バイト探しはあるバイ
| 土木工事・アスファルト舗装工事の現場監督 土木工事業(舗装工事業を除く) |
|---|---|
| 270,000円〜520,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 法定労働時間を超える分は時間外割増手当を支払います。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 30時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間90分 |
| 土木工事及びアスファルト舗装の現場監督 まずは現場調査として図面と照らし合わせ、発注者と打ち合わせ その後、施工方法の検討し、段取りとして材料の発注や機械の手配 現場の管理として工事がスムーズに進むように、現場で指示を出し ていく このほか、原価管理や近隣住民の方への対応、報告書の作成など そのほか書類業務として必要書類の作成や設計図面の書き足し、写 真整理 ◎業務変更:本人の希望があれば変更相談可。原則変更なし |
| 路線名・駅名東京メトロ東西線 浦安駅徒歩 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当一定額 月額 10,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 200,000円〜1,000,000円(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日 週休二日制 その他 その他 令和6年4月より第4土曜日も休日、7月8月は熱中症対策として 週休2日制導入 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数106日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 1級土木施工管理技士 あれば尚可 2級土木施工管理技士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3カ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後5日以内 面接選考結果通知 面接後2日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒279-0004 千葉県浦安市猫実2丁目20番45号 |
| 〒279-0004 千葉県浦安市猫実2丁目20番45号 最寄り駅東京メトロ東西線 浦安駅 |
| 2025年10月28日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年制65歳のため 学歴不問 |
| 市川公共職業安定所 |
| 以前ハローワークで入社した先輩社員インタビュー 池原(48歳:入社10年) 前職と当社を知ったきっかけは? A.私は、前職でも建設業界で働いていました。当社のことはハロ ーワークで知って「仕事内容が充実していてわかりやすかった点」 「福利厚生が充実している点」「選考が柔軟そうだった点」に惹か れて応募を決めました。 長く働き続ける理由は? A.一番の理由は「居心地の良さ」です。これまで経験した2社と 比較しても、当社は平均年齢が若いんです。20~40代の人が多 くて、しょうもない話で盛り上がれるんですよね。 社員の歳が近いからこその魅力は? A.やっぱり歳が近いと話が合うし、忘年会なんかもよく盛り上が ります。もちろん、仕事をする時はしっかりメリハリをつけていて 。それでも“家族”みたいな雰囲気が自慢の会社です。 最後に一言 A.まずは話を聞いてみるだけでもいいと思います。社内の穏やか な雰囲気や社員がいきいきと働いている姿をぜひ知ってもらいたい です。助け合うことが“当たり前”の会社なので、未経験の方も安 心して応募してもらえたらと思います |
企業名 | 株式会社 長福 |
|---|---|
住所 | 〒279-0004 |
代表者 | 長野順一 |
企業の特徴 | 平均年齢30代後半の活気があり和気あいあいとした雰囲気です。 働きやすい環境を追求するのは、会社として当たり前という考えの もと、社員の声に耳を傾け、より良い環境づくりをしています。 |
事業内容 | 土木工事の現場調査や段取りの計画、現場の管理などをお任せ。浦 安市に特化した公共工事がメインで道路の舗装工事や学校の校庭整 備、公園の工事なども手がけており、家族に自慢できる仕事です。 |
従業員数 | 企業全体 24人 就業場所 24人 うち女性 2人 うちパート 0人 |
会社URL | http://www.ngfk.jp |