システム開発 SE/PG全般
月給 200,000円~400,000円
その他
株式会社ブレークスルーの求人情報 ★★★企業の根幹を支えるシステム開発のお仕事★★★ 【システム開発SE/PG募集】 当社は、流通・金融業界の顧客内部で業務システム開発を主軸として業務展開している会社です!『システム開発は人で決まる、確かな技術力を提供する企業』を理念に、日々お仕事に取り組んでいます! この理念の基、これまで積み上げてきた実績がクライアントから評価され、信頼基盤を確立、安定した成長を続けており、年々お仕事の依頼が増えています! 今回、業績・業務拡大に伴って、更なる飛躍のために新しいメンバーを募集することに決定いたしました! ◎【システム開発全般(SE/PG)】の正社員の募集です♪◎ 基本的には、大手クライアントへ常駐・受託開発をメインとなります。 業務システム開発のお仕事になるため、業務の改善がカタチとなりクライアント並びに、その先のエンドユーザーの喜びが、伝わってくる掛け替えのないお仕事です♪ 勤務先は常駐先となりますが、ノウハウが蓄積されやすい環境であるため、さまざまな、キャリアを積むことができ、自分自身のスキルアップにも役立ちます! 年齢や性別にとらわれず、幅広い人が活躍できる環境です♪ ☆勤務先は、東京で活動されているクライアントになるため、東京での採用となります☆ これから、『ブレークスルー』の夢とともに、あなたの夢も一緒に実現してみませんか? ぜひ、私たちと一緒に『株式会社ブレークスルー』を盛りあげていってくれる方からのご応募をお待ちしております! 【勤務形態】 ▼給与 年俸制:300万~600万(月20万~40万程度) ※経験・能力考慮 ※退職金制度あり ▼勤務時間 9時~18時 ※残業あり ▼休日・休暇 原則:土日祝 有給休暇:初年度 16日付与 2年目以降 20日 ※有給休暇を一般企業と比較すると多く付与しています。上手く活用してお休みをとって下さい。 ▼特徴・待遇 社会保険完備 退職金制度あり 交通費全額支給 経験者優遇 ※服装・髪型・髪色・ピアス・ひげ・ネイルは、クライアント企業の規定に準じます。 【募集職種】 システム開発 SE/PG全般 【募集背景】 業績・業務拡大に伴って、更なる飛躍のために新しいメンバーを募集することに決定いたしました! 【仕事内容】 【常駐・受託業務】 ■要件定義から機能の設計/システム開発/保守・改修業務 【求める人物像】 ▼社会人としてのマナーを身に着けており、問題解決能?がある方 ▼「変化」の激しい業界のため、技術や市場動向など、常に自己研さんできる方 ▼社内外関係なく、良好なコミュニケーションが取れる方 ▼新しいことに積極的に前向きに挑戦できる方 【雇用形態】 正社員 【給与】 月給20万円~40万円 ▼年俸制:300万~600万 ※経験・能力考慮 ▼退職金制度あり ▼交通費全額支給 【勤務地】 千葉県白井市大山口2-8-5-503 【最寄駅】 西白井駅 徒歩5分 白井駅 徒歩33分 新鎌ケ谷駅 バス22分 【勤務期間】 3ヵ月以上 【勤務時間】 9時0分~18時0分(定時) 平日のみOK 【休日休暇】 完全週休2日制 ▼有給休暇:初年度16日 翌年以降20日付与 【喫煙環境】 【応募資格】 学歴不問 ■システムエンジニア システム開発経験3年以上 または ■プログラマ システム開発経験年数1年以上 【待遇】 社会保険制度あり、交通費支給 ▼退職金制度あり ▼服装・髪型・髪色・ピアス・ひげ・ネイルは、クライアント企業の規定に準じます 【特徴】 経験者優遇 【求人番号】 J00149551 (T03) 【株式会社ブレークスルーの注目のポイント!】 優秀な人材に見合った報酬!少数精鋭20代・30代のメンバーが活躍するスペシャリスト集団です♪♪♪ 私たちは、少数ながら、開発エンジニアとして高い技術をもったメンバーが集まっています! 20代~30代のメンバーがメインで活躍していて、8名ながらクライアントから高い評価を受け、どんどん事業拡大しています! 当社は、優秀な技術者が働きに見合った報酬を得られることを目的に、自分たちの手で、『WEB業界の働く環境』を変えていきたいと思っています! ぜひ、当社に興味がある方は、お気兼ねなくご応募ください! お待ちしております。 【PRポイント】 ☆☆☆有給付与数大 ☆☆☆社会保険完備 ☆☆☆退職金制度あり ☆☆☆交通費全額支給 ☆☆☆経験者優遇 【求人ジャンル】 IT・クリエイティブ、エンジニア・SE・PG ━━━━━━━━━━━ ■応募について ━━━━━━━━━━━ 【応募方法】 マイベストジョブの応募フォームよりご応募ください。 【応募先】 株式会社ブレークスルー 【面接場所】 千葉県白井市大山口2-8-5-503 ※勤務地と同じです 【担当者】 深澤正人