バイト探しはあるバイ
| 学童保育指導員 児童福祉事業 |
---|---|
| 200,000円〜200,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 10時00分〜19時00分 又は 8時00分〜19時00分の時間の間の8時間程度 就業時間に関する特記事項 *平日は、10時から勤務が基本。夏休みや土曜日などは「又は」 の中で時間外労働を含めて8時間のシフト制 *所定労働時間:8時間/日、40時間/週 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| *令和7年4月、近隣に新しい学童保育を増設。 子どもたちの育成支援をする。子どもたちが放課後や小学校の休業 中に安全に、安心して生活をすることで、働く保護者の就労を支援 する。具体的には、生活リズムとしての宿題の援助。豊かで自由な 遊びを支援する。校庭で一緒に走り回ること、折り紙・工作など子 どもたちと一緒に作ることなどに取り組む。 〇共働き世帯の小学生の放課後の生活・学習の育成支援 ・宿題等の確認 ・その他付随する業務 ・児童数:90名程度 変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名東北新幹線 福島駅徒歩 20分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 13,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 月2回程度土曜日勤務有 お盆、年末年始 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 保育士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 教員免許、放課後児童支援員 いずれかの資格を所持で可 |
| あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後3日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 資格証明書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒960-8141 福島県福島市渡利字八幡町120番地 |
| 〒960-8141 福島県福島市渡利字八幡町120番地 ![]() 最寄り駅福島駅 |
| 2025年9月19日~2025年11月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年を上限とする 学歴必須 大学以上 |
| 福島公共職業安定所 |
| *夏休み等、休業中はシフトに基づいた1日8時間を超えた勤務が ある。 *令和7年4月、近隣に新しい学童保育を増設予定。 |
企業名 | 渡利学童保育きりん教室 |
---|---|
住所 | 〒960-8141 |
代表者 | 渡邉卓 |
企業の特徴 | 1人1人を大切にするとともに、異年令の子ども集囲の中での成長 をめざす。障害をもった子ども達もー緒に生活し互いを認めあえる よう援助する。 |
事業内容 | 共働き世帯の小学生が、地域で安全で豊かに生活できるよう支援す る。 |
従業員数 | 企業全体 15人 就業場所 9人 うち女性 7人 うちパート 3人 |