バイト探しはあるバイ
| 一般事務/富岡町 自然科学研究所 |
|---|---|
| 209,811円〜209,811円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 就業時間1 8時30分〜17時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 臨時的な多忙、緊急を要し業務に甚大な支障を生じる場合に限り、 1ヶ月で最大80時間年6回まで(他条件も法定基準を満たす) 休憩時間60分 |
| (1)廃炉環境国際共同研究センターに係わる業務(関係部署等と の連絡調整、各種資料作成、資料及びデータ管理、見学者等 の来客対応等) (2)機構の予算管理システムを活用した予算執行管理業務(デー タ管理等) (3)その他廃炉環境国際共同研究センター(富岡地区)内業務全 般の事務補助(物品管理業務、契約請求手続き、出張旅費手 続き等の事務手続き全般) 変更範囲:変更なし |
| 〒979-1151 路線名・駅名ゆうゆうあぶくまライン いわき駅転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 契約更新は、業務実績等を勘案するとともに、予算状況等も考慮の 上、判断します(通算契約期間上限5年/更新回数上限原則4回) |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 55,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(企業年金基金) 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.50ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始 その他機構が特に指定する日 その他年間休日数124日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 公募時点において、公的機関又は民間企業等で3年以上一般事務業 務に経験がある方。政府機関、独立行政法人での勤務経験があれば 尚可。 必要な免許・資格免許・資格不問 |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,その他 その他の応募書類 ※指定様式 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒970-8026 福島県いわき市平字大町7-1 平セントラルビル8階 |
| 〒970-8026 福島県いわき市平字大町7-1 平セントラルビル8階 最寄り駅JR常磐線 いわき駅 |
| 2025年9月19日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 高校以上 |
| いわき公共職業安定所 |
| *雇用期間について 1年契約 契約更新は、業務実績等を勘案するとともに、予算状況等も考慮 の上、判断します。 但し、全体の契約期間は当初採用日から通算して5年を超えない ものとします。 *年次有給休暇については、採用時に20日付与となります。 *書類選考により一次審査を行います。 *書類送付先 〒970-8026 福島県いわき市平字大町7-1 平セントラルビル8F 「国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 運営管理部 労務課」宛 *応募書類は指定様式使用のこと 【ホームページ:採用情報(任期付採用情報)参照】 「オンライン自主応募可」 「オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状不要」 |
企業名 | 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構 いわき事務所 |
|---|---|
住所 | 〒970-8026 |
代表者 | 佐々木紀樹 |
企業の特徴 | 原子力に関する我が国唯一の総合的研究開発機関 |
事業内容 | 原子力による新しい科学技術や産業の創出を目指すべく、その基礎 ・応用研究から核燃料サイクルの確立を目指した研究開発 |
従業員数 | 企業全体 4,700人 就業場所 33人 うち女性 1人 うちパート 0人 |
会社URL | http://www.jaea.go.jp/ |