バイト探しはあるバイ
| 放課後児童支援(学童保育)くすのキッズ第1~3学童 職業・教育支援施設 |
|---|---|
| 1,000円〜1,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 14時00分〜17時00分 就業時間2 14時00分〜18時00分 就業時間3 14時00分〜17時30分 又は 7時45分〜18時00分の時間の間の4時間以上 就業時間に関する特記事項 (4)15時~18時(1)~(4)選択可能です。 土曜日、長期休暇(夏、冬、春休み)は7時45分から18時の間 で4時間以上の勤務シフトを作成します。いずれの勤務シフトは、 本人の希望を考慮しますので、相談可能です。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間0分 |
| 放課後児童の健全育成支援です。 くすのキッズは第一、第二学童が同じ敷地内(小名浜三小)にあり ます。第三学童は徒歩3分圏内にあります。 遊び・学習・食育等基本的生活の支援。保育環境整備や清掃等 小学1年~6年までの児童の保育をしています。 近隣のお子さんなので送迎業務はありません。 所定時間数に達すれば放課後児童支援員資格取得も可能です。 加配職員として児童利用時間の勤務となります。 *応募前の見学を希望の方は、ハローワーク窓口から予約をお願 いします。正式応募には紹介状かオンラインハローワーク紹介が 必須です。 労働条件明示のルール 「変更範囲:変更なし」 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 期間満了時の業務進捗状況や能力、勤務態度など |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等労災保険 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 お盆(8/13~16)年末年始(12/29~1/3) その他学童閉所日による。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 3日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 児童や保育に関わった経験 必要な免許・資格免許・資格名 保育士 あれば尚可 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 小学校教諭免許・放課後学童支援員 あれば尚可 |
| あり 期間 実働60日(短縮の場合があります) 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他,求職者マイページ その他の送付方法 面接時持参 |
| 〒971-8124 福島県いわき市小名浜住吉字搦町31-3 (いわき市立小名浜三小内) |
| 2025年9月16日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 高校以上 |
| いわき公共職業安定所 小名浜出張所 |
| ・駐車場は無料です。 ・ユニフォーム貸与あります。 ・年次有給休暇は、法定のとおりです。 ・加入保険欄は、本求人の労働条件における最低限での表記です。 実際には、労働条件により加入要件を満たす保険に加入します。 ・応募前の事前見学を希望する場合はご相談下さい。 「オンライン自主応募可」 「自主応募の場合は、紹介状は不要です」 |
企業名 | 一般社団法人 くすのキッズ |
|---|---|
住所 | 〒971-8124 |
代表者 | 小野康弘 |
企業の特徴 | こども達も職員も楽しく生活できる笑顔あふれる学童です。頑張る 人を子供も大人も一緒に応援します。子育て休暇等、福利厚生にも 力をいれています。 |
事業内容 | 放課後児童育成支援(学童クラブ) |
従業員数 | 企業全体 13人 就業場所 13人 うち女性 13人 うちパート 7人 |