介護職員・ヘルパー/福島県伊達市梁川町赤五輪/通所介護日和/正社員,パート・アルバイト
月給 195,000円
【通所介護日和で介護職員・ヘルパー(正社員,パート・アルバイト)を募集中!】【施設の特徴:アットホーム】 ・施設内に畑があり、利用者様と共に収穫を行います。畑で収穫した取れたての野菜を使って利用者様と一緒に料理をして頂けます。 ・「認知症やその他の障害により、要介護状態になった方に今までの生活歴を活かした機能訓練を行なって頂きたい」という思いから、囲炉裏やかまどなど、利用者様が昔から慣れ親しんだものをご用意し懐かしい雰囲気を作っています。 ・天気の良い日はお庭でお食事をとったり、毎日の手作りお菓子や外出レクなど、利用者様の楽しい1日作りのために様々な工夫をこらしています。 【貴重な日勤求人です】 ・エリアでは貴重な日勤の求人です。女性は無資格の方でも検討頂けます。子育てと両立されている方も多いので育児で忙しい方にもおすすめです。 ・非常勤(パート)の場合でも ・処遇改善手当:10,000円/月- ・無事故手当:20,000円/年 と手当が充実しております。パート採用としてはかなりの高給与が期待できます。 【公共交通機関での通勤も可能です】 ・藤田駅より徒歩5分の好立地です。※パート・アルバイトの募集要項は【非常勤募集内容】の項目をご確認ください。 【募集職種】介護職員・ヘルパー 【雇用形態】正社員,パート・アルバイト 【仕事内容】デイサービスにおける介護業務全般 ・通所介護利用者(1日30名程度)の介護 (食事、入浴等の介助) ・送迎業務(ワゴン車使用) ・その他、介護関係に付随する仕事 【応募資格】未経験者:OK(無資格) 詳細はお問い合わせください 【給与】【月給】195,000円〜 前年度賞与実績:年3回計 2.50ヶ月分(前年度実績) 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり 処遇改善手当は試用期間後から支給 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】8:20-17:20 9:15-18:15 休憩:60分 残業:あり(10時間以内) 夜勤相談:詳細はお問い合わせください 【休日・休暇】固定休み: 年間休日:105 産休・育休取得実績:有 【休日】 ・シフト制 【休暇】 ・年次有給休暇:法定通り 【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(実費支給(上限20,000円/月)) 車通勤:可 退職金:無 退職金共済 【研修制度】研修制度:詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】詳細はお問い合わせください 【非常勤募集内容】【業務内容】デイサービスにおける介護業務全般 ・送迎業務(ワゴン車(AT車)での送迎あり) 【業務内容(変更の範囲)】変更なし 【就業場所の変更の範囲】変更なし 【勤務日数】週4-5 日 【勤務時間】08:20-16:30、08:20-13:20 【休憩】60分 【残業時間】なし 【給与形態】 時給制:1,000円-1,300円 【手当】運転手当:3,000円、送迎手当:2,000円、処遇改善手当:8,800円-、無事故手当:20,000円/年、交通費支給(上限20,000円/月)、賞与:年2回、計 1.00ヶ月分(前年度実績) 【社会保険】雇用保険;労災保険;健康保険;厚生年金 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 【休日】シフトにより調整、勤務日以外は全て休日とする 年次有給休暇(法定通り) 【雇用期間】なし 【試用期間】有り 6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり ※処遇改善手当は試用期間後支給 【受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 【扶養内勤務】可【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】通所介護日和 【施設形態】デイサービス・デイケア 【アクセス】〒960-0725 福島県伊達市梁川町赤五輪75-3 最寄り駅: やながわ希望の森公園前、梁川(福島)、富野 【利用者の傾向】【公表】 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:37名 要介護2:23名 要介護3:22名 要介護4:7名 要介護5:4名 平均要介護度2.12 【スタッフ体制】【公表】 総従業員数(介護職員以外含む)44名 介護職員数23名 【公表】 経験年数:10年以上の介護職員の割合:22% 【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】【公表】 主に認知症の方を対象とし、利用者一人ひとりが楽しく、得意になって行える機能訓練を実施しています。畑仕事や調理、かまどでの煮炊きなど。