バイト探しはあるバイ
| 海外販路開拓専門員 その他の専門サービス業 |
|---|---|
| 353,180円〜453,180円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 就業時間1 8時30分〜17時15分 就業時間に関する特記事項 休憩時間を除き、4時間を超えない期間につき1週間当たり38時 間45分以内とする。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ・県産品の海外販路開拓に関する県内企業支援 ・新規輸出商品等の発掘、輸出支援 ・貿易手続きに関する相談支援 ・海外での県産品プロモーション用務 ・福島県貿易促進協議会の管理用務 *変更範囲:変更なし |
| 〒960-8670 路線名・駅名徒歩 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2026年4月1日〜2027年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 勤務態度等考慮して最長3年まで |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 63,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅単身用あり,世帯用あり 一部自己負担あり(規定により本 人負担1万円程度) 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始(12/29~1/3) 原則、土日祝休みで週休二日制 ですが、年数回海外出張(1週間程度)があります。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 民間企業等での5年以上の貿易実務経験、アジア又は北米・欧州等 での海外駐在経験、英語によるビジネスレベルの語学力、食品流通 に関する経験、民間企業等でのマネジメント経験又は同等の経験 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| なし |
| その他 その他の選考日時等 2月上旬ごろ |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後14日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 レポート提出 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 県庁西庁舎11階 県産品振興戦略 課内 |
| 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 県庁西庁舎11階 県産品振興戦略 課内 最寄り駅JR福島駅 |
| 2025年10月7日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 福島公共職業安定所 |
| ◇募集動機【欠員補充】 ◇契約更新の可能性【有・(12ヶ月毎)・最長2回まで】 ◇語学堪能で、休日のイベントに対応できる方 レポート提出 800文字以内のレポート テーマ: 「福島県産品の輸出促進に向けた課題と対策について」 |
企業名 | 福島県貿易促進協議会 |
|---|---|
住所 | 〒960-8670 |
代表者 | 内堀雅雄 |
企業の特徴 | 福島県、県内市町村、企業等を構成員として本協議会を運営してい ます。事務局は福島県観光交流局県産品振興戦略課内にあります。 |
事業内容 | 県内企業の国際化、活性化を支援するため、貿易振興事業、企業の 国際交流事業、国際的な人材育成の支援事業等を展開しています。 |
従業員数 | 企業全体 21人 就業場所 15人 うち女性 5人 うちパート 1人 |