ありなど、介護スキルアップを目指せる環境も整っています。これから介護を学んでいきたい方、ブランクがある方にオススメです。 ・残業が本当にない事で有名です!月の平均残業時間は3時間以下。 ITシステムを導入し管理者や本社スタッフが管理している為、隠れて残業をすることすらできません。 『残業ゼロ』を本当に実現しています! ・社会保険の完備や制服貸与など福利厚生が充実しているので働きやすさはバツグンです ・理想のキャリアを築いていただけるように、希望する部門を選んでいただき、ジョブローテーションをすることが可能です ・各種休暇制度あり。結婚や出産、ご家族の介護など生活スタイルの変化に合わせて働き続けたい方も安心です。 ・資格取得支援制度では、無資格の方のフォローはもちろん、有資格者のスキルアップもサポートしています ・未経験で入社された先輩社員が多く、未経験でも安心して勤務ができる環境です。※パート・アルバイトの募集要項は【非常勤募集内容】の項目をご確認ください。 【募集職種】介護職員・ヘルパー 【雇用形態】正社員,パート・アルバイト 【仕事内容】グループホームにおける介護業務全般 ・入浴や食事、掃除、洗濯などの日常生活のお手伝い ・レクリエーションの考案・実施等 ・夜勤時:基本的にトイレ誘導が中心で、空いている時間に洗濯や掃除 等 【応募資格】未経験者:OK(無資格) 詳細はお問い合わせください 【給与】【月給】187,000円〜235,000円 前年度賞与実績:無 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り [期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】07:00-16:00 09:00-18:00 11:00-20:00 16:00-翌10:00 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】固定休み: 年間休日:107 産休・育休取得実績:有 【休日】 シフト制(月9日) ※2月のみ8日 【休暇】 年次有給休暇:法定通り 産前産後休暇 【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(上限25,000円/月) 車通勤:可 退職金:無 各種研修制度 資格取得支援制度 ユニフォーム(ポロシャツ)貸与 定期健康診断 インフルエンザ予防接種 【研修制度】研修制度:有 ・新人指導の専任者:無 ・指導担当者の特徴:同じシフトの担当者 ・OJT期間:3週間以上 数週間はペアとなって指導 ・夜勤デビュー:2月目 ・相談窓口: 有 管理者、エリア担当など ・資格取得支援制度:有(初任者研修、実務者研修) 資格取得支援制度内容: シフト調整 有/受講費全額補助 ※資格取得支援制度対象者は社内規定あり ・OJTマニュアル:有 ・キャリアラダー:有 キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】詳細はお問い合わせください 【非常勤募集内容】【業務内容】 グループホームにおける介護業務全般 ・入浴や食事、掃除、洗濯などの日常生活のお手伝い ・レクリエーションの考案・実施等 ・夜勤時:基本的にトイレ誘導が中心で、空いている時間に洗濯や掃除 等 【業務内容(変更の範囲)】会社が指示する業務 【就業場所の変更の範囲】会社が指定する場所 【勤務日数】週1日以上 【勤務時間】07:00-16:00/09:00-18:00/11:00-20:00/16:00-翌10:00 【休憩】60分(夜勤時120分) 【給与形態】時給制:1,080円-1,130円 【手当】交通費支給(上限25,000円/月)、賞与:なし、昇給:あり、特別手当、夜勤手当5,000円/回、勤続給、介護福祉士特別手当、年末年始手当 【社会保険】雇用保険;労災保険;健康保険;厚生年金 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 【福利厚生】各種研修制度、資格取得支援制度、ユニフォーム(ポロシャツ)貸与、定期健康診断、インフルエンザ予防接種 【休日】シフトにより調整、年次有給休暇 【雇用期間】無し 【試用期間】3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】愛・グループホーム奏の杜 【施設形態】グループホーム 【アクセス】〒275-0028 千葉県習志野市奏の杜2-16-8 最寄り駅: 谷津、津田沼、新津田沼 【利用者の傾向】・要介護度別入所者数 要支援2:0名 要介護1:2名 要介護2:6名 要介護3:5名 要介護4:4名 要介護5:1名 ・男女数 男性:5名 女性:13名 ・年齢構成 平均年齢:85.3歳 【スタッフ体制】詳細はお問い合わせください 総従業者数:21名 介護職員数:常勤12名・非常勤6名 経験年数5年以上の介護職員の割合:5.6% 【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】【公表】 ①お客様が安心して介護が受けられる信頼関係と、ご本人の意思や自由が保障された生活環境を確保し、ご本人の意向を受容する対応に努めます。 ②身体拘束に該当する行為は、原則として、これを行わず、やむを得ずこうした行為を行わざるを得ない場合であっても、「非代替性」「一時性」「緊急性」を十分に検討し、その態様等の記録を作成するなど、「身体拘束廃止の手引き」に従った対応をします。 ③お客様が恥ずかしいと感じることは決して行わないこととするとともに、居室での生活など、他者には介入されない自分だけの自由な時間や 【運営法人】詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年10月31日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | 愛・グループホーム奏の杜 |
|---|