バイト探しはあるバイ
| ★プランナー★土日祝休み★八街市北部地域包括支援センター 障害者福祉事業 |
|---|---|
| 230,600円〜260,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時30分〜17時30分 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ★☆★オープン2年目のまだまだ新しい事業所です★☆★ 地域の福祉に貢献できるやりがいがあるお仕事!! 地域に根差して15年の社会福祉法人で一緒に働きませんか?? ◆仕事の内容◆ ・介護予防ケアマネジメント業務 ●地域包括支援センターの業務未経験者も歓迎!! 主任ケアマネ1名 ケアマネ1名が在籍しています。 先輩が業務をサポートしますので、安心して働けます♪ ●業務内容の変更範囲:変更なし |
| 〒289-1107 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 50,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 ひだまりの里内に「ひだまり保育園」あり。 マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日 週休二日制 毎週 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 ※ケアマネ資格者は以下が必須となります 高齢者の保健福祉に関する相談援助業務経験 必須 必要な免許・資格免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 保健師 必須 社会福祉士 必須 地域ケア経験のある看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月間 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 面接時持参 |
| 〒289-1107 千葉県八街市八街は3ー237 |
| 2025年11月10日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢65歳のため 学歴不問 |
| 千葉公共職業安定所 |
| =◆ 嬉しい!充実した福利厚生制度 ◆= 1.資格更新への支援制度 主任ケアマネ更新費用は法人負担!研修日は出勤日扱いです 2.年次有給休暇失効時、積立休暇制度あり 最大50日間積立可!介護・看護・スキルアップ等に活用! 3.法人契約のeラーニングを無料で受講可能 経験やスキルに応じて受講でき、新しい知識を習得できる! 4.法人運営の保育園あり 隣接するひだまりの里内に保育園を併設しており、安心です =◆ 地域の高齢者福祉に寄与できる! ◆= ・ケアマネ、保健師、看護師、社会福祉士がチームになり、それ ぞれが連携して、地域の高齢者の相談等に対応します。 ・地域福祉への貢献度が高く、地域全体の福祉に関わる仕事がし たい方にオススメです! ・専門職としての知識、スキルを活かすことができます。 また、介護認定前の方々を含めた高齢者全体を支援する仕事の ため、ケアマネとして更なるスキルアップも間違いなしです! |
企業名 | 社会福祉法人 泰斗会 |
|---|---|
住所 | 〒289-1107 |
代表者 | 横田義和 |
企業の特徴 | 『家族のような温もりをご提供すること』を大切にしております。 心を込めたケアを身に付けられるように職員への教育や職場環境作 りには力を入れています。 |
事業内容 | 平成21年より障害者福祉施設(生活介護・グループホーム)、令 和2年より特別養護老人ホームを運営。「地域と共に歩み」という 理念の元、地域に根差した福祉事業を展開しております。 |
従業員数 | 企業全体 110人 就業場所 7人 うち女性 3人 うちパート 0人 |
会社URL | https://www.taitokai.jp |